『新しい高校野球の教科書』6月19日発売 新基準バットの打撃技術を科学的に解説

    新基準バット時代の打撃技術と科学的コーチング

    その他
    2025年6月19日 11:11
    FacebookTwitterLine

    株式会社カンゼン(東京都千代田区)は、どうすれば新基準バットで長打を打てるのかについて説いた、これからの高校生に必要な打撃指導メソッド『新しい高校野球の教科書 新基準バット時代の打撃技術と科学的コーチング』を2025年6月19日に刊行します。 

    『新しい高校野球の教科書 新基準バット時代の打撃技術と科学的コーチング』書影
    『新しい高校野球の教科書 新基準バット時代の打撃技術と科学的コーチング』書影

    新基準バットは本当に飛ばないのか?

    <練習メニューを動画でチェック!>
    最先端の指導メソッドをわかりやすく現場レベルに言語化

    すべての教え方には、明確な根拠がある!
    これからの高校生に必要な打撃指導メソッド

    ・芯で捉えるバットコントロール
    ・後ろ手の押し込み
    ・「インサイドアウト」の習得


    新基準バットの導入は
    バッティング技術の向上につながる

    高校野球では、2024年春の公式戦から新基準バットが正式に導入されることになりました。大きな変更点は次の2点です。

    ①バットの最大直径をこれまでの67ミリ未満から64ミリ未満と変更する
    ②打球部の肉厚を従来の約3ミリから4ミリとする

    重さは従来と同じ900グラム以上のままでありながら、バットの芯が細くなり、打球部の厚みが増した、ということです。

    新基準バット移行後、最初の甲子園大会となった2024年センバツではスタンドインのホームランが2本と、金属バット導入以降もっとも少ない本数となりました。同年夏の甲子園では7本、そして2025年のセンバツではスタンドインが4本と、旧基準のバットに比べると、明らかに飛距離が出にくくなっているのは間違いありません。

    どうすれば、新基準バットで長打を打てるのか──。
    これが、本書の大きなテーマです。

    サンプルページ

    新基準バットの特性を理解する
    新基準バットの特性を理解する
    各バットにおける打球速度と変換効率とスイングスピード
    各バットにおける打球速度と変換効率とスイングスピード
    「変換効率」という考え方
    「変換効率」という考え方
    インサイドアウト / ドアスイング
    インサイドアウト / ドアスイング
    縦振りのスイング
    縦振りのスイング
    ワンバウンドティー(ショートバウンド) / 落下ティー
    ワンバウンドティー(ショートバウンド) / 落下ティー
    苦手なコースには3つの選択肢を持つ
    苦手なコースには3つの選択肢を持つ

    目次

    『新しい高校野球の教科書 新基準バット時代の打撃技術と科学的コーチング』目次①
    『新しい高校野球の教科書 新基準バット時代の打撃技術と科学的コーチング』目次①
    『新しい高校野球の教科書 新基準バット時代の打撃技術と科学的コーチング』目次②
    『新しい高校野球の教科書 新基準バット時代の打撃技術と科学的コーチング』目次②

    第1章 新基準バットの正体
    第2章 良いバッティングとは何か?
    第3章 縦振りと横振り
    第4章 パフォーマンスを高めるためのトレーニング&ドリル
    第5章 実戦で結果を出す

    プロフィール

    川村 卓 (かわむら・たかし)
    筑波大学体育系教授、筑波大学硬式野球部監督。1970年、北海道江別市生まれ。札幌開成高校の主将、外野手として甲子園に出場経験を持つ。筑波大大学院体育研究科修了後、北海道で高校教員として4年半勤務。2000年から筑波大体育科学系講師を務め、その後、同硬式野球部監督に就任する。野球方法論、コーチング学が専門で、大学院では野球コーチング論研究室を開設している。動作解析、一流選手の特徴など、科学的なアプローチにより分析するスポーツ科学の第一人者であり、年代別の指導方法の確立に取り組む。2019年4月に日本高野連が発足した『投手の障害予防に関する有識者会議』メンバー。野球コーチング論研究室では、工藤公康氏、吉井理人氏、仁志敏久氏など多くの元プロ野球選手が学んでいる。

    書誌情報

    書名:『新しい高校野球の教科書 新基準バット時代の打撃技術と科学的コーチング』
    ISBN:978-4-86255-765-0
    著者:川村卓(筑波大学体育系教授)
    ページ数:216P
    判型:A5判
    定価:1,980円(本体1,800円+税)
    発売日:2025年6月19日
    出版社:カンゼン
    商品URL:https://www.kanzen.jp/book/b10136752.html

    【この件に関する問い合わせ先】

    株式会社カンゼン
    宣伝プロモーション部
    担当:伊藤真
    TEL:03-5295-7723
    MAIL:ito@kanzen.jp

    すべての画像

    『新しい高校野球の教科書 新基準バット時代の打撃技術と科学的コーチング』書影
    新基準バットの特性を理解する
    各バットにおける打球速度と変換効率とスイングスピード
    「変換効率」という考え方
    インサイドアウト / ドアスイング
    縦振りのスイング
    ワンバウンドティー(ショートバウンド) / 落下ティー
    苦手なコースには3つの選択肢を持つ
    『新しい高校野球の教科書 新基準バット時代の打撃技術と科学的コーチング』目次①
    『新しい高校野球の教科書 新基準バット時代の打撃技術と科学的コーチング』目次②

    株式会社カンゼン

    株式会社カンゼン

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    『新しい高校野球の教科書』6月19日発売 新基準バットの打撃技術を科学的に解説 | 株式会社カンゼン