ラッキープロジェクトチームのロゴ

    ラッキープロジェクトチーム

    病気と闘う犬「ラッキー」を救いたい! 多発性骨髄腫と闘うためにクラウドファンディングを実施! 皆様の支援が必要です!≪8月12日~9月30日 午後23時終了≫

    「ラッキー」はシェットランドシープドッグ・7歳の女の子です

    サービス
    2022年8月19日 15:30

    ラッキープロジェクトチームは、多発性骨髄腫と闘う、シェットランドシープドッグの7歳の女の子「ラッキー」を救うためにクラウドファンディングを2022年8月12日から9月30日までREADYFOR株式会社にて実施しています。


    ●もう一度、ラッキーを助けさせて下さい多発性骨髄腫と闘っています!

    クラウドファンディングサイト

    https://readyfor.jp/projects/lucky-lucky



    これまでラッキーは、2度の下半身麻痺に加えて、排尿機能の麻痺という厳しい状況と、闘い2度も下半身麻痺から立ち上がってくれました!

    そして今、2度目の転移、3回目の下半身麻痺と闘おうとしています。


    (1)


    ■クラウドファンディングサイト立ち上げた軌跡

    今、現在ラッキーは、後ろ足の機能を奪われてしまいました。

    立つ、歩くことは出来ません。3回目の下半身麻痺です…。

    麻痺に加えて排尿困難もあります。

    そして、堪え難い痛みと闘っています。

    8月2日の検査にて、2度目の転移。(初めての部位に転移)

    胸椎に転移してしまいました。同時に、右の大腿骨にも…。


    (2)

    ※腫瘍部を拡大して画像です。縦の白い柱が、腫瘍に侵されてしまった骨です。

     左側、白い骨の上部に細長い雲の様に見える物も腫瘍です。



    ■2021年4月18日に下半身麻痺してからの経緯

    昨年、2021年4月18日に、ラッキーは、突然倒れてしまいました。

    それ以降、後ろ足の麻痺と排尿機能も奪われてしまいました。

    MRI検査で、頚椎6番の骨が腫瘍に侵されてしまい、骨に穴が空き、そこから腫瘍があふれ出てしまったため、神経を圧追し神経麻痺を引き起こしていました。


    (3)

    ※骨に穴が開いているのが確認できます



    岐阜大学動物病院にて、頚椎に出来た腫瘍を小さくするために放射線治療にて対応いただきました。

    放射線治療により、軽く走ることが出来るまでに回復いたしました。

    その後、癌免疫療法を3回行い、ラッキーの免疫を高める治療をしました。

    岐阜大学で行われた治療は、ラッキーに信じられない程の回復をもたらしました。

    普通に散歩にも行くことも、調子が良い時は、軽く走ることさえもでき、こんな日常が、もっと長く長く続くと信じていました、、


    骨髄腫の転移。

    2022年2月28日、ラッキーの状態が悪くなり始めてしまいました。

    悪くなるスピードは物凄く早く、1週間で後ろ足は麻痺…。

    腫瘍が神経を圧追してしまい、下半身麻痺と排尿困難を引き起こしています。

    この下半身の麻痺を解除すべく、再度岐阜大学動物病院での検査、放射線治療を行い、歩くことを取り戻すべく頑張りましたが、放射線治療を2回した辺りから、ラッキーに耐え難い痛みが出始めてしまいました。

    今まで、現れたことのない痛みでした。

    今、現在も、この痛みは、ラッキーを苦しめています…。



    ■リターンについて

    医療費の支援をお願いする関係により、支援金に対しましては充分とは言えないリターンとなります。


    ※支援コース 1,000円 3,000円 5,000円 10,000円

           お礼のメール及び、プロジェクトぺージ及びSNSでの活動報告


    ※支援コース 30,000円

           ラッキーオリジナルペンを作製、

           2本をお礼の手紙と共に送付いたします


    ※支援コース 50,000円

           オリジナルペン1本と共にラッキーロゴ入りオリジナルマスクを作製、

           2枚をお礼の手紙と共にお送りいたします。



    ■プロジェクト概要

    ▼プロジェクトの内容

    ※岐阜大学動物病院にてMRI検査、CT検査 180,000円

    (こちらは完了しています。領収書を載せています)


    ※岐阜大学動物病院にて放射線治療

    胸骨、大腿骨の2か所に放射線照射(2箇所ですので、割高になります)

    6回 1回65,000円 合計390,000円

    (5回になる可能性があります)


    ※放射線治療終了後に検査 MRI検査、CT検査 約150,000円

    (上記、放射線治療にて回復が見られない場合、一定の期間を置いてから再度放射線治療となり、検査費用は放射線治療費となります)


    ※抗がん剤治療 メルファラン

    現在、多発性骨髄腫に有効とされ、原則毎日投与となります。

    飲み始めたら、最後まで飲む薬になります。

    1日1錠 月27,000円 1年 324,000円

    (薬代、ステロイドの服用も含みます。血液検査、月2回を含みます。ラッキーの状態で抗がん剤服用は白血球の減少を招く可能性が大きく、同時に腎機能低下も監視するために、血液検査が必要です)

    ラッキーの状況により変化いたします。(薬の量が増える場合、減る場合があります)

    【合計864,000円】


    上記、合計の内、750,000円を目標としています。

    プロジェクト必要金額 864,000円


    目標金額 750,000円


    READYFORR株式会社様 手数料90,000円 プラス消費税9,000円

    目標額を達成できた場合には、差し引き振込額651,000円となります。


    【放射線治療、及び検査費用、抗がん剤約3か月分の費用を確保したいと考えています。よろしくお願いいたします。】



    ▼プロジェクトの展望・ビジョン

    ラッキーは小さい体で、本当に頑張っています!

    これまで2回にわたり、80日間の下半身麻痺、排尿困難、多発性骨髄腫と闘いました。

    何度も立ち上がり、元気な姿を見せてくれました。

    通院回数は、優に50回は超えています。

    CT検査は既に7回、MRI検査は5回、放射線治療は計10回。

    過酷な治療の連続です。

    そして今は、耐え難い痛み…。

    何度も、ラッキーの首に手をかけて、痛みから解放してあげたい。

    見ていて、そこまで思える程の痛みです…。


    今回、プロジェクトを立ち上げ、何としても成功させ、もう一度、ラッキーに歩くことの自由を!

    そして、出来るだけ長く生きれる様に!


    こちらはラッキーのInstagramです。

    https://www.instagram.com/lucky_lucky0429


    (4)



    クラウドファンディング実行者

    小泉 直樹

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ラッキープロジェクトチーム

    ラッキープロジェクトチーム

    この企業のリリース