ベンキュージャパン株式会社のロゴ

    ベンキュージャパン株式会社

    効果的な節電を実現する「Smart Eco」機能を搭載し、 高輝度・多機能でビジネスや教育シーンをサポートする、 リアルWXGAモデル「MW519」、XGAモデル「MX520」を新発表

    商品
    2012年11月27日 13:00

    ベンキュージャパン株式会社(本社:東京都文京区本郷3-3-11、代表執行役社長:マーティン・モーレ、以下 BenQ)は、プロジェクターの新製品としてリアルWXGAモデル「MW519」とXGAモデル「MX520」を発表いたします。

    MW519
    「MW519」はWXGA(1280×800)の解像度で、高輝度2,800ルーメンと高コントラスト比13000:1を実現したDLPプロジェクターで、「MX520」は、XGA(1024×768)の高解像度で、高輝度3,000ルーメンと高コントラスト比13000:1を実現したDLPプロジェクターです。「MW519」「MX520」では、より効果的な消費電力の削減を行なうために、「Smart Eco(スマートエコ)」モードを搭載しました。ランプ設定を「スマートエコ」モードに設定すると、コンテンツの輝度レベルを自動検出し、ランプの消費電力を、30~100%の範囲でダイナミックに調整します。スマートエコ使用時のランプ寿命は、約6,500時間となり、従来のプロジェクターに搭載されていたエコモードよりも、更にランプの長寿命化と効果的な節電を実現します。
    基本的な機能も充実しており、3D対応や黒板モード(5色)、クイッククーリング機能、デジタルズーム(2倍)やHDMIを搭載し、会議室でのプレゼンテーションの使用はもちろん、学校の授業やご家庭でのご使用など、様々な場面でご使用いただけるマルチユースプロジェクターです。

    ■製品イメージ
    「MW519」 http://www.atpress.ne.jp/releases/31803/1_1.jpg
    「MX520」 http://www.atpress.ne.jp/releases/31803/2_2.jpg


    【製品概要】
    機種名       :MW519、MX520
    カラー       :ピアノブラック
    発売日       :2012年12月11日(MW519)、2012年12月4日(MX520)
    メーカー希望小売価格:オープン価格
    市場想定売価(税込) :59,800円


    ■「MW519」の主な特長
    <WXGAの高解像度で2,800ルーメンの高輝度と13000:1の高コントラスト比>
    高解像度WXGAで、ワイド(16:10)に標準対応した製品です。高輝度2,800ルーメンと高コントラスト比13000:1を実現しています。広い会議室や、蛍光灯を点けている部屋の中でも明るくメリハリのある画像を映し出すことができ、照明を真っ暗にしなくともご使用いただけ、効率的なプレゼンテーションが可能になります。

    <効果的な節電を実現するスマートエコを機能>
    「MW519」では、より効果的な消費電力の削減を行なうために、「Smart Eco(スマートエコ)」モードを新たに搭載しました。ランプ設定を「スマートエコ」モードに設定すると、コンテンツの輝度レベルを自動検出し、ランプの消費電力を、30~100%の範囲でダイナミックに調整します。スマートエコ使用時のランプ寿命は、約6,500時間となり、従来のプロジェクターに搭載されていたエコモードよりも、更にランプの長寿命化と効果的な節電を実現します。

    <HDMI端子を搭載>
    「MW519」は、HDMI端子を装備しています。様々なAV機器との接続が可能なほか、次世代のレコーダーフォーマットであるブルーレイや、次世代高解像度ゲーム機との接続も可能です。
    ※全てのHDMI機器への接続保証をするものではありません。

    <2Wx1スピーカー搭載>
    「MW519」は、2W×1のスピーカーを内蔵。会議時などにも新たにスピーカーを用意する必要がありません。

    <ダイレクトパワーオン>
    「MW519」は、プロジェクターに電源供給されると、自動的に起動することができます。

    <3D対応>
    オプションの3D専用メガネ(型番名:3DGS-01)を使用して、DLP Link方式による3D映像をお楽しみいただくことができます。プロジェクターに接続可能な機器は、パソコン(注1)とDVDプレーヤー(注2)になりますが、3Dコンテンツが別途必要となります。

