【星のや京都】嵐峡の自然の中で読書に没頭したり空中茶室で抹茶を楽しんだりなど、自分と向き合い気兼ねない時間が過ごせる「奥嵐山の贅沢ひとり旅」提供開始|期間:2022年8月22日から通年

    サービス
    2022年8月26日 15:00

    各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」は、2022年8月22日に、自分と向き合い、ひとりの時間を気兼ねなく過ごす滞在プログラム「奥嵐山の贅沢ひとり旅」を提供開始します。アーリーチェックインから始まる滞在は、はじめに嵐峡の景色を望む空中茶室を貸し切り、一服の抹茶と共に贅沢な時間を楽しめます。その後は、書籍を設えた客室で自然を感じながら自分だけの世界に没頭する時間です。夕食は季節を感じる松花堂弁当を客室でゆったり味わい、翌朝は庭をプライベートツアーでめぐり、歴史ある自然に触れ過ごします。また、レイトチェックアウトができるため、出発までひとりの時間を満喫した後は、貸し切りの送迎船で思い出に浸りながら旅を締めくくります。四季の自然の中で、自分だけの気兼ねない時間を過ごすことができる贅沢なひとり旅です。

    背景

    コロナ禍以降、大人数での行動が敬遠される昨今、ひとり旅のニーズがますます高まってきています*1。星のや京都をひとり旅で利用したお客様を対象とした満足度調査によると、ひとり旅をする理由には、密を避けること以外に「気兼ねなく過ごしたい」「静かな環境や自然の中で、日常を忘れてのんびり過ごしたい」「ひとりの時間を贅沢に過ごしたい」といった利用者の声があることがわかりました。そこで星のや京都では、そのようなニーズに応えるために、嵐峡の四季の自然の中で自分と向き合い、気兼ねない時間が過ごせる贅沢なひとり旅のプログラムを考えました。
    *1 観光庁「令和3年版観光白書」

    特徴1 嵐峡の景色を望む、貸し切りの空中茶室で楽しむ抹茶

    14時にアーリーチェックインした後は、嵐峡の景色を望む空中茶室を貸し切り、スタッフが点てる抹茶と星のや京都オリジナルスイーツを楽しみます。スイーツは、1803年創業の京菓子司「亀屋良長(かめやよしなが)」が星のや京都のために仕立てたものです。星のや京都の目の前を流れる大堰川(おおいがわ)からの心地よい風を感じながら、四季の景色をひとり占めし、気兼ねない時間を過ごす贅沢な時間です。

    特徴2 自然を感じながら読書に没頭し、自分だけの世界に浸る時間

    客室には、「旅」をテーマにした約20冊の書籍を設えています。書籍は、京都の書店「恵文社(けいぶんしゃ)一乗寺店」が旅先で思いがけない出会いがあるようにという思いをこめて選りすぐったものです。川のせせらぎや小鳥のさえずりが聞こえる静かな空間で、新たな書籍に出会い、読書に没頭し、のんびりと自分だけの世界に浸ることができます。

    特徴3 客室でゆったり味わう季節の夕食とペアリングドリンク

    夕食は、客室で松花堂弁当と日本酒のペアリングドリンクを用意します。松花堂弁当は向付、煮物椀、八寸、焼き物、炊き合わせなど、総料理長が手掛けた季節を感じる料理を存分に楽しめる仕立てです。客室での提供なので、他の宿泊客を気にすることなく、静かな川のせせらぎを聞きながらゆったりと気兼ねない時間を楽しむことができます。

    特徴4 星のや京都の庭をめぐり、自然に触れ過ごす体験

    朝の光のなか、創業170年の歴史を持つ京都の植彌加藤造園(うえやかとうぞうえん)が手掛ける施設内の庭を、スタッフとプライベートツアーでめぐります。植彌加藤造園は、星のや京都の庭を日々手入れしているほか、京都市左京区の臨済宗大本山南禅寺や無鄰菴(むりんあん)、京都市下京区の東本願寺の渉成園(しょうせいえん)の庭など、数々の庭園管理を任される造園会社です。星のや京都の歴史や景観づくりに込められた想いを知り、育まれてきた自然に触れる、このプログラムでしか味わえないひとり旅ならではの贅沢な体験です。

