株式会社ワイズ・クルーのロゴ

    株式会社ワイズ・クルー

    長野のワイズ・クルー、タイルカーペットを丸洗いする 日本最先端のクリーニングを開発し新事業を開始

    ~ タイルカーペットのサーキュラーエコノミーを実現 ~

    商品
    2022年10月5日 10:15

    総合ビルメンテナンス業を行う株式会社ワイズ・クルー(所在地:長野県上田市古里1576-5、代表:仁科 剛、以下「当社」)は、タイルカーペットを究極に丸洗いするクリーニングシステムをメーカーの協力を得て開発に成功、10月1日から3つの柱(タイルカーペットのクリーニング、リユース製品の販売、使用済みタイルカーペットの買取)からなる新事業を開始したことをお知らせいたします。


    詳細URL: http://www.yz-crew.co.jp/


    総合写真


    ■事業開始の背景

    日本では毎年約25km2のタイルカーペットが生産され、そのうち約20km2が張り替えられています。つまり、生産量の約8割が破棄され、埋め立て処分されているのが現状です。汚れたタイルカーペットは廃棄して、新しい製品に張替えるようにタイルカーペットは使い捨てが当たり前です。そんな時代を終わりにするために当社は新事業を立ち上げることにいたしました。



    ■事業の概要

    事業内容は、タイルカーペットのクリーニング、リユース製品の販売、使用済みタイルカーペットの買取の3つの事業になります。高度なクリーニングシステムを駆使することで、タイルカーペットの延命が可能です。再生可能なタイルカーペットを買取ることは、廃棄処分の減量に繋がります。買取った製品に徹底したクリーニングを施すことで、それらをリユースタイルカーペットとして生まれ変わらせることができます。環境問題をはじめ、持続可能な社会への転換が急務とされる中、CSR(企業の社会的責任)にも注目が集まっています。お客様にとっての快適性を第一に、人にも環境にも負荷が少ない最良の選択肢をご提案いたします。



    ■当社のクリーニングシステムとは

    一般的なタイルカーペットクリーニングは、専用機材やブラシ、洗剤などを用いて汚れを洗浄しますが、あくまでも表面部分の汚れだけに対応するものであり、タイルカーペット全体の汚れの除去はできません。高度なクリーニング技術と徹底した美しさを追求する当社は、タイルカーペット全体を洗浄する丸洗いクリーニングにいち早く取組み、丸洗いクリーニングマシンと独自のノウハウを駆使することで、さまざまな汚れの解消に努めてきました。

    機械メーカーと共に開発に成功した最新マシンは、洗浄・乾燥などの性能と処理能力の向上、さらにセミオートシステム化という難題を実現させたものです。タイルカーペットの素材に最適な温度設定にすることで、汚れの除去がしやすくなります。使用する洗剤はアルカリイオン水が基本です。石油系合成界面活性剤不使用で、環境への負荷を減らします。洗浄ブラシは、タイルカーペットのパイルを傷めない素材を使用。カーペットの劣化を防ぎながら、汚れを取りきる優れものです。

    洗浄後の乾燥には高性能バキュームを用います。あっという間に水分を吸引するため、洗浄後の乾燥作業も乾燥場所も不要で、短納期を実現します。



    ■今後の展望

    タイルカーペットの延命化、リユースタイルカーペットの普及により、タイルカーペットを廃棄するのではなく、繰り返し使用する文化を定着させたいと考えております。

    そのためにも、タイルカーペットのクリーニングとリユースタイルカーペットの流通と合わせて、当社のクリーニングシステムを採用してくださる事業者とのネットワークも構築し、全国に広げていきたいと考えております。



    ■会社概要

    商号   : 株式会社ワイズ・クルー

    代表者  : 代表取締役 仁科 剛

    所在地  : 〒386-0005 長野県上田市古里1576-5(長野オフィス)

    設立   : 平成2年4月

    事業内容 : 総合ビルメンテナンス事業(清掃・保守・点検)、省エネ事業、

           販売・リース事業

    資本金  : 1,000万円

    対応エリア: 全国

    会社URL  : http://www.yz-crew.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ワイズ・クルー

    株式会社ワイズ・クルー

    この企業のリリース