    注1)Nvidia Quardro seriesのグラフィックボード搭載のPCで120Hzのリフレッシュレートが必須条件です。
    注2)Blu-ray DVDプレイヤーには対応できません。また、HDMI(デジタル)接続は対応できません。(アナログ接続のみ)

    <VIDI(TM) Lighting Technology>
    赤と青の輝度を約15%上げることにより、より美しい映像を創り出す技術を搭載しています。

    <中間色の輝度を向上するBrilliantColor(TM)を搭載>
    テキサス・インスツルメンツ社の色彩深度を向上させる技術BrilliantColor(TM)を採用し、自然の風景などに多い中間色の再現性を高めました。さまざまなソースの画像をよりくっきりと、より鮮やかに、より滑らかに映し出します。

    <BenQ独自のカラーマッチングテクノロジー「6色カラーホイール」を搭載>
    「MW519」は、通常のRGB+白の4セグメントカラーホイールに独自の黄色セグメントとシアン(青緑色)セグメントを追加した6セグメントカラーホイールを採用。今までのDLPプロジェクターでは実現できなかったパステルカラーの忠実な色再現が可能です。パソコン上で作成したデータの色彩を的確にスクリーン上に表現することは大変むずかしいことです。作成したデータとスクリーン上の色彩をマッチさせることにBenQの独自のカラーマッチングテクノロジーが利用されています。さらに、sRGBにも準拠している為、ご使用のパソコン画面上の色と投写された画像の色は非常に近似した色になります。

    <インスタントリスタート機能>
    急な停電などで電源が落ちてしまった場合でも、ボタン1つですばやく復旧することができる機能です。思いがけないトラブル時もすぐにリスタートが可能となります。


    ■「MX520」の主な特長
    <XGAの解像度で3000ルーメンの高輝度と13000:1のコントラスト比>
    「MX520」は、XGAの高解像度で、高輝度3,000ルーメンとコントラスト比13000:1を実現しています。広い会議室や、蛍光灯を点けている部屋の中でも明るくメリハリのある画像を映し出すことができ、照明を真っ暗にしなくともご使用いただけ、効率的なプレゼンテーションが可能になります。

    <効果的な節電を実現するスマートエコを機能>
    「MX520」では、より効果的な消費電力の削減を行なうために、「Smart Eco(スマートエコ)」モードを新たに搭載しました。ランプ設定を「スマートエコ」モードに設定すると、コンテンツの輝度レベルを自動検出し、ランプの消費電力を、30~100%の範囲でダイナミックに調整します。スマートエコ使用時のランプ寿命は、約6,500時間となり、従来のプロジェクターに搭載されていたエコモードよりも、更にランプの長寿命化と効果的な節電を実現します。

    <HDMI端子を搭載>
    「MX520」は、HDMI端子を装備しています。様々なAV機器との接続が可能なほか、次世代のレコーダーフォーマットであるブルーレイや、次世代高解像度ゲーム機との接続も可能です。
    ※全てのHDMI機器への接続保証をするものではありません。

    <3D対応>
    オプションの3D専用メガネ(型番名:3DGS-01)を使用して、DLP Link方式による3D映像をお楽しみいただくことができます。プロジェクターに接続可能な機器は、パソコン(注1)とDVDプレーヤー(注2)になりますが、3Dコンテンツが別途必要となります。
    注3)Nvidia Quardro seriesのグラフィックボード搭載のPCで120Hzのリフレッシュレートが必須条件です。
    注4)Blu-ray DVDプレイヤーには対応できません。また、HDMI(デジタル)接続は対応できません。(アナログ接続のみ)

