癒されながら地球環境について考えるパズルゲームアプリ 『SEA GLASS TOWER(シーグラスタワー)』が8月31日提供開始

    シンプルだから、誰でもできる。誰もが夢中になる。 海を身近にするアプリ。

    サービス
    2022年9月2日 09:30

    「もっと海が好きになる。」をコンセプトに、イラストや記事を通して海を身近にする情報メディア「海の仲間たち」は、癒されながら地球環境を考えるゲームアプリ『SEA GLASS TOWER』の配信を2022年8月31日に開始いたしました。


    SEA GLASS TOWER(シーグラスタワー) メイン


    SEA GLASS TOWER(シーグラスタワー)

    App Store URL: https://apps.apple.com/jp/app/sea-glass-tower/id1636982343



    ■開発の背景

    近年、メディアを中心に「SDGs」や「サステナブル」といった言葉が多用され、一種のムーヴメントとして高まりを見せています。しかし、わざわざ聞きなれない横文字を引っ張り出すまでもなく、日本には元来「もったいない」という言葉など、「物や身の回りの環境」を大事にすることを尊ぶ文化が根付いているはず。古くからライフスタイルとして大切にしてきた概念をいま一度見つめなおし、自分たちにできることから少しずつ取り組みを行っていくべきであると考えます。


    プラスチック製レジ袋の有料化や紙ストローの普及など、海洋プラスチックごみ問題への対策も進んでいますが、多くの一般の方々にとって海洋環境をめぐる問題はまだまだ身近な問題とは言えません。

    そこで、「海の仲間たち」では、日常生活において海洋環境を考えるきっかけを提供することはできないかと考え、子どもから大人まで誰でも気軽に楽しめるゲームアプリ『SEA GLASS TOWER』の開発を行いました。



    ■アプリの特徴

    ・シンプルだから、誰でもできる。誰もが夢中になる。

    『SEA GLASS TOWER』は、透明感のあるシーグラスを台の上に積み上げていくシンプルなゲームです。積み上げた高さ、もしくは個数がスコアとなり、上位のスコアは名前付きで記録することができます。ちょっとした暇つぶしに、友人や家族と一緒に、みんなで夢中になれるゲームです。



    ■アートの力でヒーリング

    キレイでおしゃれなシーグラスが次々に積み重なっていく様子は、あなたを忙しい日常から束の間解放し、疲れを癒してくれます。デザイナーのウエノコウセイが企画開発したアートのように美しいシーグラスは、ヨガや瞑想にも似たリラックス効果をもたらしてくれます。



    ■地球と海の大切さを感じるきっかけに

    「海からの贈り物」や「海の宝石」と呼ばれる美しいシーグラスも、元をたどれば、私たちが捨てた瓶やガラス容器などのゴミです。『SEA GLASS TOWER』を通じてより多くの人に、ビーチクリーンや市街地の清掃活動が豊かな海を守るために重要であることを知っていただきたいと考えています。



    ■『SEA GLASS TOWER』の概要

    アプリ名  : 『SEA GLASS TOWER(シーグラスタワー)』

    URL     : https://app.uminonakamatachi.com/2022/07/28/seaglasstower/

    提供開始日時: 公開中(2022年8月31日開始)

    対応OS   : iOS

    利用料金  : 無料

    運営・企画 : 海の仲間たち

    公式サイト : https://uminonakamatachi.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    海の仲間たち

    海の仲間たち