TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」とのコラボ企画 「涼宮(すずみや)ハルヒの巡遊(じゅんゆう)」を 7月23日(土)から開催します!!

    ~武庫川線車両の特別装飾や甲子園歴史館での場面写展、阪神甲子園球場でのコラボ試合など~

    イベント
    2022年7月15日 17:45

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:秦雅夫)では、当社沿線の兵庫県西宮市内の様子が作品中に多く描かれているTVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」とのコラボ企画「涼宮ハルヒの巡遊」を開催します。


    本企画では、武庫川線車両の特別装飾や記念入場券の発売のほか、甲子園歴史館での場面写展や西宮市内でのデジタルスタンプラリーなど、数多くのコンテンツをご用意しています。

    更に、9月18日(日)に阪神甲子園球場で行われる阪神タイガース対東京ヤクルトスワローズの試合を「涼宮ハルヒの球宴」として開催し、トークショーやコラボグッズ販売などを予定しています。

    本企画の概要は、次のとおりです。


    <「涼宮ハルヒの巡遊」の概要>

    1 名称

    涼宮ハルヒの巡遊(じゅんゆう)

    2 日時

    2022年7月23日(土)~9月25日(日)

    ※記念入場券セットの発売は2022年8月1日(月)から

    3 内容

    (1)阪神電車 武庫川線車両の特別装飾

    期間中、西宮市内の武庫川線で運行する車両を特別装飾します。武庫川線で運行する車両全4編成が、異なるデザインで運行します。

    運行予定については阪神電車ホームページで公開します(期間:7月23日(土)~9月25日(日))。

    なお、運行予定は変更する場合がございますので、ご了承ください。

    ■阪神電車ホームページ https://rail.hanshin.co.jp/

    a. 副標

    b. 車内吊り


    (2)阪神電車記念入場券セットの発売

    今回のコラボ企画を記念し、記念入場券セット(駅長室のある全6駅のセット)を発売します。

    【発売価格】1,000円 / セット(税込)

    【発売場所】阪神電車各駅長室(大阪梅田・尼崎・甲子園・御影・神戸三宮・新開地)

    【発売期間】2022年8月1日(月)~ 無くなり次第終了

    【その他】

    ・入場券の有効期間は2023年3月末まで

    ・改札機投入は不可

    ・駅入場時は、券面に入場駅の改札印を押印します。

    【デザイン】


    (3)阪神バス「西宮山手線・鷲林寺(じゅうりんじ)線」車両のラッピング装飾

    阪神バス「西宮山手線・鷲林寺線」を運行するバス1台をラッピング装飾します。車内にも「涼宮ハルヒ」イラストを使用したポスターを掲出します。

    【デザイン】


    (4)赤胴車 特別装飾

    独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)武庫川団地内の「赤胴車のある広場」に展示されている「赤胴車」を涼宮ハルヒデザインのドアステッカーで装飾します。

    ※「赤胴車」と「赤胴車のある広場」について

    UR都市機構と当社は、2020年3月に地域の交流、活性化を促進すべく相互に協力することを目的として包括連携協定を締結し、様々な取組みを実施しています。連携施策の一環として長く地域の足として活躍した阪神電車武庫川線の「赤胴車」をUR都市機構武庫川団地に設置し、この「赤胴車」を地域のコミュニティスペースとして活用することとしました。

    場所:兵庫県西宮市高須町2丁目(阪神電車武庫川線 武庫川団地前駅より約10分)


    (5)TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」場面写展

    甲子園歴史館内において、TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の「場面写」を約20点展示します。

    【開催期間】2022年7月23日(土)~9月25日(日)

    【開催場所】甲子園歴史館内 企画展コーナー

    【料金】甲子園歴史館入館料に含まれます(別途料金は不要)。


    ◆甲子園歴史館 営業のご案内◆

    【営業時間】10:00~18:00 ※催し物により変動、入館は閉館の30分前まで

    【休館日】月曜日(試合開催日、祝日を除く。)

    【入館料】おとな900円、高校生700円、こども(4歳~中学生)500円

    【場所】西宮市甲子園町8-15 甲子園プラス2階

     https://koshien-rekishikan.hanshin.co.jp/


    (6)オリジナルアプリ『涼宮ハルヒの巡遊』

    期間中、スマートフォンアプリ「涼宮ハルヒの巡遊」をダウンロードいただくと、デジタルスタンプラリーなど様々なコンテンツをお楽しみいただけます。

    ※ダウンロード方法は本企画のホームページをご参照ください。

    1. デジタルスタンプラリー

    西宮市内5か所全てのポイントでスタンプ(全5種)を集めた方に、賞品引換ポイントで、オリジナルコンプリートカードをプレゼントします。

    ※プレゼントはなくなり次第終了となります。

    2. 不思議マップ AR・聖地巡礼マップ AR

    アプリ内の地図上にあるスポットに行くと、AR(拡張現実)で場面写などが表示され、カメラで撮影を楽しむことができます。

    3. 赤胴車をラッピングしよう!

    UR都市機構武庫川団地内の「赤胴車のある広場」に展示されている「赤胴車」を、アプリ上でラッピングし、楽しむことができます。


    <「涼宮ハルヒの球宴」の概要>

    1 名称

    涼宮ハルヒの球宴(きゅうえん)

    2 内容

    (1)阪神タイガースとTVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」によるコラボ試合

    TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」長門有希役の茅原実里(ちはら みのり)さんによるファーストピッチセレモニーや、涼宮ハルヒ役の平野綾さんによるメッセージで試合を盛り上げます。このほか、イラストレーターの“いとうのいぢ”さんによる描き下ろしイベントビジュアルを使用したノベルティグッズの配布を予定しています。

    【日時】2022年9月18日(日) 18:00試合開始

    阪神タイガース対東京ヤクルトスワローズ

    【会場】阪神甲子園球場

    ※チケット購入方法は、阪神タイガース公式サイトをご参照ください。


    (2)「涼宮ハルヒの球宴」トークショー

    TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」長門有希役の茅原実里(ちはら みのり)さん、企画プロデューサーの伊藤敦さん、音楽プロデューサーの斎藤滋さんが、TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のエピソードを語りつくすトークイベントに抽選で100名様をご招待します。

    【日時】2022年9月18日(日)14:30~15:00(予定)

    【場所】阪神甲子園球場

    【応募期間】2022年7月23日(土)~8月31日(水)

    【応募方法】

    甲子園歴史館で開催する「場面写展」会場に設置するポスターから二次元コードを読み取り、専用応募フォームに必要事項をご入力のうえ、お申込みください。

    ※ご応募には甲子園歴史館への入館が必要となります。

    ※状況により、イベント時間・内容が変更又は中止となる場合があります。


    (3)コラボグッズの販売

    “いとうのいぢ”さんによる阪神甲子園球場・阪神タイガースとコラボレーションした「描き下ろし」素材を使用した各種グッズ販売も予定しています。限定コラボグッズの詳細は後日、阪神タイガース公式サイトで発表いたします。


    ■主催・企画・協力

    主催:阪神電気鉄道株式会社

    企画:兵田印刷工芸株式会社

    協力:阪神バス株式会社、独立行政法人都市再生機構、株式会社KADOKAWA、

    一般社団法人アニメツーリズム協会


    ■本企画のホームページ

    https://www.hyoda.com/haruhinishinomiya/


    ■お客さまからのお問合せ先

    記念入場券や武庫川線車両の装飾について

    阪神電車 運輸部 営業課

    TEL:06-6457-2222(平日9:00~17:00)

    TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」場面写展・「涼宮ハルヒの球宴」トークショーについて

    甲子園歴史館

    TEL:0798-49-4509(月曜休10:00~18:00)

    オリジナルアプリ『涼宮ハルヒの巡遊』について

    兵田印刷工芸株式会社(イベント事務局)

    TEL:0798-47-3501(平日 9:00~17:00)

    「涼宮ハルヒの球宴」コラボグッズについて

    株式会社阪神タイガース 事業本部 営業部 商品商標担当

    TEL:0798-46-8477



    阪神電気鉄道株式会社 http://www.hanshin.co.jp/


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/d217a2e1b57075b15d16ce83e60769f551a0f510.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社