宮城県被災地ママ就労支援「いっしープロジェクト」の 畳ヘリバッグ「Anqoo」が横浜高島屋にて 初のPOP UP SHOPを8月3日から1週間限定で開催

    イベント
    2022年7月27日 09:30

    ヤングナイト株式会社(東京都台東区、代表取締役社長:木村 弥生)は、衰退する畳産業を盛り上げ、東北被災地で未だお仕事に就きにくいママさんを職人化するため立ち上げた畳ヘリバッグブランドAnqoo(アンクー)が、このたび横浜高島屋にてPOP UP SHOPを2022年8月3日から1週間限定で開催いたします。


    構想6年、ブランド立ち上げから半年。被災地ママさんが畳ヘリバッグ職人となるための技術伝承から2年半が経ちました。震災11年、今被災地を応援する、できるカタチを伝えるべく期間中の週末には津波と被災地の今を知りながらお馬のいっしーをデコレーションするワークショップも開催いたします。

    URL: http://issie.net/


    畳とヘリから生まれた宮城県被災者が作るバッグが並びます


    ■Anqooの3つの特徴

    1. Happy Hand … あなたの、作り手の、両方の手がHappyになるモノづくり

    2. 就労支援の枠を飛び越え、被災地ママが職人から技術継承を受けた商品

    3. 畳文化の継承、存続の一役を担う商品



    ■Anqoo誕生の背景

    7年前畳ヘリバッグ作家國谷氏との出会いがありました。

    (KUNIYA:御殿場市 代表 國谷 博子)


    畳ヘリバッグ作家として全国にてオーダー会を開催、納品まで3か月待ちと言われる人気ブランドKUNIYA | 持つほどに個性がきわ立つ畳表の鞄( https://kuniyabag.com/ )。


    オンリーワンを売りとしているため、数を追う制作はせずお客様、そして作品と対峙してモノづくりをされています。また二人の被災地支援の想いが重なりあって協業が持ち上がりました。

    畳は言わずもがなJAPANそのもの。

    すでにKUNIYAは海外にも活躍の場を広げていますが、いっしープロジェクト(R)とKUNIYAがタッグを組むことで、日本文化の世界発信と被災地ママ技術指導・継承し職人化するお手伝いができます。


    真の就労支援と技術継承が両立できることが新しいチームAnqoo誕生の原動力になりました。

    二つのプロジェクトが融合することで化学反応が起き、どんどん新たな意味あるモノづくりをしていきたいと考えています。


    被災地作り手さんの技術継承風景


    【Happy Hand製品概要】

    価格 :Happy Hand サコッシュSET 22,000円(税込)

        (太ショルダー、いっしーはオプション)

    サイズ:大 縦27,5cm 横25,5cm 底まち5cm

        小 縦19,5cm 横16,5cm ショルダー紐 幅1cm


    畳おもての色、畳ヘリの色・柄の組み合わせは無限です。畳ヘリの柄は古代からある文様であり意味があります。上記画像の物はハートではなく「猪の目」いのめと言い、厄除けです。明治神宮、東京大神宮などで探してみてください。水玉は宇宙、銀河を表しエネルギーを象徴していると言われます。Anqooはあなたにあった文様のバッグを持つ楽しみをお伝えします。


    お馬のいっしーと畳バッグ


    開催期間中、石巻から名前をとった馬のバッグチャーム「いっしー」が50点、普段はオーダーが中心であり既製品が店頭に並ぶことのないKUNIYAの1点物のハンドバッグは40点ほど店頭販売されます。


    石巻から名前をとった馬のバッグチャーム「いっしー」がずらりと

    1点もののKUNIYA  畳ヘリバッグ 40点は圧巻です


    さらに週末のみですが、夏休みの小さなお子様にもお楽しみいただける、ワークショップやトークイベントなどもご用意いたしました。



    ■開催概要

    「津波と被災地の今を学べるトークイベント」&「被災地のママが作ったお馬のいっしーデコレーション」

    開催日 :2022年8月6日(土)・8月7日(日)

    開催時間:(各日)

         (1)正午~午後1時

         (2)午後1時30分~2時30分

         (3)午後3時~4時

    所要時間:約60分

    参加費 :5.500円(材料費、税込み)

    対象  :小学生~大人

    定員  :各回3名(要予約)

    受付方法:ワークショップの参加申し込みは高島屋呉服売場で受け付けます


    <内容>


    夏休み自由研究イメージ2


    ●前半30分トークイベント

    2011年東北を襲った地震と津波を知り、今できる防災を学びます。お子様にも分かりやすく、Q&A形式も入れて、お話しします。夏休みの自由研究にもお役立てください。


    ●後半30分ワークショップ

    「復興に駆けるお馬」いっしー(約15~18センチの馬のぬいぐるみチャーム)を沢山のリボンを使ってお好きにデコレーションします。



    ◆POP UP SHOP開催期間

    8月3日~8月9日(10時~20時、最終日のみ17時閉場)

    ◆開催場所

    横浜高島屋7階 呉服、和雑貨売場


    畳と畳縁をファッションに!


    いっしープロジェクト(R) ヤングナイト株式会社内は被災地にお仕事をお届けして9年目になります。

    Anqooという新たな取り組みによって「いっしー(R)」に羽がはえるように応援ください。


    ロゴ

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ヤングナイト株式会社

    ヤングナイト株式会社