てんのすけを救うプロジェクト事務局のロゴ

    てんのすけを救うプロジェクト事務局

    FIP(猫伝染性腹膜炎)と闘う猫「天乃助」を救いたい! クラウドファンディングを8月31日(水)まで実施

    サービス
    2022年8月26日 11:00

    てんのすけを救うプロジェクト事務局は、FIP(猫伝染性腹膜炎)と闘う11ヶ月のエキゾチックショートヘア「天乃助(てんのすけ)」を救うためのクラウドファンディングを、2022年8月31日(水)までREADYFORにて実施しています。


    クラウドファンディングサイト: https://readyfor.jp/projects/ten0702


    てんのすけ(1)


    【天乃助(てんのすけ)について】

    「天乃助(てんのすけ)」は、オスのエキゾチックショートヘアで11ヶ月になります。3歳になるオスのポメラニアン「太郎丸(たろまる)」と同じ飼い主の元で過ごしています。

    おっとりしていてとても甘えん坊の天乃助は、先輩犬の太郎丸とも相性がよく、ようやく暮らしが落ち着き始めた矢先に、天乃助にFIP(猫伝染性腹膜炎)の病気が見つかりました。


    FIPの検査をしていく中で、天乃助には新たに「皮膚糸状菌症」という皮膚の病気も発覚しました。内服薬は副作用の可能性もあるので、塗り薬で併用治癒しています。この病気も、完治には数ヶ月かかり、人にも移る可能性があります。

    2つの病気と戦う天乃助に、どうか力を貸してください。


    たろまるとてんのすけ(1)


    【プロジェクト実施までの経緯】

    5月中旬頃から天乃助にくしゃみと鼻水の症状が出始め、かかりつけの動物病院を受診。「風邪」と診断され、1週間分のお薬を処方してもらったものの、薬を飲み終えても良化傾向が見られず、更に元気と食欲も低下。

    その後、知り合いに勧められた動物病院で検査を重ねた結果、「FIPの可能性が非常に高い」という診断が出ました。


    検査を重ねる中で、胸水は心臓のすぐ近くにまで来ていて危ない状態だということで、すぐにFIP治療を行うために入院をすることにもなりました。

    現在は、週に1回、近くの病院での血液検査とレントゲン検査を行い、月に1回、大きな病院での血液検査とレントゲン検査を行っています。


    入院初日のてんのすけ


    【このプロジェクトで実現したいこと】

    どんどん痩せていく天乃助を見る度に、何もしてあげられない不甲斐なさに打ちひしがれています。

    治せる方法が1%でもあるなら、やれることは全てやってあげたい。絶対に治してあげたい。もうそれだけです。


    大変お恥ずかしながら、2匹を育てて生活しているのがやっとの経済状況で、高額な治療費を払うのがとても厳しい状況です。

    その薬で完治した猫ちゃんがたくさんいることを知り、何とかその治療をして完治させてあげたいです。

    天乃助の病気が完治するために、やれることはやれるだけ全力を尽くします。

    皆様の温かいご支援・ご協力をお待ちしております。



    【リターンについて】

    500円  :感謝のメール

    1,000円 :感謝のメール・天乃助の写真

    3,000円 :感謝のメール・天乃助の写真3枚

    5,000円 :感謝のメール・天乃助の写真5枚

    10,000円:感謝の直筆お手紙・天乃助の写真1枚

    30,000円:感謝の直筆お手紙・天乃助の写真2枚・天乃助アクリルキーホルダー1個

    50,000円:感謝の直筆お手紙・天乃助の写真3枚・天乃助アクリルキーホルダー2個



    【最後に】

    ご支援いただいた資金は、天乃助の治療費・薬代に全額充てたいと思います。

    私も天乃助の完治のために、やれることは全力でやります。

    勝手なお願いではございますが、どうか、皆様のお力を貸して下さい。天乃助を救って下さい。


    ◆天乃助の治療中の経過については、随時更新させていただきたいと思います。

     Instagram ID : @maru_nosuke13172

           URL: https://www.instagram.com/maru_nosuke13172

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    てんのすけを救うプロジェクト事務局

    てんのすけを救うプロジェクト事務局