コクヨ株式会社、株式会社カウネットのロゴ

    コクヨ株式会社、株式会社カウネット

    わたしみがきアンケートレポート  日本の恒例行事は、職場コミュニケーションの活性化に貢献!

    ~はたらく女性の職場では、約7割がお歳暮を貰っている~

    調査・報告
    2012年12月4日 12:00

     コクヨグループの株式会社カウネット(本社:東京都港区、代表取締役社長:八十 卓司)が運営する、はたらく女性向け情報サイト「わたしみがき」( http://www.watashimigaki.com/ )では、「わたしみがきアンケートレポート」として、2012年10月29日から11月1日に全国の有職女性を対象に「年末年始の職場でのコミュニケーション」に関する調査を実施しました。


     「会社(職場)では、お歳暮を貰うことがありますか?」という質問に対しては、約7割の人が「ある」と回答。貰って嬉しいお歳暮は、「お菓子・デザート」の人気が最も高く約8割。次いで「コーヒー・紅茶・お茶」約5割、「100%果汁などのジュース飲料」約4割、「ビール」約2割と飲料が続く結果となりました。お歳暮は職場で分配されることが多いためか、個包装のお菓子、紙パックや缶入り飲料などが人気となっています。
     そして、年末年始の恒例行事について聞いてみると、「忘年会」が最も多く約6割。次いで「新年会」が3割弱、「年頭訓示」が1割強、「初詣」が1割弱となりました。
     続いて、上司や同僚への新年の挨拶などについて聞いてみたところ、年賀状がもっとも多く約5割となりました。電子メールやSNSなどインターネットを活用すると回答した人は合わせても1割程度で、職場での新年の挨拶としてのインターネット利用は、ビジネスマナーとしては定着していないようです。また、印刷された年賀状を送る場合は、「必ず加筆する」「加筆することもある」と、合わせて9割以上となりました。加筆された年賀状を受け取った人からは「一言添えてあると嬉しい」という肯定的な意見が多いようです。

     「儀礼廃止の風潮が強く、なくなる方向にある」という回答もあるなど、様々なビジネス環境の変化に応じて、恒例行事が減っているのかもしれません。しかしながら、例えばお歳暮をくじ引きなどで分け合うのが年末の社内イベントとなっている職場もあるなど、日本ならではの慣習や社内行事を上手に活用することで、職場コミュニケーションの活性化に貢献することができるのではないでしょうか。


    ■Q. あなたの会社(職場)では、お歳暮を貰うことがありますか?
     (単数回答、N=284)

    ある  70.8%
    ない  29.2%


    ■Q. 会社(職場)で貰って嬉しいお歳暮は何ですか?
     (複数回答、N=284)

    お菓子・デザート        75.7%
    コーヒー・紅茶・お茶      49.3%
    100%果汁などのジュース飲料  37.3%
    ビール             21.1%
    洗剤・石鹸           15.8%
    ハム・ソーセージ        9.9%
    果物              6.7%
    ワイン             3.2%
    その他             1.8%
    特になし            6.3%


    ■Q. あなたの会社の年末年始の恒例行事は何ですか?
     (複数回答、N=284)

    忘年会        56.3%
    新年会        25.4%
    年頭訓示       13.4%
    初詣          8.5%
    鏡開き         7.4%
    クリスマスパーティ   3.9%
    餅つき大会       1.1%
    その他         6.0%
    特になし       29.2%


    ■Q. 今度の年末年始に、上司・同僚への挨拶は、どのようにするつもりですか?
     (複数回答、上司がいる人/N=264・同僚がいる人/N=261)

    【上司】
    年賀状を送る                   50.0%
    個人のメールアドレスにメールをする        2.3%
    会社・職場のメールアドレスにメールをする     1.5%
    ソーシャルメディアなどのWEBサービスを利用する   1.5%
    その他                      1.5%
    特に何もしない                  48.1%

    【同僚】
    年賀状を送る                   49.4%
    個人のメールアドレスにメールをする        11.9%
    会社・職場のメールアドレスにメールをする     1.9%
    ソーシャルメディアなどのWEBサービスを利用する   2.3%
    その他                      1.5%
    特に何もしない                  41.8%


    ■Q. 上司・同僚に印刷された年賀状を送る場合、自分でメッセージなどを加筆して送りますか?
     (単数回答、上司・同僚に印刷された年賀状を送る人/N=140)

    必ず加筆する     68.6%
    加筆することもある  24.3%
    加筆はしない      7.1%


     今回は、この他にも「職場でお歳暮を贈ることがあるか」「社外の方への年末年始の挨拶」「社外の方に印刷された年賀状を送る場合、加筆するか」「職場での年末年始の装飾」などについて意識調査を行いました。
     また、「職場で貰って嬉しいお歳暮(『デパ地下系の焼き菓子は、女子優先で配ります。色んな種類が入っているものは、選ぶ楽しさもあって配られるほうもテンションが上がります。』 40代前半)」や、「職場での年末年始の挨拶について(『一年間の仕事の中で起こった嬉しかったことなどを挙げて、お礼を踏まえて挨拶をするようにしている。それに対して、ちゃんと返事をされると嬉しい。』 20代後半)」、「上司や同僚へ年末年始の挨拶(『宛先も印刷ではなく自筆で書くようにしています。また、日頃の感謝の気持ちを加筆しています。』 30代後半)」、「上司や同僚からの年末年始の挨拶で嬉しいもの・嫌なもの(『自分に対するアドバイスや感想などを一筆書いていただいていると、気にかけてもらっている事を嬉しく感じます。また、ご自分の近況などをお知らせいただくのも嬉しいです。』 40代後半)」など、はたらく女性の生の意見も聞いています。

     調査結果については、わたしみがき「はたらく女性の『年末年始の職場でのコミュニケーション』に関するアンケート」結果レポート( http://www.watashimigaki.com/community/enquete/archives_000858 )をご覧下さい。


    ■調査概要
    調査方法 :インターネット調査
    調査対象 :有職女性
          (『わたしみがき』会員および『カウネットモニカ』会員)
    有効回答数:284名
    調査時期 :2012年10月29日~2012年11月1日
    調査実施 :株式会社カウネット わたしみがき編集部


    ■「わたしみがき」について
     「わたしみがき」は、はたらく女性のための自分磨き応援コミュニティ&セミナーサイトです。キャリアアドバイザーやコーチなどの専門家に悩みや困り事を相談したり、会員同士で仕事や趣味、暮らし、出産、育児などについて情報交換ができます。
     この他、編集部が厳選した各種セミナー情報を紹介するなど、女性に役立つ様々なコンテンツを用意しています。

    URL: http://www.watashimigaki.com/

    自分磨きへの意欲の高い会員約39,000名(2012年9月末現在)

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    コクヨ株式会社、株式会社カウネット

    コクヨ株式会社、株式会社カウネット