ほんだ歯科、『Excellent Breath AKTIV K-12 Biotics System』発表

    サービス
    2005年8月26日 15:00

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2005年8月26日
                              医療法人ほんだ歯科
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            ~ 善玉菌で無臭の息 画期的治療法開発~
         日本初・口の善玉菌を使ったプロバイオティクス療法
         『Excellent Breath AKTIV K-12 Biotics System』発表
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    医療法人ほんだ歯科(所在地:東大阪市小若江、理事長:本田 俊一)は、こ
    の度口の善玉菌を使ったプロバイオティクス療法
    『Excellent Breath AKTIV K-12 Biotics System』を発表、日本歯科新聞
    8月23日付一面トップ記事として掲載されました。


    ◆『Excellent Breath AKTIV K-12 Biotics System』とは
               ~日本歯科新聞8月23日付 一面トップ記事より要約~

    菌叢バランスを整えて健康を維持、向上させる考え方は「プロバイオティクス」
    と呼ばれ、近年様々な医療分野で注目されている。
    ビフィズス菌製剤を使った腸内細菌叢の改善など臨床応用も進みつつある。
    また、耳鼻咽喉科領域における小児に対する治療にも実用化が進んでいる。
    歯科領域でも乳酸菌(LS-1)製剤などを応用する方法は脚光を浴びているが、
    まだまだ臨床応用については進んでいない。

    このたび、ほんだ歯科では日本で初めて歯科予防領域・口臭治療領域で、これ
    までの殺菌剤を使用する方法や、除菌する方法などとは全く異なるプロバイオ
    ティクスを使用した画期的な治療方法を日米共同で開発し実用化し全国の
    ほんだ歯科提携クリニック(ほんだ歯科で技術研修を受け、ほんだ式口臭治療
    を受けられるクリニック)で展開する。
    プロバイオティクス療法は、本来健康な人が常在細菌として持っている菌(善
    玉菌)を、口腔内に移植し定着させることで、健康な常在細菌叢を作る方法で、
    安全性が極めて高く副作用も無く、口腔内への本格的臨床応用は日本で初めて
    の試みである。

    口臭を起しやすい人と口臭を起こさない人では、口臭発生源である舌背部の常
    在細菌叢のプロファイルが違うことはミシガン大学、ハーバード大学、
    フォーサイス研究所の共同研究で明らかにされた。

    健常者の約2%の人に「非常に口臭を引き起こしにくい」人が存在することが知
    られているが、これらの人は口腔内に常在細菌であるStreptococuus Salivarius
    K-12株(Aktiv K-12)を保有することが知られている。
    これらの善玉菌は、宿主に対して有害な細菌の増殖を阻害する抗菌剤含有タン
    パク(天然抗生物質)(BLIS:Bacteriochin-like inhibitory substances)を
    産生することで知られている。

    なかでも、Aktiv K-12は、Salivalichin A及びSalivalichin Bという2つのBLIS
    を産生する。したがって、この菌を保有する人は、悪玉菌である口腔内の嫌気
    性菌群の発育を抑え口臭を引き起こしにくいばかりか、虫歯や歯周病・耳鼻科
    的な問題を引きこしにくい(抵抗性が強い)と考えられ、すでにニュージラン
    ドをはじめ海外では、耳鼻咽喉科領域で小児の治療にプロバイオティクス療法
    が始まっている。さらに、抗生物質の治療による菌交代症を引きこした患者に
    も有望視されている。

    このたび、California Breath Clinic(California、USA)のDr.Harold.Katzと
    共同開発によるAltiv K-12によるプロバイオティクス療法と口腔内のpHコント
    ロールを組み合わせた「完全無臭化プレスコントロールシステム」である
    『Excellent Breath AKTIV K-12 Biotics System』を開発し、治療応用を開始
    した。

    このK-12療法によって菌株移植後はおおむね1週間後には究極の無臭が実現する。
    約1ヶ月のトリートメント後は安定して長期に息の無臭化が実現する。

    さらに口臭治療応用のみならず、安全性が高いので、新しいデンタルコスメ
    (ホワイトニングおよびキス位置の息の無臭化)、虫歯予防など口腔内の細菌
    学的改善をめざす予防処置としても展開していく。

    当面は、日本ではほんだ歯科、および「ほんだ式口臭治療」を実践している、
    全国の約90のほんだ歯科提携クリニックでスタートする。
    -----------------------------------

    ■特徴~歯科領域で、善玉菌を使用した治療応用は日本初~

    プロバイオティクス療法は、本来健康な人が持っている善玉菌を移植(口腔内
    に定期的にリンスする)する方法で、極めて安全で、副作用が無く安全性が高
    いとされています。また、一度、トリートメントすると、長期に渡り口腔内の
    細菌バランスがベストな状態に保たれ、長期間キスする位置の息の無臭化が実
    現、虫歯や歯周病などの予防等が可能となります。

    使用方法:6ヶ月おきに、約1ヶ月フリーズドライされた、善玉菌の溶液でリン
         スするだけで、自宅でトリートメントが可能。
        (初回はクリニックで診査が必要)
    費  用:3万円程度(1回1ケ月分)


    ◆詳細は下記をご参照下さい
    ・ 日本歯科新聞8月23日付 第1429号 トップ記事「口臭で画期的な治療開発」
    ・ アポロニア21 9月号(日本歯科新聞社発行)詳細記事
    http://www.honda.or.jp/k12/

    -----------------------------------
    ◆本件に関するお問い合わせ先

    医療法人ほんだ歯科 担当:本田 俊一
    〒577-0818 東大阪市小若江3-9-21
    Tel  06-6720-7244、FAX  06-6720-7249
    E-mail  info@honda.or.jp
    URL   http://www.honda.or.jp
        ほんだ歯科提携クリニック(国内)一覧
        http://www.honda.or.jp/yoyaku2003b.htm

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    医療法人ほんだ歯科

    医療法人ほんだ歯科