株式会社ジェイエスティーのロゴ

    株式会社ジェイエスティー

    女性警察官OGによるハラスメント外部相談窓口サービスが 月額16,500円にて全国での展開をスタート

    2022年4月 法改正により全ての事業者に義務化

    サービス
    2022年8月5日 10:30

    企業の危機管理をサポートする株式会社ジェイエスティー(本社:大阪府大阪市、代表取締役:田邉 美秀、以下「JST」)は、2022年4月1日より改正労働施策総合推進法(以下「パワハラ防止法」)が中小企業を含む全ての事業者に適用されたことを受け、女性警察官OGによるハラスメント外部相談窓口サービスを全国展開で開始いたしました。

    詳細URL: https://www.jp-st.co.jp/lp/af/

    ハラスメント外部相談窓口サービス


    JSTのハラスメント外部相談窓口サービスは社内のハラスメントだけでなく、取引先やカスタマーなど外部からのハラスメントや公益通報など企業コンプライアンスにも対応した相談窓口で、ハラスメント対応や法令を熟知した経験豊富な女性警察官OGが客観的・中立的な立場から相談を受ける非常にユニークなサービスです。



    【パワハラ防止法改正によって事業者に義務付けられた4つの項目】

    事業者に義務付けられた4つの項目


    パワハラ防止法施行後、社内に相談窓口を設置している企業が多数を占めていますが体裁上だけの設置で機能不全なケースが多く、様々なリスクが見受けられています。

    様々なリスク例


    JSTのハラスメント外部相談窓口では、ハラスメント対応や法令を熟知した経験豊富な女性警察官OGが選任で対応することで、このような問題を円滑に解決します。



    【JSTのハラスメント外部相談窓口を導入するメリット】

    外部相談窓口を導入するメリット


    ハラスメント対策を適切に講じることでトラブルを未然に予防し職場環境を改善することは、従業員の士気を高めるだけでなく企業とステークホルダーとの信頼関係の構築に繋がり、社会的信用や企業価値を向上させます。

    【株式会社ジェイエスティー】


    警視庁や大阪府警をはじめとする捜査経験者や金融・サイバーセキュリティなど様々な分野のスペシャリスト達で組織されており、企業をあらゆる危機から守り抜くディフェンスのプロフェッショナル集団です。


    所在地:大阪府大阪市東淀川区東中島2-1-9 JST・羽柴2号館

    代表 :代表取締役 田邉 美秀

    設立日:2022年11月


    ■JST 公式 HP

    https://www.jp-st.co.jp/

    危機管理対応サービス、顧問/アドバイザー、企業調査/分析、バックグラウンドチェック、コンサルティング、コンプライアンス研修/セミナー、ハラスメント相談窓口サービス


    ■ハラスメント外部相談窓口 LP

    https://www.jp-st.co.jp/lp/af/


    ■本サービスに関するお問い合わせ先

    https://www.jp-st.co.jp/contact

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ジェイエスティー

    株式会社ジェイエスティー