子どもたちと描く、ドキドキワクワクした未来 『京阪Kidsアートフェス2022』を 11月26日(土)から12月25日(日)まで開催します!

    ○中之島エリアで開催される「キテミテ中之島2022」とコラボレーション ○中之島駅で絵画作品展示会と親子向けイベントを開催 ○絵画作品を車内展示した「京阪Kidsアートフェストレイン」を運行

    イベント
    2022年10月25日 14:00

     京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:平川良浩)は、11月26日(土)から12月25日(日)まで、「京阪Kidsアートフェス2022」を開催します。

     本イベントは、昨年まで「京阪Kids絵画展」という名称で、お子さまを対象に京阪電車をテーマとする絵画を募集し作品展示会を行っていたイベントの内容を発展させ、「京阪Kidsアートフェス2022」として新たにスタートするものです。


     イベント開催に先立ち、小学生以下のお子さまから「ドキドキワクワク京阪電車に乗って、みんなの夢をのせて」をテーマに作品を募集し272点の応募をいただきました。ご応募いただいた絵画作品を11月26日(土)から12月25日(日)まで中之島駅改札外コンコースに展示します。また、作品の一部を中吊りポスターにして電車内に展示した「京阪Kidsアートフェストレイン」を11月28日(月)から12月23日(金)まで運行。京阪線を走る車内で作品をご覧いただけます。さらに、11月26日(土)・27日(日)、12月24日(土)・25日(日)の4日間は、「京阪Kidsアートフェストレイン」を中之島駅に展示します。当日は、京阪電車の駅長によるクイズや、お絵描きイベント、キテミテ中之島とコラボレーションした地域連携のコンサートやワークショップなど、親子で学びながら楽しんでいただけるイベントを開催します。

     新型コロナウイルス感染症の影響で外出の機会も減り、イベントへの参加もままならない生活が続いていたお子さまたちに、笑顔で明るい未来を創造してもらいたいという思いから、さまざまな取り組みを企画しました。ぜひご家族やご友人と京阪電車に乗ってご来場ください。

     イベント内容の詳細は別紙のとおりです。


     (別紙)


    「京阪Kidsアートフェス2022」概要について

    1.「京阪Kidsアートフェス絵画展示」について

    「ドキドキワクワク京阪電車に乗って、みんなの夢をのせて」をテーマに募集した絵画作品を、「キテミテ中之島2022」とコラボレーションして展示します。また、キテミテ中之島の公式インスタグラム「kitemite_ikimono」にも順次掲載します。

    ・展示期間:2022年11月26日(土)~12月25日(日)

    ・展示場所:中之島駅改札外コンコース

    ▲京阪Kidsアートフェス絵画展示のイメージ(大江橋駅)【過去開催の様子】


    2.「京阪Kidsアートフェストレイン」の運行について

    「京阪Kidsアートフェス2022」と「キテミテ中之島2022」で応募いただいた作品の一部を中吊りポスターにし、車内に掲出します。両先頭車にはそれぞれのヘッドマークを掲出します。

    ※展示する絵画の制作者で、応募時にメールアドレスを登録された方には、メールで11月中旬頃にお知らせします

    ・運行期間:2022年11月28日(月)~12月23日(金)

    ・使用車両:13025-(7)-13075 ※京阪電車の省エネルギー車両

     (参考)https://www.keihan.co.jp/traffic/railfan/vehicle/13000.html


    オリジナルヘッドマーク(大阪側)


    オリジナルヘッドマーク(京都側)


    13000系


    3.「京阪Kidsアートフェス」について

    京阪Kidsアートフェストレインを中之島駅に展示するほか、駅や電車で親子一緒に学びながら楽しんでいただけるイベントを開催します。

    ・開催日時:11月26日(土)・27日(日)・12月24日(土)・25日(日)

          各日11:00~16:00(予定)

    ・場  所:中之島駅3番線(中之島駅改札外から入場できます・入場無料)

    ・内  容:

    (1)記念入場券プレゼント

    ・開催日限定の記念入場券を配布します。

     対  象:小学生以下

     配布場所:中之島駅改札外コンコース、イベント会場入場口付近

     

    (2)運転士さんになってハイポーズ!

    ・京阪電車の記念撮影パネルの前で、京阪電車の制服や制帽を着て運転士になりきって、とっておきの思い出を撮影していただけます。

     対  象:小学生以下

     

     (3)京阪電車オリジナルグッズ販売会

    ・「京阪電車ハンドタオル」や「京阪電車×マルマン  スケッチブック」などオリジナルグッズを販売します。また、「京阪電車シークレット駅名標シール(300円)」をご購入の小学生以下の方に車掌体験ができる車掌体験券をプレゼントします。

     ※体験は当日中の指定の時間。時間は選択不可

     

    (4)重ね捺しスタンプラリー

    ・駅やホームにスタンプ台を設置。アート作品を鑑賞しながら、スタンプ台紙に重

    ね捺しすると1枚のアートが完成します。

     対  象:小学生以下

     配布場所:中之島駅改札外コンコース、イベント会場入場口付近

     

    (5)親子で学ぼう!SDGs展示

    ・京阪版SDGsの取り組みである「BIOSTYLE PROJECT」を紹介します。京阪電車の省エネルギー車両である13000系をポスターで紹介するほか、タイガー魔法瓶(株)と連携した使用済みマグボトルの回収、京都・四条河原町にあるBIOSTYLEのフラッグシップ施設「GOOD NATURE STATION」での循環型農業や化粧品ボトル回収の取り組みを説明します。

     

    (6)駅長さんの京阪電車クイズ大会

    ・京阪電車や駅に関するクイズを出題します。参加者にはノベルティをプレゼントします。(先着20名)

     対  象:小学生以下

     日  時:11月27日(日) 13:30~、12月25日(日) 13:30~

     

    (7)お絵描きしよう!

