「楽器店大賞2022」の「全国楽器店員がお薦めする今年の楽器」で ローランドの電子ドラム『Vドラム TD-17シリーズ』と デジタル管楽器『Aerophoneシリーズ』が大賞を受賞

    商品
    2022年10月19日 16:00

    「楽器店大賞2022」(主催:一般社団法人全国楽器協会 楽器店大賞 2022 運営委員会)の商品部門「全国楽器店員がお薦めする今年の楽器」において、ローランドの電子ドラム『Vドラム TD-17シリーズ』、デジタル管楽器『Aerophoneシリーズ』がそれぞれ大賞を受賞しました。また同商品部門において、その他3製品が第2位、第3位を受賞しました。


    「楽器店大賞2022」 商品部門にて大賞を受賞した『Vドラム TD-17シリーズ』(左)/『Aerophoneシリーズ』


    ■楽器店大賞について

    「楽器店大賞」とは、全国の楽器店員が選ぶ「今年、お薦めする楽器」と、楽器店員と一般のお客様とで選ぶ「今、世に広めたいイチ押しプレイヤー」「今年、楽器の楽しさを伝えてくれた人」を決める賞です。子どもから大人までの幅広い世代が、一人でも、また仲間とアンサンブルでも楽しめる趣味として人気が高まっている楽器演奏。全国楽器協会は、「楽器の素晴らしさをもっと世の中に広めたい」「楽器を始める人を一人でも多くつくりたい」という想いのもと、2021年より同賞を開催しています。


    「楽器店大賞」詳細: https://www.zengakkyo.com/gakkitentaisyo/



    ■当社の受賞製品

    商品部門 「全国楽器店員がお薦めする今年の楽器」

    ●打楽器部門       大賞  電子ドラム『Vドラム TD-17シリーズ』

                 第3位 電子ドラム『Vドラム・アコースティック・

                           デザイン VAD706』

    ●シンセ・電子楽器部門  大賞  デジタル管楽器『Aerophoneシリーズ』

                 第3位 シンセサイザー『FANTOM-0シリーズ』

    ●音楽制作・配信機器部門 第2位 サンプラー『SP-404MKII』



    ■製品の詳細

    ●電子ドラム『Vドラム TD-17シリーズ』

    高品位なサウンドや、堅牢でありながら自然な演奏感のパッド類で、プロからも絶大な信頼を得ている「Vドラム・シリーズ」のミドルクラスの機種。アコースティック・ドラムと同様の演奏性と表現力を備え、スマートフォンとBluetooth(R)でワイヤレス接続して楽しく効率的に演奏技術を磨くことができます。自宅での練習に最適なモデルです。

    詳細ページ: https://www.roland.com/jp/products/td-17_series/


    『TD-17KVX-S』


    <投票者の推薦コメント>(抜粋)

    ・スネアの大きさ、ハイハットスタンドを使った構成、シンバルが最初から追加されているので、価格帯を考えると初心者の方にも案内しやすい。

    ・販売から数年経っているものの、価格、品質面で一番ちょうどいい。自宅でドラム練習をするならこのモデルと薦めやすい。

    ・スネア部分の径の大きさ、実際のハイハットスタンドを利用してのセット等こちらのモデルからよりリアルなドラム体験が出来るようになる点。



    ●電子ドラム『Vドラム・アコースティック・デザイン VAD706』

    ローランドが長年にわたって電子ドラム「Vドラム・シリーズ」で培ってきた高品位な「音」と「演奏表現力」に加えて、アコースティック・ドラムさながらのデザインを実現した「Vドラム・アコースティック・デザイン・シリーズ」(「VADシリーズ」)の最上位モデル。アコースティックのドラム・セットと同等のサイズに設計/配置したことで、自然な演奏感を実現。臨場感のあるドラム演奏体験を提供します。

    詳細ページ: https://www.roland.com/jp/products/vad706/


    『VAD706』


    ●デジタル管楽器『Aerophoneシリーズ』

    サックス、木管・金管楽器、弦楽器、シンセサイザーなどさまざまな音色を1台で奏でられ、リコーダー感覚で気軽に楽しめる管楽器。初代のモデル「Aerophone AE-10」(2016年発売)に始まり、エントリーモデル「Aerophone mini」(2019年発売)、シンプルに演奏できる「Aerophone GO」(2018年発売)、スタンダード・モデル「Aerophone AE-20」(2022年発売)、最高峰モデル「Aerophone Pro」(2021年発売)で展開しています。

    詳細ページ: https://www.roland.com/jp/lp/aerophone_series/


    『Aerophoneシリーズ』


    <投票者の推薦コメント>(抜粋)

    ・「まずはやってみたい」という方が気軽に手を出せる金額であること。リコーダー感覚で始める方も多くここから次へつながっていくモデルだと思います。

    ・音色の多さ、音質の良さ、MIDI音源での演奏までカバーできる器用さがウリです!

    ・歴代エアロフォンの最新モデルであり、進化したモデルであること、店頭でも多くの方がチョイスするモデルであること。


    ●シンセサイザー『FANTOM-0シリーズ』

    プロ・ミュージシャンから高い評価を受けているローランドの最高峰シンセサイザー「FANTOMシリーズ」のサウンド/アプリケーション/操作性を軽量ボディに搭載。ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワークのすべてに高いパフォーマンスを発揮するシンセサイザーです。

    詳細ページ: https://www.roland.com/jp/promos/fantom-0_series/


    『FANTOM-0シリーズ』


    ●サンプラー『SP-404MKII』

    ビートメイキング(ヒップホップなどの楽曲制作)やDJプレイのほか、舞台やテレビ・ラジオ放送の現場で効果音の再生機として多く使われている当社サンプラーの最新モデル。一台であらゆる音の録音/再生、さまざまな音声の加工ができ、楽曲制作やパフォーマンスの表現の幅を広げます。

    詳細ページ: https://www.roland.com/jp/products/sp-404mk2/


    『SP-404MKII』


    ※ 製品画像は、ニュースリリース・ページ https://www.roland.com/jp/news/1000/ よりダウンロードいただけます。

    ※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。

    ※ Bluetooth(R)のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc. が所有する登録商標であり、ローランドはこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。

    ※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。



    ■製品に関するお客様のお問い合わせ先

    ローランド製品サポート: https://roland.cm/contact