    <BenQ独自のカラーマッチングテクノロジー「6色カラーホイール」を搭載>
    「MX520」は、通常のRGB+白の4セグメントカラーホイールに独自の黄色セグメントとシアン(青緑色)セグメントを追加した6セグメントカラーホイールを採用。今までのDLPプロジェクターでは実現できなかったパステルカラーの忠実な色再現が可能です。パソコン上で作成したデータの色彩を的確にスクリーン上に表現することは大変むずかしいことです。作成したデータとスクリーン上の色彩をマッチさせることにBenQの独自のカラーマッチングテクノロジーが利用されています。さらに、sRGB にも準拠している為、ご使用のパソコン画面上の色と投写された画像の色は非常に近似した色になります。

    <中間色の輝度を向上するBrilliantColor(TM)を搭載>
    テキサス・インスツルメンツ社の色彩深度を向上させる技術BrilliantColor(TM)を採用し、自然の風景などに多い中間色の再現性を高めました。さまざまなソースの画像をよりくっきりと、より鮮やかに、より滑らかに映し出します。

    <ダイレクトパワーオン>
    「MX520」は、プロジェクターに電源が供給されると、自動的に起動することができます。

    <スピーカー機能を搭載>
    「MX520」は、2W×1のスピーカーを内蔵。会議時などにも新たにスピーカーを用意する必要がありません。


    ■BenQについて
    BenQ Corporationは、コンピューティング(パソコン関連事業)、コミュニケーションズ(通信事業)、コンシューマーエレクトロニクス(家電事業)、という世界マーケットをターゲットとする3C事業のほかに、BenQの強みであるクリスタルTFT技術とクールブランドを合わせた5C戦略を推進しています。
    ベンキュージャパン株式会社(本社:東京都文京区、代表執行役社長:マーティン・モーレ)は、BenQ Corporationの日本現地法人です。日本においては、液晶ディスプレイ&プロジェクターを中心に、お客様のハイクオリティライフスタイルを実現できるような商品を常に提案しております。


    本件に関するお問い合わせは下記までお願い致します。

    ■お客様お問合せ先
    ベンキュー ジャパン テクニカルサポートセンター 03-5676-6040
    月曜から金曜 9:00~17:00 土日祝日・弊社指定日を除く
    e-mail お問合せ http://bcc.benq.com/BCCFRONTUI/process/newcase.aspx


    ■ダウンロード
    以下サイトより製品写真をダウンロードしていただけます。ご使用の際は、必ず使用前に、御社名、担当者名、使用媒体名、発売日を上記メールアドレスまでご案内くださいますようお願い申しあげます。掲載後、掲載紙や、URLをご連絡いただけますよう、お願いいたします。又、レビューなどの貸し出し機器の受付も賜っております。上記メールアドレスまでご連絡下さい。

    <製品情報URL>
    MW519: http://www.benq.co.jp/product/projector/mw519
    MX520: http://www.benq.co.jp/product/projector/mx520

    <製品写真ダウンロード>
    MW519: http://www.benq.co.jp/product/projector/mw519/gallery
    MX520: http://www.benq.co.jp/product/projector/mx520/gallery


    ベンキュー ジャパン株式会社 ウェブサイト: http://www.BenQ.co.jp
    ベンキュージャパンダイレクトショップ   : http://www.benqdirect.jp
    ベンキュー グループ ウェブサイト    : http://www.BenQ.com

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ベンキュージャパン株式会社

    ベンキュージャパン株式会社

    この企業のリリース

    BenQ ZOWIE ゲーミングマウスパッド新製品「G-SR-SE Bi」
8月5日(月)にBenQダイレクトオンラインショップにて発売!
~より滑らかになった表面で、
マウスの動かしやすさ・止めやすさを両立~
    BenQ ZOWIE ゲーミングマウスパッド新製品「G-SR-SE Bi」
8月5日(月)にBenQダイレクトオンラインショップにて発売!
~より滑らかになった表面で、
マウスの動かしやすさ・止めやすさを両立~

    BenQ ZOWIE ゲーミングマウスパッド新製品「G-SR-SE Bi」 8月5日(月)にBenQダイレクトオンラインショップにて発売! ~より滑らかになった表面で、 マウスの動かしやすさ・止めやすさを両立~