    ・トートバッグにみつろうクレヨンで電車のお絵描きして世界に1つだけのトートバッグを作っていただけます。

     対     象:小学生以下(各日先着50名、トートバッグは1人1枚)

     

    (8)地域連携ワークショップ・コンサート(キテミテ中之島2022 コラボレーション)

    ・体験型ワークショップを開催します。官民連携を図り、観光・歴史の発信や、防災・健康・安全安心なまちづくりへの啓発など、多様な協働企画に取り組みます。

    ・ワークショップの様子等は YouTube チャンネル(ドットアートキャラバン 2022)

    にて映像配信する予定で、ご来場できないお客さまにも体感していただけます。

     URL:https://www.youtube.com/channel/UC8jXm_b9Bka6wjURyS2FrrQ/featured

     

    【キテミテ中之島2022コラボレーション 電車コンサート】

    中之島駅に留め置いた「京阪Kidsアートフェストレイン」の車内やホームで演奏会やワークショップを行います。


    キテミテ中之島2022オープニング  

    日   時:11月26日(土)15:00~16:00(予定)

    出演者:峯本大地、谷林朋香、

        アンサンブルまほろば(阿保せれな、辻井義祐、要枝三里、森田美穂)、

        伊藤宏美、ぐるっぽ菅北&北ローズエコー&MCA、市川衛

     

    アートで繋ごう!電車コンサート&演劇 特別な空間で体感しよう

    日  時:12月24日(土)12:30~14:30(予定)

    出演者:峯本大地、岡田美貴子、

        宝塚市立御殿山中学校コーラス部、

        Ensemble  Trifolium(花森小夜、八上裕美、吉岡紀子)、

        伊藤宏美、ぐるっぽ菅北&北ローズエコー&MCA、市川衛、眞珠座。

     

    【出張ジシン本×キテミテ中之島2022コラボレーション 防災ワークショップ】

    「災害時のスマホ活用術」(大阪市北区連携) ※オンライン配信あり

    日   時:11月26日(土)13:00~13:45

    講   師:ジシン本サポーター・(一社)あおぞら湯

    募集人数:会場参加30名、オンライン参加20名

    募集方法:会場参加の方は直接会場へお越しください(先着順)

         ※オンライン配信への参加には事前申し込みが必要です。

          下記のURLからお申し込みください(先着順)。

    申込用URL: https://jishinbook.net/archives/3865/

    申込受付開始日:11月1日(火)~21日(月)

     

    「親子で防災クイズ ~もし電車や駅で地震がおきたら~」

    日   時:11月26日(土)14:00~14:45

    講   師:京阪電車 大阪エリア駅長

     

    【出張ジシン本!防災まち歩き×キテミテ中之島2022】(大阪市北区連携)

    災害への備えを再発見!中之島のまちを歩きながら防災に役立つものを探します。まち歩きのゴールの中之島駅では、駅の防災の仕組みを解説します。

    日   時:12月24日(土)10:00~12:00

    募集人数:20名

    募集方法:まち歩きへの参加には、事前申し込みが必要です。

         下記のURLからお申し込みください(先着順)。

    申込用URL: https://jishinbook.net/archives/3867/

    申込受付開始日:12月1日(木)~19日(月) 

    ▲地域連携ワークショップイメージ【過去開催の様子】


    新型コロナウイルス感染症拡大防止についての取り組みとお願い

    ・会場入口で体温の測定をさせていただく場合があります。

    ・会場入り口に消毒的を設置いたしますので、ご利用ください。

    ・参加者とスタッフのマスク着用を必須としています。

    ・混雑時には入場を制限する場合がありますのでご了承願います。

     

    ※詳細は、京阪電車主要駅に設置のチラシや、京阪電車ホームページをご参照ください。 

     (京阪電車ホームページURL:https://www.keihan.co.jp/traffic/)     


    (参考)駅からはじまるアートイベント「キテミテ中之島2022」について【同時開催】

    芸術をきっかけに中之島を訪れ、愛着と理解を深めていただくとともに、このエリアが持つ「文化・芸術の地」のイメージを発信する取り組みです。今年も「みんないきものがたり  つづくよどこまでも」をテーマに、同じ地球でともに生きる“いきもの”に目を向け、地球環境や命の大切さを考える作品を募集しました。沿線の子どもたちや募集した作品をアーティスト作品とコラボレーションし、メイン会場の中之島線4駅とサテライト会場7カ所に展示します。アートの魅力を通して、人・まち・歴史をつなぎ、子どもから大人までが地域の交流や多様な価値観と表現を体感するとともに一緒に展覧会を作り上げます。

     

    ▼詳細は「キテミテ中之島」ホームページをご覧ください。

    https://www.keihan.co.jp/traffic/kitemite/

     

    以  上

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京阪電気鉄道株式会社

    京阪電気鉄道株式会社