株式会社NTTデータ イントラマートのロゴ

    株式会社NTTデータ イントラマート

    ローコード開発基盤であるクラウド「Accel-Mart」の マネージドサービスをリリース  IT専門部隊による安全かつ安心した運用保守体制で 業務デジタル化を支援

    株式会社NTTデータ イントラマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:中山 義人)は、ローコード開発基盤として利用可能なクラウドサービス「Accel-Mart」の運用、保守をワンストップで支援する「Accel-Mart マネージドサービス」を7月にリリースしたことを発表します。Accel-Martの運用、保守にかかる負担を軽減し、お問い合わせ対応や監視、維持管理などの充実したサービスを標準で提供します。


    コロナ禍を機にアナログ業務のデジタル化が加速し、企業においてもDX推進や新しいビジネス開発、スピード向上を目的にクラウド活用が増加しています。イントラマート社は、プログラミング知識がない方でも簡便な業務用アプリケーションをローコードで開発できるクラウドサービス「Accel-Mart」を展開し、お客さまの素早い業務プロセスのデジタル化を支援しています。そうした中、従来のAccel-Martでは、バックアップやリストア、リソース監視、パッチ適用といった運用をお客さま自身で行う必要がありました。


    今回リリースした「Accel-Mart マネージドサービス」は、製品に関するお問い合わせ対応や監視、維持管理を標準で提供します。お客さまは、負担となっていた運用作業から解放され、よりAccel-Martを活用した業務改善活動に時間を充てることができます。また、保守窓口を一元化することで、お問い合わせや障害発生時の対応策の検討、復旧等のサポートをリモートにて受け付け、素早く解決に導きます。多様化するお客さまニーズの変化においても、柔軟なアップデートやパッチの適用が可能です。それによりスピーディーな業務プロセスのデジタル化を推進します。



    ■「Accel-Mart マネージドサービス」の主なサービス内容

    ・問い合わせ対応

    ・障害発生時の対応

    ・パッチ適用を含めたアップデート対応

    ・リソース監視

    ・月次レポート(障害発生状況やリソース状況の報告、対応提案等)


    今後、イントラマート社はAccel-Mart マネージドサービスの対応アプリケーション領域を拡大し、第一弾として経費精算/勤怠管理ソリューション「intra-mart Accel Kaiden!」の初期導入支援をあわせてリリースします。



    ■スミセイ情報システム株式会社 常務執行役員 前田 力様のコメント

    このたびのNTTデータ イントラマート様の「Accel-Mart マネージドサービス」の提供開始を心より歓迎いたします。「intra-mart Accel Kaiden!」の開発元である当社も、電子帳簿保存法・インボイス制度への対応をはじめ、著しく変化する社会環境に適応しながら、今後もNTTデータ イントラマート様との連携を深め、お客さまの課題解決・業務変革をサポートする製品の提供に努めてまいります。



    ■関連Webサイト

    ・クラウドサービス「Accel-Mart」

    https://www.accel-mart.com/



    ■株式会社NTTデータ イントラマートについて

    株式会社NTTデータ イントラマートは、Webシステム構築のための商用フレームワーク製品「intra-mart」の開発及び販売を中心に事業展開しております。1998年より、当社が企画、開発した独自のシステム開発フレームワーク、業務コンポーネント群、アプリケーションシリーズは、2022年3月末現在8,900社を超える企業へ導入されており、200社以上のパートナーと共に、システム構築、コンサルティング、教育、運用支援に至るまでのトータルソリューションを提供しています。


    社名  :株式会社NTTデータ イントラマート

    代表者 :代表取締役社長 中山 義人

    設立  :2000年2月

    資本金 :7億3,875万円

    売上高 :<連結>76億5,300万円(2022年3月期)

    従業員数:<連結>237名(2022年3月末時点)

    事業内容:「intra-mart」の企画・開発・販売・保守およびその導入に関する

         コンサルティング・システム開発・教育の提供。



    ■企業・一般の方からのお問い合わせ先

    株式会社NTTデータ イントラマート

    セールス&マーケティング本部

    E-mail: contact@intra-mart.jp

    URL  : https://www.accel-mart.com/contact/



    ※「intra-mart」は株式会社NTTデータ イントラマートの登録商標です。

    ※その他記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の商標、又は登録商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社NTTデータ イントラマート

    株式会社NTTデータ イントラマート

    この企業のリリース

    東急不動産ホールディングス、
決裁システムを「intra-mart(R)」で全面刷新
業務プロセス改革の成果を活かし、グループ共通のDX基盤を構築
    東急不動産ホールディングス、
決裁システムを「intra-mart(R)」で全面刷新
業務プロセス改革の成果を活かし、グループ共通のDX基盤を構築

    東急不動産ホールディングス、 決裁システムを「intra-mart(R)」で全面刷新 業務プロセス改革の成果を活かし、グループ共通のDX基盤を構築

    株式会社NTTデータ イントラマート

    6日前

    オリックスとNTTデータ イントラマートが
アライアンスパートナー契約を締結 
業務プロセスの円滑な連携と最適化で
企業の業務スピード向上を支援
    オリックスとNTTデータ イントラマートが
アライアンスパートナー契約を締結 
業務プロセスの円滑な連携と最適化で
企業の業務スピード向上を支援

    オリックスとNTTデータ イントラマートが アライアンスパートナー契約を締結  業務プロセスの円滑な連携と最適化で 企業の業務スピード向上を支援

    株式会社NTTデータ イントラマート

    2025年7月30日 13:00

    東ソー情報システム、
エンタープライズ・ローコードプラットフォーム
「intra-mart(R)」を開発基盤に採用 
内製力を強化し、東ソーグループの業務効率化を推進
    東ソー情報システム、
エンタープライズ・ローコードプラットフォーム
「intra-mart(R)」を開発基盤に採用 
内製力を強化し、東ソーグループの業務効率化を推進

    東ソー情報システム、 エンタープライズ・ローコードプラットフォーム 「intra-mart(R)」を開発基盤に採用  内製力を強化し、東ソーグループの業務効率化を推進

    株式会社NTTデータ イントラマート

    2025年7月1日 13:00

    オプテージ社が
エンタープライズ・ローコードプラットフォーム
「intra-mart(R)」で、競争力強化に向けた
基幹業務システムを拡張 
スクラッチ開発コストの1/3に抑え短期間で実現
    オプテージ社が
エンタープライズ・ローコードプラットフォーム
「intra-mart(R)」で、競争力強化に向けた
基幹業務システムを拡張 
スクラッチ開発コストの1/3に抑え短期間で実現

    オプテージ社が エンタープライズ・ローコードプラットフォーム 「intra-mart(R)」で、競争力強化に向けた 基幹業務システムを拡張  スクラッチ開発コストの1/3に抑え短期間で実現

    株式会社NTTデータ イントラマート

    2025年4月23日 13:00

    大規模ローコード×DevOps開発のベストプラクティス 
効率的・高品質なシステム開発を実現する
「ローコードメソドロジー」を確立
    大規模ローコード×DevOps開発のベストプラクティス 
効率的・高品質なシステム開発を実現する
「ローコードメソドロジー」を確立

    大規模ローコード×DevOps開発のベストプラクティス  効率的・高品質なシステム開発を実現する 「ローコードメソドロジー」を確立

    株式会社NTTデータ イントラマート

    2025年4月17日 13:00

    エクシオグループ、「intra-mart(R)」のローコード開発で
SAPフロント刷新 
Fit to Standardを維持しながら
約4,000人が利用するDX業務基盤を構築
    エクシオグループ、「intra-mart(R)」のローコード開発で
SAPフロント刷新 
Fit to Standardを維持しながら
約4,000人が利用するDX業務基盤を構築

    エクシオグループ、「intra-mart(R)」のローコード開発で SAPフロント刷新  Fit to Standardを維持しながら 約4,000人が利用するDX業務基盤を構築

    株式会社NTTデータ イントラマート

    2025年3月18日 13:00