    ベンキュージャパン株式会社

    2024年7月30日 13:00

    ワークスペース&ゲーミング環境を1台で最適化する
BenQ beCreatusシリーズから
7-in-1 USB4 マルチハブ「GR10」を7月31日に新発売 
~7月25日より、購入者を対象とした
発売記念プレゼントキャンペーンを実施~
    ワークスペース&ゲーミング環境を1台で最適化する
BenQ beCreatusシリーズから
7-in-1 USB4 マルチハブ「GR10」を7月31日に新発売 
~7月25日より、購入者を対象とした
発売記念プレゼントキャンペーンを実施~

    ワークスペース&ゲーミング環境を1台で最適化する BenQ beCreatusシリーズから 7-in-1 USB4 マルチハブ「GR10」を7月31日に新発売  ~7月25日より、購入者を対象とした 発売記念プレゼントキャンペーンを実施~

    ベンキュージャパン株式会社

    2024年7月25日 14:00

    ICT先進園の学校法人 星野学園が
認定こども園で電子黒板を活用した未来型保育を推進 
- BenQ Boardの最新活用事例2種を公開- 
~業務改善、教育現場での活用/デジタルコンテンツ講習会~
    ICT先進園の学校法人 星野学園が
認定こども園で電子黒板を活用した未来型保育を推進 
- BenQ Boardの最新活用事例2種を公開- 
~業務改善、教育現場での活用/デジタルコンテンツ講習会~

    ICT先進園の学校法人 星野学園が 認定こども園で電子黒板を活用した未来型保育を推進  - BenQ Boardの最新活用事例2種を公開-  ~業務改善、教育現場での活用/デジタルコンテンツ講習会~

    ベンキュージャパン株式会社

    2024年7月19日 15:45

    東京ワールド日本語学校が電子黒板BenQ Boardを全校舎に導入 
~ペーパーレス化による教師の負担軽減と授業の効率化を実現~
    東京ワールド日本語学校が電子黒板BenQ Boardを全校舎に導入 
~ペーパーレス化による教師の負担軽減と授業の効率化を実現~

    東京ワールド日本語学校が電子黒板BenQ Boardを全校舎に導入  ~ペーパーレス化による教師の負担軽減と授業の効率化を実現~

    ベンキュージャパン株式会社

    2024年7月12日 14:00

    ~「Amazon プライムデー」セール~ 
ゲーミングモニターシリーズMOBIUZや
天井シアタープロジェクター「GV31」を含む
32製品を最大23%OFFにて販売
    ~「Amazon プライムデー」セール~ 
ゲーミングモニターシリーズMOBIUZや
天井シアタープロジェクター「GV31」を含む
32製品を最大23%OFFにて販売

    ~「Amazon プライムデー」セール~  ゲーミングモニターシリーズMOBIUZや 天井シアタープロジェクター「GV31」を含む 32製品を最大23%OFFにて販売

    ベンキュージャパン株式会社

    2024年7月11日 11:00

    7月9日(火)・7月10日(水)開催 
日本最大級の映像クリエイター向けカンファレンスイベント
「VIDEOGRAPHERS TOKYO 2024」に出展 
~プロ向け『AQCOLOR(TM)』シリーズの
モニター製品などから構築するデスク環境を紹介~
    7月9日(火)・7月10日(水)開催 
日本最大級の映像クリエイター向けカンファレンスイベント
「VIDEOGRAPHERS TOKYO 2024」に出展 
~プロ向け『AQCOLOR(TM)』シリーズの
モニター製品などから構築するデスク環境を紹介~

    7月9日(火)・7月10日(水)開催  日本最大級の映像クリエイター向けカンファレンスイベント 「VIDEOGRAPHERS TOKYO 2024」に出展  ~プロ向け『AQCOLOR(TM)』シリーズの モニター製品などから構築するデスク環境を紹介~

    ベンキュージャパン株式会社

    2024年7月4日 11:00