【軽井沢星野エリア】梅雨の時期に空を見上げたくなるイベント「軽井沢アンブレラスカイ 2023」を開催~ライトアップされた「傘のアーケード」にシャボン玉 & 装飾に使用した傘をリサイクルする取り組みを開始~ 期間:2023 年6月2日~7月9日

    サービス
    2023年3月8日 10:00

    自然と文化を愛する人々が集う場所「軽井沢星野エリア」は、2023年6月2日~7月9日に、梅雨の時期に空を見上げたくなるイベント「軽井沢アンブレラスカイ 2023」を開催します。16のショップやレストランが集まる「ハルニレテラス」の街並みに、100本を超えるカラフルな傘を浮かべた「傘のアーケード」が登場します。昨年よりシャボン玉を空に浮かべる企画を始めました。今年は夜のライトアップ時にもシャボン玉を浮かべます。さらに、昨年イベント装飾に使用した傘をリサイクルする取り組みを開始します。

    背景

    雨が続く梅雨の時期は、どんよりと曇った空を見ると気分も沈み、うつむき加減で歩いてしまいます。一方、この時期の軽井沢は新緑の季節を迎え、雨の日には木々の葉が恵みの雨と言わんばかりに生き生きと輝き、枝先は空に向かって伸びています。そこで、雨の日でも軽井沢の美しい新緑の中で空を見上げて、晴れやかな気分になってもらいたいと思い立ち、このイベントを企画しました。今年で8回目を迎える梅雨時期の恒例イベントです。

    特徴1 新緑と空に映える、色鮮やかな傘の装飾

    ハルニレテラスの街並みを彩る「傘のアーケード」

    ハルニレテラスの街並みに、赤や青、緑など色鮮やかな100本を超える傘が空を彩ります。梅雨にちなみ、傘の持ち手は雫(しずく)の形をしています。この時期だけの風物詩です。日中は陽差しが半透明の傘を透過し、足元のウッドデッキに映る様子が見られます。夕暮れからは傘がライトアップされ、幻想的な光景に変わります。ライトアップの時間は18:00~22:00です。

    夜空に浮かぶ、幻想的なシャボン玉【Power up】

    昨年より傘のアーケードに、雨上がりの虹をイメージしたシャボン玉を空に浮かべる時間を設定しました。今年は夜のライトアップの時間帯にもシャボン玉を浮かべる時間を設け、10:00・16:00・20:00の毎日3回、それぞれ数分間シャボン玉が現れます。色とりどりの傘とシャボン玉が重なり合う光景は必見です。

    雨の日にだけ現れる特別なアート

    雨の日は濡れたウッドデッキに傘が映り込み、鏡面反射したリフレクション写真を撮ることができます。さらに、雨の日には「レイニーアート」が出現。雨に濡れたウッドデッキに、ハルニレの葉や森の生き物などをかたどった模様が浮かび上がります。

    特徴2 週末開催~シャボン玉づくりのイベントと傘づくりのワークショップ~

    毎週末に「星野温泉 トンボの湯」横の広場でイベントとワークショップを開催します。土曜日は、誰でも参加できる「シャボン玉づくり」のイベント、日曜日は小学生のお子様向けの「親子で作る傘づくり」のワークショップを行います。

    リサイクル傘で作る、大きなシャボン玉づくり【NEW】

    毎週土曜日に、大きなシャボン玉づくりの特別イベントを開催します。傘の骨組みをリサイクルしたシャボン玉製造機「カシャボーン」を使って、大きなシャボン玉を作ることができます。スタッフから作り方のレクチャーを受けた後、大きなシャボン玉作りにチャレンジします。コツを掴めば、誰でも大きなシャボン玉を空に浮かべることができます。

    実施日:期間中の毎週土曜日      / 時間 :13:30~15:30
    場所 :星野温泉 トンボの湯横の広場  / 料金 :無料
    予約 :不要

    親子で作る世界にひとつだけの傘

    昨年に続き、小学生のお子様向けの親子で作る傘づくりのワークショップを行います。ワークショップでは、傘を組み立てるところから始めて、透明な傘の生地に軽井沢に住む森のいきものをモチーフにしたシールを貼り、自分だけのオリジナルの傘を作ります。

