湯けむりらくご実行委員会のロゴ

    湯けむりらくご実行委員会

    東京・台東区の銭湯「富久の湯」で 「湯けむりらくご~銭湯でオチつくひとときを~」を開催

    銭湯好きな学生たちによる銭湯×落語のコラボレーションイベント

    イベント
    2022年10月21日 11:00

    湯けむりらくご実行委員会は、イベント「湯けむりらくご~銭湯でオチつくひとときを~」を東京都台東区の銭湯「富久の湯」にて2022年11月13日(日)に開催します。


    イベント宣伝用ポスター


    【実施背景】

    私たちは「銭湯が好き」という共通点でSNSで出会った学生5人組で、銭湯文化を広めるためのイベントをクラウドファンディングで企画しています。

    コロナ禍で人々が繋がるのが制限される中でも、番台さんやお客さん同士が気軽に交流できる銭湯。そんな銭湯の数が全国的に減り続け、地域の人々の交流の場が失われている中、少しでも多くの人に銭湯の魅力を伝えることで、銭湯文化を広める手助けをしたいと考えました。また、交流するきっかけとして近年漫画などでも取り上げられている落語で、年代関係なく「笑い」という共通点できっかけも生み出したいと考え、イベント「湯けむりらくご~銭湯でオチつくひとときを~」を企画するに至りました。

    チケットは現在、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて購入が可能です。当日は落語家の柳亭市寿さんや、銭湯大使のステファニー・コロインさんが出演し、銭湯と落語の両方に興味を持っていただけるような内容をお届けする予定です。


    CAMPFIREにてクラウドファンディングを実施中


    柳亭市寿さん


    ステファニー・コロインさん


    【イベント概要】

    開催日時:2022年11月13日(日)12:00~13:30

    開催場所:富久の湯


    <出演>

    柳亭市寿(落語家)

    ステファニー・コロイン(銭湯大使、東京都公衆浴場対策協議会 委員)

    山本浩人(富久の湯運営)


    <スケジュール>

    (1)イベント企画意図のトーク+「富久の湯」運営山本浩人様によるトーク

    (2)落語の世界あれこれ裏話

    (3)ステファニー・コロイン様による銭湯トーク

    (4)落語家 柳亭市寿様による落語公演 

    (5)ステファニー様と山本様の銭湯クロストーク


    参加方法:CAMPFIRE( https://camp-fire.jp/projects/view/628986 )から

         参加権を含むリターンを選択

    購入期間:2022年11月6日まで


    ※イベントに参加される際の交通費・滞在費等は、自己負担していただくようお願いします。



    【クラウドファンディングプロジェクト概要】

    プロジェクト名: 【銭湯×落語】5人の学生が立ち上がる!

             湯けむりらくご~銭湯でオチつくひとときを~

    期間     : 2022年10月5日(水)18:00~11月6日(日)23:59

    URL      : https://camp-fire.jp/projects/view/628986

    Twitter    : https://twitter.com/yukemuri_rakugo

    Instagram   : https://www.instagram.com/yukemurirakugo



    【リターン】

    <イベント参加コース>

    参加権 (1名様分) 3,000円

    参加権 (1名様分)+キーホルダー 1個 4,000円

    参加権 (1名様分)+キーホルダー 1個+手ぬぐい 1枚 7,000円

    最前列確約参加権 (1名様分)+キーホルダー 1個+手ぬぐい 1枚 10,000円


    <応援コース>

    感謝メール 1,000円

    感謝メール+公式Twitter及びInstagramにてお名前を掲載 2,000円

    感謝メール+公式Twitter及びInstagramにてお名前を掲載+キーホルダー 1個 3,000円

    感謝メール+公式Twitter及びInstagramにてお名前を掲載+手ぬぐい 1枚 5,000円

    感謝メール+公式Twitter及びInstagramにてお名前を掲載+キーホルダー 1個+手ぬぐい 1枚 7,000円

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    湯けむりらくご実行委員会

    湯けむりらくご実行委員会

    この企業のリリース