JNSホールディングス株式会社のロゴ

    JNSホールディングス株式会社

    obnizが開発・販売するBLEゲートウェイの 量産設計および製造をJENESISが受託

    あらゆるBLEデバイスをIoT化、簡単設置・クラウド運用でIoTサービスを柔軟に支援

    技術・開発
    2022年9月27日 12:00

     JNSホールディングス株式会社の子会社であるJENESIS株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤岡  淳一 以下、JENESIS)は、株式会社obniz(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:佐藤  雄紀 以下、obniz)が販売する「obniz BLE/Wi-Fiゲートウェイ Gen2.0」(以下、本製品)の量産設計・製造を受託いたしました。

     

     本製品は、IoTデバイスやBLE※1ビーコンセンサーからのBluetooth信号で受信した情報を、ネットワーク経由でクラウドやWebサービスに送信・連携する中継器(ゲートウェイ)です。人や物の動き、温度・明るさ・湿度・CO2濃度など、さまざまな状態を検知するセンサーと本製品を連携することで、収集したデータを活用した各種IoTサービスを手軽に展開することができます。

     本製品には、obnizが開発したIoT向けオペレーティングシステム「obnizOS」が組み込まれているほか、無期限のクラウド利用ライセンスが付帯しています。これにより、IoTサービスに必要なゲートウェイ本体、ネットワーク、クラウドシステムを網羅的に提供し、専門知識や大規模な開発を行わずとも、柔軟な新規サービスの立ち上げや拡張を可能としています。また、ユーザー側の設定や操作も一切不要、プラグ一体型で中継器としての機能に特化しているため、本体をコンセントに挿すだけで手軽に設置・利用開始することができます。

     例えば建設現場での作業環境の管理や、昨今のコロナ禍においては自宅療養者の見守りシステムにも活用されるなど、日常の様々なシーンにおけるIoTサービスを支援しています。

    <obniz BLE/Wi-Fiゲートウェイ Gen2.0について>        

    ■製品ページ: https://store.obniz.com/ja/products/obniz-ble-wi-fi-gateway-gen2-0

    ■価格(税込): ¥14,080

    ■販売元: 株式会社obniz

     

    ■主な特徴

    多彩なBLEセンサー・ビーコンに対応

    温湿度、CO2濃度などの環境センサー、ビーコン、血圧計・温度計など各種メーカーの汎用的なBLEセンサー、BLEデバイスに対応。既存の機器にセンサーを後付けし、手軽にIoTサービスを立ち上げることが出来ます。

     

    クラウドIoTによる高い拡張性と柔軟性

    汎用的なBluetooth製品と組み合わせ、簡単にシステム連携やサービスの拡張が可能。クラウドによる遠隔からの管理・操作で、柔軟にサービス設計することが出来ます。


    ※1 BLE(Bluetooth Low Energy): 近距離無線通信技術であるBluetoothの拡張仕様の一つで、極低電力で通信が可能なもの



     JENESISは、中国・深圳のサプライチェーン活用と日本型品質管理による、小ロット・低コストでありながら高品質を担保した独自の生産体制を強みに、法人向けICTやIoTを中心としたデバイスの企画設計から開発、金型制作、量産、カスタマーサポートまでワンストップで提供しています。

     サービス詳細: https://www.jenesis.jp/service

     製造実績一覧: https://www.jenesis.jp/works




    <JNSホールディングスについて>

    【商 号】JNSホールディングス株式会社

    【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館

    【上場市場】東京証券取引所 プライム市場 (証券コード:3627)

    【U R L】https://www.jns.inc 

    【代表者】池田 昌史

    【グループ事業内容】

    ◆コネクテッドソリューション事業

    深圳のサプライチェーンを活用したコネクテッドデバイスの企画/開発/製造とデバイス・クラウド・ネットワーク一体型ソリューションの提供

    ◆ビジネスイノベーション事業

    ソフトウェア開発、システムインテグレーション、 AI、クラウド技術等を活用したビジネスイノベーションを実現するソリューション&サービスの提供

    ◆ライフデザイン事業

    知育・教育、健康、マネー、エンターテインメント等におけるデジタルテクノロジーを活用したライフデザインサービスの提供



    <JENESISについて>

    【商 号】JENESIS株式会社

    【本 社】東京都千代田区神田須田町 1-23-1 住友不動産神田ビル 2 号館

    【代表者】藤岡  淳一

    【URL】https://www.jenesis.jp

    【事業内容】電子機器・情報機器等の製造・企画・開発・輸入・販売


    ※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    JNSホールディングス株式会社

    JNSホールディングス株式会社

    この企業のリリース

    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!
    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!

    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!

    テクミラホールディングス株式会社

    2025年1月23日 11:30

    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!
    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!

    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月19日 11:30

    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!
    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!

    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月19日 11:30

    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】  待望の北米パッケージ版が発売決定!
    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】  待望の北米パッケージ版が発売決定!

    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】 待望の北米パッケージ版が発売決定!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月9日 11:30

    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」
    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」

    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月6日 11:30

    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」
    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」

    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月5日 14:00