コニカミノルタプラネタリウム株式会社のロゴ

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    「プラネタリウム100周年」記念上映! 「時を刻むこの星空 with DREAMS COME TRUE」 音楽 DREAMS COME TRUE/ナレーション 中村倫也

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社では、「プラネタリウム100周年」を記念して『時を刻むこの星空 with DREAMS COME TRUE』を上映します。

    音楽は国民的アーティストとして数多くのヒット曲を世に送り出しているDREAMS  COME TRUE、ナレーションは多彩な才能を発揮されている俳優の中村倫也さんです。

    2023年1月6日(金)より、プラネタリアTOKYO(有楽町)、プラネタリウム満天(池袋)、プラネタリウム天空(押上)で上映開始します。


    プラネタリウム100周年

    「時を刻むこの星空 with DREAMS  COME TRUE」で歴史をたどる

    近代的なプラネタリウムは、1923年ドイツで誕生しました。

    2023年は100周年を迎える記念すべき年として、全国のプラネタリウムでは100周年の記念事業を企画しています。

    コニカミノルタプラネタリウムでは、プラネタリウムの歴史をたどる作品「時を刻むこの星空 with DREAMS COME TRUE」を再上映し、プラネタリウムの魅力を伝えていきます。

    本作のテーマは “星を知ろうとした人々の想い”。

    人々の持つ普遍的な星空への想いを描く、プラネタリウムの原点回帰ともいえる作品です。

    また音楽は、日本を代表するアーティストDREAMS  COME TRUEとのコラボレーションが実現。これまでリリースされた膨大なアーカイブの中で絶大な人気を誇る「何度でも」をはじめ、至極の名曲の数々がプラネタリウムドームに響き渡ります。DREAMS COME TRUEの紡ぐ歌詩、メロディ、そして吉田美和の歌声が、本作のテーマと重なり壮大なプラネタリウム作品を創り上げます。          


    ナレーションは中村倫也さんが担当

    ドラマ「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」、Amazon Prime Video「仮面ライダーBLACK SUN」の出演をはじめ、数多くのドラマや映画で活躍中の俳優・中村倫也さんがナレーションを務めます。

    温かくつつみ込むようなナレーションで、現存する最古のプラネタリウムや、東京で初めてできたプラネタリウム「東日天文館」など、星空に魅了された人々の想いや、プラネタリウムの歴史を伝えます。

     

    ●「時を刻むこの星空 with DREAMS COME TRUE」●

    ★期間:2023年1月6日(金)より上映 

    ★時間:約40分

    音楽:DREAMS COME TRUE

    ナレーション:中村倫也

    https://planetarium.konicaminolta.jp/program/clockwork_universe



    コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)

    ■所在地 東京都千代田区有楽町2丁5-1 有楽町マリオン 9階

    ■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)  

    ■営業時間 10:30~22:00

    ※詳細はWebサイト等でご確認ください。

    https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/


    コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine  City(池袋)

    ■所在地  東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ

    ワールドインポートマートビル屋上

    ■営業日  定休日なし(作品入替期間は休館)

    ■営業時間 平日 10:30~21:00/土日祝  10:30~22:00

    ※詳細はWebサイト等でご確認ください。

    https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/

     

    コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)(押上)

    ■名称 コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)

    ■所在地 東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウンイーストヤード7階

    ■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)

    ■営業時間 平日10:30~22:00/土日祝日9:30~22:00

    ※詳細はWebサイト等でご確認ください。

    https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/

     

     

    【施設名称表記上のお願い】

    見出し、本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。

     

    ★コニカミノルタプラネタリアTOKYO

    (略)プラネタリアTOKYO

     

    ★コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City

    (1)コニカミノルタプラネタリウム満天(池袋)

    (2)プラネタリウム満天(池袋)

    なお、文章中に繰り返しで出てくる場合、2回目以降は 満天(池袋) と記述していただいて構いません。

     

    ★コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)

    (1)コニカミノルタプラネタリウム天空

    (2)プラネタリウム天空

    なお、文章中に繰り返しで出てくる場合、2回目以降は 天空 と記述していただいて構いません。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社