    実施日:期間中の毎週日曜日         / 時間 :10:00~11:15
    場所 :星野温泉 トンボの湯横の広場     / 料金 :1組3,000円 (税込)
    定員 :1日6組(1組4名迄)       / 対象 :小学生のお子様と保護者
    予約 :星野エリアの公式ホームページより前日15時までに予約

    特徴3 梅雨の空に映えるテイクアウトドリンク

    軽井沢アンブレラスカイをイメージした、テイクアウトドリンクを星野エリア内にある複数店舗で販売します。食のセレクトショップ「ココペリ」では、傘やアジサイの花をかたどったクッキーとメレンゲをトッピングしたクリームソーダを販売します。また、ハルニレテラスから徒歩5分の「カフェ ハングリースポット」では、数量限定で「虹色レモネード」を販売。カラフルなゼリーが入ったレモネードの上に、雲をイメージしたソフトクリームを添えた見た目も爽やかなドリンクです。
    (写真・上)アンブレラに恋するクリームソーダ 800円 @ココペリ
    (写真・下)虹色レモネード 820円 @カフェ ハングリースポット

    【コラム】イベント装飾に使用した傘をリサイクル

    昨年のイベントの装飾で使用した傘を、今年のイベントでリサイクルする取り組みを開始します。
    誰でも利用できるレンタル傘サービス「かさどうぞ」
    星野エリアを訪れたお客様が傘を必要とする時に、お渡しできる仕組みを考案しました。星野エリア内の3箇所にレンタル傘の置き場を設け、無料で傘を貸し出します。エリア内はもちろん、エリア外に持ち出した場合も、困っている人に傘をシェアして欲しいという願いを名前に込めています。

    傘の骨組みと布地を再活用し、ワークショップで使用

    傘の骨組みは、シャボン玉製造機としてリサイクルします。その名も「カシャボーン」。傘骨とシャボン玉と傘を開く際の音から着想を得ました。カシャボーンでは、傘の開く動作をすると、大きなシャボン玉を作ることができます。また、傘の布地は、傘づくりワークショップでオリジナル傘のデコレーションに使うシールとして活用します。

    【参考】BEB5軽井沢に「アンBEB(ベブ)ラルーム」が登場!

    星野エリアにある「星野リゾート BEB5軽井沢」では、「軽井沢アンブレラスカイ」をモチーフとした新客室「アンBEB(ベブ)ラルーム」が登場します。お部屋が傘で装飾されるほか、ルームキーやルームウェアも傘仕様に!アンブレラスカイをさらに楽しみたい方におすすめの客室です。
    *詳しくは、「アンBEB(ベブ)ラルーム登場!」の資料をご参照ください。

    「軽井沢アンブレラスカイ 2023」概要

    期間:2023年6月2日~7月9日
    時間:8:00~22:00(ライトアップは18:00~22:00、シャボン玉タイムは10:00 / 16:00 / 20:00)
    料金:入場無料

    軽井沢星野エリア

    大正時代、文豪や芸術家が集い、コミュニティが形成されていた軽井沢星野エリア。古くから、多くの人々に愛され続けているこの場所は、現在、自然や文化を愛する人々が集う「小さな街」になりました。
    〒389-0194 長野県軽井沢町星野
    http://www.hoshino-area.jp

    すべての画像

    v6NSjAEEqzZiCTsYXA30.jpg?w=940&h=940
    Nw2eTbrPNzc37fqgqFO3.jpg?w=940&h=940
    n13TlZD3uDIxYIfymcgv.jpg?w=940&h=940
    093uI0tvw1GiPWPUJA5E.jpg?w=940&h=940
    98ZnXfcMhtbDl5lSmZTx.jpg?w=940&h=940
    IzH9KTbdlOixjC3Ibn8M.jpg?w=940&h=940
    mmwdxhyDC5O9f6crH4Yo.jpg?w=940&h=940
    2nONEn6cL38H4pq3GZRl.jpg?w=940&h=940
    SUAX6DnLBn5z1BJzihY2.jpg?w=940&h=940
    lrxJqRV1bnPaSUhx0bGS.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【軽井沢星野エリア】梅雨の時期に空を見上げたくなるイベント「軽井沢アンブレラスカイ 2023」を開催~ライトアップされた「傘のアーケード」にシャボン玉 & 装飾に使用した傘をリサイクルする取り組みを開始~ 期間:2023 年6月2日~7月9日 | 星野リゾート