“匠の技”手火山式燻製法で加工した奄美大島・宇検産車海老 『燻製車海老』が「Makuake」にて8月28日まで予約販売受付中!  ~調味料や保存料等不使用!おつまみとして極上の燻製品~

    商品
    2022年8月2日 09:30

    宇検養殖株式会社(本社:鹿児島市樋之口町、代表取締役:掘之内 隆)は、奄美大島宇検村で養殖した車海老を「手火山式燻製法」によって加工した『燻製車海老』を商品開発し、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」のサイトにおいて2022年7月21日から8月28日まで予約販売を受付しております。


    商品写真


    宇検養殖株式会社の養殖場は、世界自然遺産にも登録された湯湾岳の麓に位置する宇検村にあり、豊かな自然環境のなか、海洋牧場方式で1986年から車海老を養殖しています。日頃から手塩にかけて育てた車海老を「燻製で味わっていただきたい」との想いから『燻製車海老』プロジェクトを開始し、約1年半がかりで商品が完成しました。

    燻製加工を行うのは、江戸時代からの鰹節製造法である「手火山式燻製法」を守り続けている株式会社マルニフーズ(枕崎市塩屋北町)。同社の燻製師である戸床 恵美子氏の熟練の技を用いて、調味料や保存料等は一切使用せず、車海老本来の素材の良さを引き出しました。燻製ならではの車海老の深い薫香とパリッとした食感を楽しめ、特にお酒との相性がよく、おつまみとして極上の燻製品となっています。

    商品購入は、「Makuake」のサイトにて予約販売を受け付けています。

    〈Makuakeサイト https://www.makuake.com/project/uken_shrimp/〉


    地図イラスト


    【商品概要】

    ・商品名 :「燻製車海老」(魚介類加工品)

    ・価格  :1袋 1,200円(税込)

    ・賞味期限:180日間

    ・内容量 :燻製車海老 5尾入り

    ※ えびアレルギーの方は、食用不可。

    ※ 保存料、調味料等は不使用。


    燻製シーン


    【会社概要】

    (車海老養殖・販売)

    ・会社名      : 宇検養殖株式会社

    ・所在地      : (本社) 〒892-0845 鹿児島市樋之口町1-1

               (養殖場)〒894-3411 鹿児島県大島郡宇検村宇検840

    ・代表者      : 代表取締役 堀之内 隆

    ・電話       : 099-805-0035

    ・販売用HP(Makuake): https://www.makuake.com/project/uken_shrimp/

    ・会社HP      : http://uken-yoshoku.jp/


    スタッフ写真


    (製造加工)

    ・会社名  : 株式会社マルニフーズ

    ・所在地  : 〒898-0041 鹿児島県枕崎市塩屋北町21

    ・製造責任者: 戸床 恵美子

    ・電話   : 0993-72-6572

    ・会社HP  : https://idegoya.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    宇検養殖株式会社

    宇検養殖株式会社