教員の働き方改革推進と生徒の部活動への満足度向上をめざし近畿大学附属豊岡高等学校 一部の部活動で運営業務を外部委託

    サービス
    2024年7月31日 15:00
    令和6年(2024年)5月に開催された豊岡オリンピックでの陸上競技部の様子
    令和6年(2024年)5月に開催された豊岡オリンピックでの陸上競技部の様子

    近畿大学附属豊岡高等学校(兵庫県豊岡市)では、教員の働き方改革を推進するため、株式会社サクシード(東京都新宿区)に一部の部活動の運営業務を委託します。まずは、陸上競技部に1名の指導者を招聘し、効果を検証した後に他の部活動での導入も検討します。

    【本件のポイント】
    ●部活動の運営と技術指導を外部委託することで、持続可能な部活動運営の確立をめざす
    ●教員の働き方改革を進めるとともに、生徒にとってより満足度の高い部活動環境を構築
    ●株式会社サクシードが持つ部活動運営や技術指導のノウハウを活用し、教員の負担を軽減

    【本件の内容】
    近畿大学附属豊岡高等学校では、近年顕在化している教員の長時間労働の解決を図るべく、顧問教員の負担を軽減し、生徒にとってより満足度の高い部活動を提供する目的で、株式会社サクシードに部活動の運営と技術指導を業務委託します。高い技術力・指導力と豊富な指導実績を持つ人材を派遣できるサクシードに、部活動の指導や指導計画の作成を委託することで、教員は部活動指導に従事していた時間を授業準備などに充てられるようになります。
    まずは、令和6年(2024年)8月7日(水)から陸上競技部にて週に3日程度業務委託し、サクシードがこれまでに培った部活動運営や技術指導のノウハウ、蓄積された人材データベースを活用した部活動指導を行うことで教員の負担を軽減します。

    【対象の部活動】
    部活動名:陸上競技部
    部員  :18人
    指導教員:3名
    練習日時:月、水~金曜日 16:30~18:30
         土曜日 13:00~15:30
    練習場所:豊岡総合スポーツセンター 陸上競技場
         (兵庫県豊岡市戸牧359、JR山陰本線「豊岡駅」から徒歩約15分)
         ※ 雨天時は、近畿大学附属豊岡高等学校・中学校 体育館
         (兵庫県豊岡市戸牧100、JR山陰本線「豊岡駅」から徒歩約15分)

    【株式会社サクシード】
    所在地   :東京都新宿区高田馬場1-4-15 大樹生命高田馬場ビル8F
    代表者   :代表取締役社長 高木毅
    設立    :平成16年(2004年)4月
    事業内容  :教育サービス事業、人材サービス事業
    資本金   :3億3,410万円
    従業員数  :79名
    ホームページ:https://www.succeed-corp.jp/

    【関連リンク】
    近畿大学附属豊岡高等学校
    https://www.kindai-toyooka.ed.jp/

    すべての画像

    令和6年(2024年)5月に開催された豊岡オリンピックでの陸上競技部の様子
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    教員の働き方改革推進と生徒の部活動への満足度向上をめざし近畿大学附属豊岡高等学校 一部の部活動で運営業務を外部委託 | 学校法人近畿大学