『OligoScan:体内ミネラル有害金属測定解析システム』に 新しい測定項目として有害金属「スズ(Sn)」を追加

    商品
    2022年11月15日 16:00

    セリスタ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:伊藤 承正)が販売している体内の亜鉛、マグネシウムなどのミネラルや、水銀、鉛、カドミウムなどの有害金属を非侵襲・短時間で測定する『OligoScan(オリゴスキャン):体内ミネラル有害金属測定解析システム』に新たな測定項目として有害金属の「スズ(Sn)」が加わりました。


    詳細URL: https://www.oligo-scan.jp/


    『OligoScan(オリゴスキャン):体内ミネラル有害金属測定解析システム』イメージ画像


    『OligoScan(オリゴスキャン):体内ミネラル有害金属測定解析システム』は、2012年末にルクセンブルクで開発され、世界では約8,000台販売されています。日本では2013年5月からセリスタが輸入・販売を開始し、国内では予防医療や抗加齢医療の指標として医療機関を中心に約500施設に導入されています。

    『OligoScan(オリゴスキャン):体内ミネラル有害金属測定解析システム』の測定法は分析化学でも物質の定性・定量する際によく用いられる光学的な測定方法(分光法)に基づいています。それぞれの元素はその物質特有のスペクトルを示すことから、物質の同定やピークの高さにより物質の定量などにも用いられます。『OligoScan(オリゴスキャン):体内ミネラル有害金属測定解析システム』はそれら分光法の中でもラマン分光法を応用し、現在では各種スペクトルが解析されている亜鉛やマグネシウムなどの必須&参考ミネラル21元素と、今回新たに測定可能になった「スズ(Sn)」を含めた有害金属16元素の測定が可能です。



    ■スズ(Sn)/錫、英:Tin、独:Zinn[原子番号:50 族:14 周期:5]

    スズは古くから人類が利用してきた金属の1つで、銅との合金であるブロンズの歴史は紀元前5000年にさかのぼります。現在でも多くの用途で使用されており、メッキやハンダ、缶詰など日常生活でも多く目にします。スズは無機スズ、有機スズで生体への影響、用途が大きく異なる金属です。無機スズは缶詰など日常で目にするものに多く使われており、生体への毒性も比較的低いことが分かっています。無機スズ中毒は何らかの理由で缶詰のメッキが腐食されスズが食品中の多く溶出された場合に起こることがあります。有機スズは殺生物剤や触媒として使用されており、毒性は無機スズに比べてはるかに高いとされています。有機スズの毒性については未だ不明な部分も多いですが、すでに有機スズ化合物は各国で規制されています。有機スズ化合物は中枢神経障害、脳浮腫、四肢の脱力や全身の震えを引き起こす可能性があります。



    ■ミネラル・有害金属測定の意義

    健康維持のため体内では約7,000種類とも言われる様々な「酵素」の反応が適切に行われている事が不可欠です。ミネラルは身体の重要な構成成分であり、金属補因子として酵素の構成の一部を担い消化機能や代謝調節作用を始めいろいろな生理機能に欠かせません。わずか身体の4%の微量栄養素ですが、これらのミネラルがバランス良く存在していなければ健康を維持することも、生命活動を維持することもできなくなってしまう重要な成分であり、正に健康の基盤と言えます。

    また、水銀、アルミニウム、ヒ素、鉛、カドミウム等の有害金属は体内に入ると体にとって必要不可欠なミネラル吸収や酵素の働きを阻害し、活性酸素を作り出すなど様々な害を引き起こします。健康を維持するためには体内のミネラル・有害金属の状態を知る事は不可欠です。



    ■OligoScanで測定可能なミネラル・有害金属の種類

    ●ミネラル21元素:カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、リン(P)、ケイ素(Si)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、鉄(Fe)、マンガン(Mn)、クロム(Cr)、バナジウム(V)、ホウ素(B)、コバルト(Co)、モリブデン(Mo)、ヨウ素(I)、リチウム(Li)、ゲルマニウム(Ge)、セレン(Se)、硫黄(S)、フッ素(F)


    ●有害金属16元素:アルミニウム(Al)、アンチモン(Sb)、銀(Ag)、ヒ素(As)、バリウム(Ba)、ベリリウム(Be)、ビスマス(Bi)、カドミウム(Cd)、水銀(Hg)、ニッケル(Ni)、プラチナ(Pt)、鉛(Pb)、タリウム(Tl)、トリウム(Th)、ガドリニウム(Gd)、スズ(Sn)



    ■OligoScan製品概要

    名称  :OligoScan(オリゴスキャン):体内ミネラル有害金属測定解析システム

    測定対象:ヒト手掌 4ケ所

    測定時間:約3分(患者情報入力を含め)

    測定光 :UV・タングステンランプ(380-730mm)

    電源  :PCよりUSBケーブル経由で電力供給

    本体寸法:155(W)mm × 66(D)mm× 67(H)mm

    価格  :オープン価格

    総輸入元:セリスタ株式会社 https://www.selista.jp

    OligoScan専用サイト: https://www.oligo-scan.jp/



    【会社概要】

    社名   : セリスタ株式会社/Selista Inc.

