株式会社エプコ、抽選式株主優待制度の 太陽光発電システム無償設置、当選者3名を発表!

    企業動向
    2022年9月2日 13:00

    株式会社エプコ(本社:東京都墨田区、代表取締役グループCEO:岩崎 辰之、証券コード:2311)は、2022年5月に新設しました抽選式株主優待制度について、2022年8月31日に3名の当選者を決定いたしました。

    なお、申込数は862名で対象株主の21.8%に及んでおり、大変多くの方にご応募頂きました。


    ソーラーパネル設置イメージ


    ■エプコの抽選式株主優待制度とは

    当社は、脱炭素社会の実現に向けて再生可能エネルギーの普及拡大が求められる中、株主の皆様のみならず、当社および地球環境においても有益な三方よしの株主優待を目指し、2022年5月に太陽光発電システム無償設置の権利を贈呈する新しい株主優待を新設しました。


    抽選式株主優待制度について:

    https://www.epco.co.jp/ir/yutai.html



    ■2022年度上半期 当選者の発表

    2022年8月31日に開催した「第19回経営計画説明会」にて、厳選な抽選を実施いたしました。その結果、以下の3名の株主様の当選が決定いたしました。


    株主番号:10003680・95006547・95006628


    今後、当社の事務局より当選者様のメールアドレスにご連絡をさせて頂きまして、年内の設置工事完了を目指して各種手続き進めてまいります。



    ■申込結果の振り返り

    2022年度上半期については、8月26日に申し込みを締め切りました。結果、862名、2,771口数のお申込を頂きました。最終的な参加口数毎の申込者数と参加口数別の当選確率は以下のとおりです。


    2022年上半期 申込結果


    (※)基準日2022年6月末日 当選者3名に対する当選確率



    ■2022年度下半期の申込みについて

    次回の2022年度下半期も当選者3名を予定しており、「2022年12月末日時点で当社株主名簿に記載された株主様」が応募対象となります。下半期では、太陽光発電システムに加えて蓄電池の設置も選択できる「選択式」に変更する予定としております。詳細が決定次第、改めて情報公開をさせて頂きます。

    今後とも、当社の株主優待にご期待ください。



    ■株式会社エプコについて

    エプコグループは「CARBON NEUTRALITY」を目指す「HCDs(Housing Carbon Neutrality Digital Solutions)」をパーパスに掲げ、「脱炭素×建築DX」をテーマとした3つの事業(BIM・CRM・電化サービス)を通して、住まい・暮らし・地球環境をデジタル技術で支えます。


    現在、エプコでは住宅分野においては「設計サービス」「メンテナンスサービス」「省エネサービス」を手掛けており、東京、沖縄、金沢、中国(香港、深セン、吉林)に拠点を構えています。

    また、東京電力エナジーパートナー株式会社と設立した「TEPCOホームテック株式会社」、三井物産株式会社と設立した「MEDX株式会社」の2社をパートナー企業と位置づけ、エプコグループとパートナー企業との相乗効果を目指したパートナーシップ経営を推し進めております。

    「脱炭素×建築DX」により、あらゆるステークホルダーの皆さまの期待に応え、社会課題の解決に取り組んでまいります。



    ■会社概要

    名称 : 株式会社エプコ(東証プライム2311)

    所在地: 東京都墨田区太平4-1-3 オリナスタワー12階

    URL  : https://www.epco.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社エプコ

    株式会社エプコ