社会福祉法人ねっこの郷福祉会

    京都で就労支援施設を運営するねっこの郷福祉会が実施する 子どもや主婦の方に居場所を作るクラファンの期限が1/29に迫る!

    サービス
    2023年1月24日 10:30

    障害者の方たちへの就労支援施設を運営する社会福祉法人ねっこの郷福祉会(所在地:京都府京都市、施設長:木村 節子)は、「READYFOR」にて実施している、家から出にくい子どもたちや主婦の方など地域の家族への居場所を提供するクラウドファンディングプロジェクトの期限が1月29日(日)に迫っていることをお知らせします。


    「READYFOR」クラウドファンディングサイト

    https://readyfor.jp/projects/111160



    ■実施背景

    いままで、成人の障がい者の方々への就労支援や相談支援を行ってきましたが、行事などにより地域の子どもたちと交流していくことにより、児童の課題を痛感し、児童の分野における家族支援を始めることに至りました。

    引きこもりや不登校、グレーゾーンといわれる児童や近年の課題となっているヤングケアラーなど、児童に必要な支援は深刻です。

    そこで、そういった子どもたちへの家族丸ごと支援を行っていきたいと考えました。



    ■本クラウドファンディングについて

    しかしながら現在のところ、運営費として、こういった事業に対する補助金や助成金がありません。

    そこで、クラウドファンディングを思い立ち、皆様からのご支援、ご協力をお願いします。



    ■リターンについて

    <10,000円+システム利用料>

    ・感謝のお手紙と経過報告書や写真

    感謝のお手紙を送らせていただきます。また、事業が推進すると共に報告書や可能な範囲での写真も送らせていただきます。



    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名: 家から出にくい子どもたちや、主婦の方など地域の家族への居場所づくり

    期間     : 2022年12月~1月29日(日)23:00

    URL      : https://readyfor.jp/projects/111160



    ■法人概要

    商号  : 社会福祉法人ねっこの郷福祉会

    代表者 : 施設長 木村 節子

    所在地 : 〒613-0903 京都府京都市伏見区淀本町231-40

    設立  : 平成8年1月

    事業内容: 障害者支援・児童支援



    【本件に関する一般の方からのお問い合わせ先】

    社会福祉法人ねっこの郷福祉会

    TEL : 075-631-0505

    MAIL: sfc_yodo@nifty.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース