ザ・シノハラステージングのロゴ

    ザ・シノハラステージング

    防災映画『Underground-13』を視聴覚障がい者にも届けたい! ~視覚障がい者、聴覚障がい者への対応が、 新しいエンターテイメントを創出! クラウドファンディングでの支援のお願い~

    告知・募集
    2022年10月25日 14:45

    視聴覚障がい者対応の演劇を行ってきた劇団、ザ・シノハラステージング(所在地:東京都板橋区、代表:篠原明夫)は、映画製作の支援をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて行っています。


    「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト

    https://camp-fire.jp/projects/view/627106


    Underground-13


    ■防災映画『Underground-13』とは

    直下型地震に襲われた東京の地下に閉じ込められた13人の老若男女の物語です。防災と対策を盛り込みつつ、手を取り合い生き抜く日本人の姿を描いた作品です。これに音声ガイドと状況説明用の前説動画を組み込み、より分かり易いテロップを入れて情報弱者と言われる視聴覚障がい者も楽しめる新手法のアシスト作品を提供します。



    ■特徴

    *ハートフルパニック映画

    水も食料も少ない閉ざされた地下のライブハウスに閉じ込めらた13人の人間模様。パニック、バイオレンスなど何かが起きそうで、何も起きない日本人が作った優しいパニック映画です。犯してしまいがちな防災の間違いを指摘し、日本人の美徳を世界に発信していきます。


    *視覚障がい者対応

    一般的な音声ガイドはFMラジオなどで放送しますが、今回の映画では音声ガイド録音版を製作します。台詞を邪魔することなくガイドでき、一般の方にも楽しんでいただきます。また音声ガイドだけでは理解しにくい環境設定・状況設定もご理解いただける映像も前説動画として撮影し、より明確に情報を伝えます。


    *聴覚障がい者対応

    邦画には日本語字幕がないため、字幕のある洋画を観る聴覚障がい者の方は多いとされています。舞台の場合は電光掲示板で台詞をお見せする方法があります。他、先に台本をお渡しすることもありますがネタバレにつながりますので、分かり易い日本語字幕を映像に入れます。



    ■リターンについて

    2,000円 :チケットを1名様分

    5,000円 :エンドロールにお名前を掲載

    50,000円 :エンドロールに【地域防災推進協賛企業】として社名を掲載

    100,000円:作品冒頭に企業名をスポンサーとして掲載



    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名: 防災映画『Underground-13』を視聴覚障がい者にも届けたい!

    期間     : 2022年12月24日23:59まで

    URL      : https://camp-fire.jp/projects/view/627106


    クラウドファンディング 二次元コード



    ■会社概要

    商号  : ザ・シノハラステージング

    代表者 : 代表 篠原明夫

    所在地 : 〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-25-19-303

    設立  : 1991年

    事業内容: 舞台上演、映画製作

    URL   : https://akio19650517.wixsite.com/gekidan

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ザ・シノハラステージング

    ザ・シノハラステージング