滋賀県・近江舞子で新しい不動産のカタチをつくる! 築100年の納屋を改修して社交場をつくるため クラウドファンディングを開始

    【つながる古民家再生】近江舞子で出会う・つくる・あそぶ社交場をつくりたい!

    企業動向
    2022年11月7日 15:30

    滋賀県大津市の琵琶湖にほど近い近江舞子で古民家を再生してイベントやコミュニティ作りを行う「はちどりの森」(代表者:森 直美、所在地:滋賀県大津市南小松297-1)は、築100年の納屋を改修して出会いの場となる社交場をつくるクラウドファンディングを2022年10月26日に開始いたしました。



    つながる古民家再生


    「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト

    【つながる古民家再生】近江舞子で出会う・つくる・あそぶ社交場をつくりたい!

    https://camp-fire.jp/projects/view/631206



    ■開発背景

    代表の森は以前、千葉県の九十九里町で古民家食堂をやっていました。その時によくお客様に「こういう物件はどうやって探すのですか?」と聞かれました。森自身も都会から田舎に移住する時物件探しに苦労しました。しかし古民家を活用して食堂を始めると、出会いを求める人や物件情報も集まってくるようになり、情報発信基地としてお客様や地元の方からも注目されるようになりました。

    地域の課題の空き家を活用して、人と情報がつながる場を作り地域の活性化に取り組んでいきたいと思っています。


    プロジェクトオーナー 


    ■特徴

    *つながるシェアカフェ

    食堂経験やワンディカフェの経験を活かし、いつかカフェをやってみたい人のサポートをしたり、場所を持たずに飲食をやっている人の応援ができるようにしたいと思います。日々新しい出会いと発見がある場をカフェを通して作ります。


    *つながる社交場

    こちらはレンタルスペースとしても活用します。人との出会いと交流を目的としたイベントを多数開催していきます。


    *新しい不動産のカタチ

    多くの人が「いつか田舎で自分が好きなことをしながら暮らしていきたい」と思いながらどうやって物件を探したらいいのか、どうやってその好きなことをやっていったらいいのかわからず一歩を踏み出せずにいます。はちどりの森ではカフェやイベントなどの出会いを通して一歩を踏み出すきっかけを作り不動産の相談ができる場所を作りたいと思っています。はちどりの森は現在は不動産の事務所ではありませんが、代表の家族が兵庫県尼崎市で不動産業を営んでいますので田舎暮らしの相談窓口として現在も相談を受けたり、物件を紹介させてもらっています。



    ■リターンについて

    3,000円:【はちどりの桜をみる会】

    今年の2月にソメイヨシノを植えたので一緒にお花見を楽しみましょう。

    5,000円:【焚き火を囲む会】

    裏庭で小枝を拾ったり薪割りをしたりして焚き火を楽しみます。

    10,000円:【はちラボ参加】

    企画会議に参加したり、一緒にイベントを企画したり、それぞれのやりたいことをみんなで一緒に形にします。

    20,000円:【はちなや1日貸切】

    完成予定は2023年4月です。イベントや交流会などにお使いください。

    100,000円:【はちどりの森1日貸切】

    はちどりの森全体の貸切です。イベントや展示会などにお使いください。



    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名: 【つながる古民家再生】

             近江舞子で出会う・つくる・あそぶ社交場をつくりたい!

    期間     : 2022年10月26日(水)~2022年12月12日(月)23:59まで

    URL      : https://camp-fire.jp/projects/view/631206


    はちどりの森


    ■会社概要

    商号  : はちどりの森

    代表者 : 森 直美

    所在地 : 〒520-0502 滋賀県大津市南小松297-1

    設立  : 2020年11月1日オープン

    事業内容: 古民家再生・田舎暮らし相談・イベント企画

    URL   : https://www.hachidorinomori.com