2023年3月18日(土)開業 相鉄・東急直通線 運行計画(運行区間・列車本数)のお知らせ【相模鉄道】

    サービス
    2022年12月16日 16:00
    FacebookTwitterLine

    相鉄グループの相模鉄道㈱(本社・神奈川県横浜市西区、代表取締役社長・千原 広司)では、お客さまのさらなる利便性・快適性向上のために、相鉄線と東急線が相互直通運転を行う「相鉄・東急直通線」の運行計画の概要について11月24日にお知らせしました。今回、相鉄・東急直通線の開業日や運行計画(運行区間・列車本数)についてご案内します。

    1.相鉄・東急直通線の開業日

    2023年3月18日(土)

    2.相鉄・東急直通線の列車本数・行き先(平日ダイヤ)

    3.相鉄・東急直通線の列車本数・行き先(土休日ダイヤ)

    4.東海道新幹線へのアクセス向上について

    5.2023年3月18日(土)新ダイヤのポイント

    ①相鉄本線から東急目黒線方面へ、相鉄いずみ野線から東急東横線方面へ直通運転します。 ※一部の列車を除く
    ②西谷駅始発の横浜駅行きおよび横浜駅発西谷駅行きを設定します。 ※上下合わせ100本程度運行します。
    ③相鉄いずみ野線内の特急列車の運行を再開します(東急線への直通列車で設定)。
    ④相鉄いずみ野線の快速列車、相鉄本線の特急列車の運行時間帯を拡大します。
    ※拡大する時間帯
    ・相鉄いずみ野線の快速列車
    平日/土休日 10時~11時台、17時台、21時台、22時台 1時間あたり1〜2本程度
    なお、土休日朝の快速横浜行きは、東横線直通列車に変更させていただきます。
    ・相鉄本線の特急列車
    平日 朝ラッシュ下り、日中下り(再開)、23時台 1時間あたり1〜2本程度
    ⑤平日朝ラッシュ時(横浜着7:30~8:30付近)の海老名~横浜間の所要時間を2分程度短縮し、約29分で運転します。(特急横浜行きをご利用の場合、または、新横浜線方面の特急をご利用の上、西谷で通勤急行横浜行きにお乗り換えの場合の所要時間です。)
    ⑥相鉄線から新横浜始発の下り新幹線へ、新横浜到着の上り最終新幹線から相鉄線へ、それぞれお乗り換え可能な列車を設定します。

    6.相鉄・東急直通線特設サイトについて

    相鉄・東急直通線に関する情報は、こちらでご案内しています。


    すべての画像

    ED1Dzm6ickAAcc7Lenij.png?w=940&h=940
    sgPvDHB1uPWethOAzPK5.png?w=940&h=940
    B9fUjYUVQf6nosXz0jQK.png?w=940&h=940
    N9OmuJK9dK51qFQpIt1H.png?w=940&h=940
    af9aMZTMgrLkxe6ZDxw2.png?w=940&h=940
    WclmCGPcWpTyMXeGJnMf.png?w=940&h=940
    jelptwKX9KENNVdwH1ql.png?w=940&h=940

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    2023年3月18日(土)開業 相鉄・東急直通線 運行計画(運行区間・列車本数)のお知らせ【相模鉄道】 | 相鉄グループ