    所在地  : 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-5-8 東京雄星ビル4F

    URL    : https://www.selista.jp/

    代表取締役: 伊藤 承正

    事業内容 : 医療機器、理化学機器、健康器具の輸入販売

           サプリメントの開発・販売

           経営コンサルティング

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    セリスタ株式会社

    セリスタ株式会社

    この企業のリリース

    Selista Inc. Presents.『Sunday Wellness Breeze』
Season 33 New Year version 全6 Stage 
2026年1月18日(日)~3月15日(日)の日曜日の朝に開催
    Selista Inc. Presents.『Sunday Wellness Breeze』
Season 33 New Year version 全6 Stage 
2026年1月18日(日)~3月15日(日)の日曜日の朝に開催

    Selista Inc. Presents.『Sunday Wellness Breeze』 Season 33 New Year version 全6 Stage  2026年1月18日(日)~3月15日(日)の日曜日の朝に開催

    セリスタ株式会社

    2025年10月17日 11:00

    《医師・歯科医師・薬剤師向け》
無料オンラインセミナー11/2(日)朝10時開催
『臨床栄養アップデート2025』 
久保 明 先生(医療法人財団湖聖会銀座医院 / 院長補佐)
    《医師・歯科医師・薬剤師向け》
無料オンラインセミナー11/2(日)朝10時開催
『臨床栄養アップデート2025』 
久保 明 先生(医療法人財団湖聖会銀座医院 / 院長補佐)

    《医師・歯科医師・薬剤師向け》 無料オンラインセミナー11/2(日)朝10時開催 『臨床栄養アップデート2025』  久保 明 先生(医療法人財団湖聖会銀座医院 / 院長補佐)

    セリスタ株式会社

    2025年10月9日 16:30

    『認知症の現状と予防に向けたMIND-Jプラス食の提案』
無料オンラインセミナーを10/26(日)朝10時開催
《医師・歯科医師・薬剤師向け》
内藤 裕二 先生
(京都府立医科大学大学院医学研究科 生体免疫栄養学講座/教授)
    『認知症の現状と予防に向けたMIND-Jプラス食の提案』
無料オンラインセミナーを10/26(日)朝10時開催
《医師・歯科医師・薬剤師向け》
内藤 裕二 先生
(京都府立医科大学大学院医学研究科 生体免疫栄養学講座/教授)

    『認知症の現状と予防に向けたMIND-Jプラス食の提案』 無料オンラインセミナーを10/26(日)朝10時開催 《医師・歯科医師・薬剤師向け》 内藤 裕二 先生 (京都府立医科大学大学院医学研究科 生体免疫栄養学講座/教授)

    セリスタ株式会社

    2025年9月12日 13:00

    《医師・歯科医師・薬剤師向け》
無料オンラインセミナー10/19(日)朝10時開催
『口と胃腸を一気貫通で診る:歯科からヘルスイノベーション』
手塚 充樹 先生(ヘルシーライフデンタルクリニック/院長)
    《医師・歯科医師・薬剤師向け》
無料オンラインセミナー10/19(日)朝10時開催
『口と胃腸を一気貫通で診る:歯科からヘルスイノベーション』
手塚 充樹 先生(ヘルシーライフデンタルクリニック/院長)

    《医師・歯科医師・薬剤師向け》 無料オンラインセミナー10/19(日)朝10時開催 『口と胃腸を一気貫通で診る:歯科からヘルスイノベーション』 手塚 充樹 先生(ヘルシーライフデンタルクリニック/院長)

    セリスタ株式会社

    2025年9月5日 17:00

    《医師・歯科医師・薬剤師向け》
無料オンラインセミナー10/5(日)朝10時開催 
『医療関係者のためのアイフレイル対策のススメ』
辻川 明孝 先生(京都大学大学院医学研究科眼科学 / 教授)
    《医師・歯科医師・薬剤師向け》
無料オンラインセミナー10/5(日)朝10時開催 
『医療関係者のためのアイフレイル対策のススメ』
辻川 明孝 先生(京都大学大学院医学研究科眼科学 / 教授)

    《医師・歯科医師・薬剤師向け》 無料オンラインセミナー10/5(日)朝10時開催  『医療関係者のためのアイフレイル対策のススメ』 辻川 明孝 先生(京都大学大学院医学研究科眼科学 / 教授)

    セリスタ株式会社

    2025年9月2日 17:00

    《医師・歯科医師・薬剤師向け》
無料オンラインセミナー9/28(日)朝10時開催 
『キレーション治療とカドミウム』
満尾 正 先生(満尾クリニック / 院長)
    《医師・歯科医師・薬剤師向け》
無料オンラインセミナー9/28(日)朝10時開催 
『キレーション治療とカドミウム』
満尾 正 先生(満尾クリニック / 院長)

    《医師・歯科医師・薬剤師向け》 無料オンラインセミナー9/28(日)朝10時開催  『キレーション治療とカドミウム』 満尾 正 先生(満尾クリニック / 院長)

    セリスタ株式会社

    2025年8月28日 13:30