    特徴5 レイトチェックアウト後、送迎船を貸し切り浸る、滞在の思い出

    このプログラムではレイトチェックアウトができるため、14時の出発まで思いのままにひとりの時間を満喫できます。また、出発の際は送迎船を貸し切ることができるので、他の宿泊客を気にすることなく、嵐峡の四季に包まれながら滞在を思い返し、最後まで気兼ねない時間が過ごせます。

    スケジュール例

    <1日目>
    14:00 アーリーチェックイン
    空中茶室を貸し切り、一服の抹茶を楽しむ
    15:00 自然を感じながら、読書に没頭する
    18:00 客室で季節の松花堂弁当をゆったり味わう

    <2日目>
    8:00 星のや京都の庭をめぐり、自然に触れ過ごす
    9:30 お部屋で野菜たっぷりの朝鍋朝食を楽しむ(別料金)
    11:00 お部屋や庭でひとりの時間を満喫する
    14:00 レイトチェックアウト
    貸し切りの送迎船で滞在の思い出に浸り、旅を締めくくる

    「奥嵐山の贅沢ひとり旅」概要

    提供開始日 :2022年8月22日
    料金 :1名 47,000円(税・サービス料込、宿泊料別)
    含まれるもの:アーリーチェックイン(14:00)、レイトチェックアウト(14:00)、ウェルカムスイーツ、
    抹茶、客室に設えた書籍(貸出し)、松花堂弁当、ペアリングドリンク、プライベート庭ツアー
    定員 :1日1名
    予約 :公式サイト(https://hoshinoya.com/kyoto/)にて7日前まで受付
    場所 :星のや京都
    対象 :宿泊者

    本プログラムをお申込みの方におすすめのプラン:シングルユース優待

    公式サイト予約限定、おひとりさま専用の室数限定プラン
    おすすめ部屋タイプ:水の音ダブル

    ■星のや

    「夢中になるという休息」をコンセプトに、施設ごとの独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。国内外に展開する各施設は、その土地の風土、歴史、文化などの本質を識る喜びを滞在に織り込み、訪れた人を日々の時間の流れから解き放ちます。
    URL :https://hoshinoya.com/

    ■星のや京都

    平安貴族が興じた嵐山にたたずむ水辺の私邸で時を忘れる。渡月橋から船に乗り、大堰川を遡った先では、京都に息づく日本の伝統技法を感じる客室、嵐山の情景を映した滋味豊かな日本料理、四季の美しい景観と静けさの非日常が提供されます。
    〒616-0007 京都府京都市西京区嵐山元録山町11-2/客室数:25室
    https://hoshinoya.com/kyoto/

    <最高水準のコロナ対策宣言>
    https://youtu.be/WoO8ahNt9rk

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環としてお客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・客室でのチェックイン対応(星のや・界)
    ・パブリックスペースへの CO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    すべての画像

    KYmaf0WzAqdr2olhrNNS.jpg?w=940&h=940
    rW90l3SoZY8Yt3WQGMfJ.jpg?w=940&h=940
    uQNHlYj9QVk0El4mLdxL.jpg?w=940&h=940
    Wpk57fsTe8PY4TTG4Q4i.jpg?w=940&h=940
    MAHqe8iKJl0jpcBEBreJ.jpg?w=940&h=940
    1tQ7TpiA0ZvBZrQkjNUW.jpg?w=940&h=940
    zLDHzQbgEs25BDWQaN3B.jpg?w=940&h=940
    WRirefueWP1qnMikRNmv.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【星のや京都】嵐峡の自然の中で読書に没頭したり空中茶室で抹茶を楽しんだりなど、自分と向き合い気兼ねない時間が過ごせる「奥嵐山の贅沢ひとり旅」提供開始|期間:2022年8月22日から通年 | 星野リゾート