【トマム】ポップな鮭柄アウトドアグッズで楽しむ「鮭(しゃけ)キャンプ」実施~鮭さばき体験で仕込んだキャンプ飯も味わえる、1日1組限定のプログラム|期間:2022年9月4日~10月14日

    サービス
    2022年7月29日 14:00

    北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」は、2022年9月4日~10月14日の期間に、ポップな鮭柄アウトドアグッズで楽しむ「鮭(しゃけ)キャンプ」を実施します。ここには、テントやラグマット、鍋つかみなど、鮭をテーマにしたグッズが揃います。ポップで可愛らしい空間で家族と過ごす、1日1組限定のプログラムです。夕食では、いくら作りや鮭さばき体験で仕込んだ、鮭のさまざまな部位を使用した「鮭キャンプ飯」を味わえます。

    背景

    当リゾートの近郊には、鮭が遡上(そじょう)すると言われる鵡川(むかわ)の源流があります。秋に旬を迎える鮭を、馴染み深いこの地で堪能してほしいという思いから、鮭をテーマにした「鮭ルーム」や鮭尽くしの宿泊プラン「鮭旅(しゃけたび)」を提供してきました。過ごしやすくなる秋に、大自然の中で鮭をテーマにしたアウトドア体験や、鮭のさまざまな部位を使用した食事を家族で楽しんでほしいと考え、当アクティビティの提供に至りました。

    鮭キャンプ 4つの特徴

    1 ポップな鮭柄アウトドアグッズが揃うキャンプサイト

    キャンプサイトには、鮭をテーマにしたアウトドアグッズが揃います。例えば、鮭の身をイメージしたオレンジ色のテント、鮭のイラストが描かれたラグマットや鍋つかみ、いくらのスツールなど、まさに鮭尽くしです。ポップで可愛らしい空間でアウトドア体験が楽しめます。また、鮭柄のポンチョを用意するので、夜には家族みんなでお揃いのポンチョを羽織り、焚き火を囲みながら、家族団らんのひとときを過ごすのもおすすめです。

    2 鮭に触れて学ぶ、いくら作り体験

    鮭の切り身をイメージしたタイとサロンを巻き、コックコートに着替え、いくら作りに挑戦します。これは、下処理された鮭から筋子を取り出し、ぬるま湯でほぐし、醤油ダレに漬けこむ体験です。さらに、スタッフと鮭をさばきながら、鮭の部位について学びます。自分で仕込んだ鮭の身やいくらは夕食に使用したり、翌日の朝食で食べたりすることができます。

    3 鮭のさまざまな部位を使用した鮭キャンプ飯

    夕食では、体験で捌いた鮭のさまざま部位を使用した鮭キャンプ飯を堪能できます。メイン料理は「鮭パエリア」です。鮭柄の鍋つかみを着用し、お米、鮭の身や海鮮、スープが入った鍋を火にかけます。ぐつぐつと沸騰し、スープがなくなれば出来上がりです。鮭の身のふわりとした食感と魚介の風味豊かなパエリアを楽しめます。また、「鮭スープ」は鮭の頭や骨の旨味が凝縮された味わいで、身体が温まる一品です。
    ■メニュー例
    鮭パエリア、鮭スープ(頭、骨)、鮭の串焼き、焼きリンゴ 鮭チップとアイスクリーム添え

    4 キャンプ中の至極の朝ごはん「鮭といくらの親子丼」

    前日に自分で仕込んだ鮭の切り身といくらの醤油漬けを使用した、鮭といくらの親子丼を朝ごはんとして提供します。土鍋で炊き上げたほかほかの白いごはんに、特製醤油ダレの味がしみ込んだ濃厚ないくらと、香ばしく焼き上げた鮭の塩焼きをのせます。隠し味は昆布だしの王様といわれる「羅臼(らうす)昆布」です。清々しい朝を迎えるキャンプで、至極の朝ごはんを味わえます。

    スケジュール例

    <1日目>
    15:00 ホテルにチェックイン
    15:30 鮭キャンプ開始
    16:00 いくら作り・鮭さばき体験
    18:00 夕食(鮭キャンプ飯)
    20:00 鮭柄ポンチョを羽織り、焚火を囲んで家族団らん

    <2日目>
    06:00 雲海テラスで絶景体験
    08:00 朝食(鮭といくらの親子丼)
    10:00 ファームエリアを散策
    11:00 チェックアウト

    「鮭キャンプ」概要

    期間     :2022年9月4日~10月14日
    料金     :大人 28,000円~、お子さま 7~11歳 19,600円~、4~6歳 14,000円~
    (すべて1泊1名あたり、税・サービス料込)
    含まれるもの :鮭キャンプ体験1泊、キャンプ用品、いくら作り・鮭さばき体験、
    夕食(鮭キャンプ飯)、朝食(鮭といくらの親子丼)
    場所     :星野リゾート トマム エリア内
    定員     :1日1組限定 *1組は4名まで
    対象     :トマム ザ・タワー、リゾナーレトマムに宿泊の方
    予約     :公式サイト(https://www.snowtomamu.jp)にて10日前まで受付
    予約受付開始日:2022年7月1日
    備考     :別途、トマム ザ・タワー、リゾナーレトマムでの宿泊を予約する必要があります。
    仕入れ状況により、提供内容が一部変更になる場合があります。
    天候状況により、内容が一部変更になる場合があります。

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度 40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    星野リゾート トマム/星野リゾート リゾナーレトマム

    北海道のほぼ中心に位置する滞在型リゾートです。「トマム ザ・タワー」「リゾナーレトマム」の2つのホテルを中心に、四季を通して北海道を体感できるアクティビティが楽しめます。
    〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム/客室数 735室
    https://www.snowtomamu.jp

    すべての画像

    6cGhH8ORfj63FcR5Yf3B.jpg?w=940&h=940
    RaFQCaD6IFWhIb8Fqa1D.jpg?w=940&h=940
    tqaPRQjNaiMIniq3WQ5W.jpg?w=940&h=940
    u0ZKlWQjKteaeGIt6Oy8.jpg?w=940&h=940
    QG0Wd6Q53xj4hkICIJnd.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【トマム】ポップな鮭柄アウトドアグッズで楽しむ「鮭(しゃけ)キャンプ」実施~鮭さばき体験で仕込んだキャンプ飯も味わえる、1日1組限定のプログラム|期間:2022年9月4日~10月14日 | 星野リゾート