ヴァイオリン・メモリー株式会社のロゴ

    ヴァイオリン・メモリー株式会社

    Violin Memory、日本法人を設立

    超高速フラッシュメモリーストレージの日本国内における 販売やサポートの体制を強化

    サービス
    2013年1月21日 14:00

    超高速フラッシュメモリーストレージのベンダーであるViolin Memory, Inc.(本社:米国カリフォルニア州マウンテンビュー、CEO:Donald Basile、以下 Violin Memory)は、本日、同社の日本法人としてヴァイオリン・メモリー株式会社(本社:東京都港区)を2012年6月に設立し、安田 稔を代表取締役社長に任命したことを発表しました。

    ヴァイオリン・メモリーの主力製品、6000シリーズ フラッシュメモリーアレイ


    Violin Memoryは、高速なアプリケーション、サーバー、ネットワークに適合するストレージ性能を発揮するように設計された高性能フラッシュベースストレージのパイオニアです。Violin Memoryの製品は、基幹業務アプリケーション、仮想化環境、ビッグデータソリューション等の分野における昨今の要求を満たすものです。

    今日、クラウドコンピューティングやVDI(仮想デスクトップインフラストラクチャー)、そしてアプリケーションの高速化やデータのリアルタイム分析に対する要求は、インメモリーコンピューティングの重要性を高めていますが、Violin Memoryの製品はインメモリーコンピューティングの活用を容易にします。

    エンタープライズストレージの市場において、フラッシュベースのストレージへのシフトが加速しています。Violin Memoryは、市場の要望を実現する製品の提供を通じて、日本のお客様に高い競争力と優位性を提供してまいります。


    【日本国内での販売パートナー】
    日本国内でのViolin Memory製品の販売パートナーは以下の通りです。(五十音順)
    SCSK株式会社
    東芝ソリューション株式会社
    マクニカネットワークス株式会社


    【Violin Memoryについて】
    Violin Memoryは、エンタープライズデータセンターにおける次世代フラッシュストレージのパイオニアです。Violinフラッシュメモリーアレイは、メモリーのスピードを持つストレージであり、基幹業務アプリケーションの高速化を実現すると同時に、仮想化・最適化されたITインフラストラクチャーの構築を可能にします。Violinフラッシュメモリーアレイは、持続的な高性能とともに高信頼性を実現するよう設計されており、数百テラバイト、数百万IOPSというレベルの拡張性を安定的な低レイテンシーとともに提供します。その中心的な技術は、創業者であるJon Bennettが開発し特許を有するスイッチ型メモリーファブリックです。Violin Memoryは2005年に設立され、カリフォルニア州のマウンテンビューに本社を置いています。


    【ヴァイオリン・メモリー株式会社について】
    ヴァイオリン・メモリー株式会社は、Violin Memoryの日本法人として2012年6月に設立され、日本市場における、営業、マーケティング、サポート等の業務を行っています。
    社名  :ヴァイオリン・メモリー株式会社
    住所  :〒105-0003 東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル 14階
    電話番号:03-5532-8848


    【お客様からのお問い合せ先】
    ヴァイオリン・メモリー株式会社
    担当 : 山内
    Tel  : 03-5532-8848
    E-mail: info-japan@vmem.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ヴァイオリン・メモリー株式会社

    ヴァイオリン・メモリー株式会社