一般社団法人明日へのチカラのロゴ

    一般社団法人明日へのチカラ

    こどもが地域の飲食店で食事できるオンラインプラットフォーム 「ドコデモこども食堂」のクラウドファンディングを実施  ~開始20日で約2,600万円集まる~

    インフレ等で逼迫する貧困世帯に対し、 2023年12月に1,000世帯への食事チケット配布を目指す

    告知・募集
    2022年12月16日 07:00

    一般社団法人明日へのチカラ(所在地:大阪市、理事長:岩朝しのぶ)は、こどもが好きな時に街のお店で食べられる「ドコデモこども食堂」の立上げ資金を募るため、2022年12月28日(水)まで目標3,000万円のクラウドファンディングに挑戦しています。


    TOP画像


    クラウドファンディング大手『READYFOR』(東京)と犬山紙子さんやファンタジスタさくらださんをはじめとする5名のタレントで結成した「社会的養護啓発プログラムこどもギフト」メンバーとタッグを組んで、プロジェクトの達成を目指す中、プロジェクト開始からわずか20日で、目標達成率が86%となり、多大な支援が集まると共に、注目が集まっています。



    【クラウドファンディング概要】

    実行者 : 岩朝しのぶ(一般社団法人明日へのチカラ代表理事 兼

          特定非営利活動法人 日本こども支援協会代表理事)

    目標金額: 3,000万円

    形式  : 購入型 / All-or-Nothing

          ※期間内に目標金額に到達しなければ、全額返金となります。

    公開期間: 2022年11月24日(木)~2022年12月28日(水)23:00

    資金使途: 食事支援(クーポンチケット)代:1,700万円、

          システム開発費:880万円、他

    URL   : https://readyfor.jp/projects/asuchika


    7人に1人のこどもが貧困状態にある現代の日本において、インフレによる物価高騰の影響で、特に低所得世帯が深刻な打撃を受けています。そこで、食事や見守りを必要とする家庭に毎月3,000円分のクーポンチケットを届け、それを地元の飲食店さんに持っていけば食事ができる「ドコデモこども食堂」の仕組みをつくり、2023年12月までに全国の18都道府県への普及を目指します。


    運営メンバーにロート製薬や大塚製薬の同族者が参加することで立ち上げ資金の大部分が彼らの私費で賄われる一方で、クラウドファンディングによって食事クーポンの原資に充てる費用や多数の大人のチカラが集結するという、新たなスタイルを確立し貧困リスクへの対応策を実施していきます。


    一般社団法人明日へのチカラ

    クラウドファンディングプロジェクトページ: https://readyfor.jp/projects/asuchika

    公式サイト               : https://asuchika.org/

    Facebookアカウント           : https://www.facebook.com/asuchika/

    Twitterアカウント            : https://twitter.com/asuchika_org



    【会社概要】

    名称 :一般社団法人明日へのチカラ

    代表者:代表理事 岩朝しのぶ

    所在地:大阪府大阪市中央区上汐2丁目13-10 喜多ビル205

    設立 :2022年3月

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人明日へのチカラ

    一般社団法人明日へのチカラ