南大阪の古着イベント今年も9月18日(日)に開催  「ミクフェス2022~ふるぎとごはん~」  古着、フード、ハンドメイド、ワークショップなど全28組が出店

    イベント
    2022年7月19日 10:00

    USED MARKET NEXT51 三国ヶ丘店(運営:有限会社きたに、所在地:大阪府堺市堺区向陵中町4丁4-4、代表取締役:木谷 五十一)は2022年9月18日(日)に第8回目となる「ミクフェス2022~ふるぎとごはん~」の開催を予定しています。


    2017年より開催していた古着の祭典三国ヶ丘フェスティバルこと通称ミクフェスですが、8回目となる開催が決定しました。

    2020年よりコロナウイルス蔓延のため、小規模のプチミクフェスとして開催しておりましたが、今年は通常のミクフェスとして戻ってきました。

    店舗内と駐車場にて総勢25ブース28組の出展者を迎え、古着、フード、ハンドメイド、ワークショップなど一日限定の特別な内容です。

    イベントでは様々な文化が交差し、老若男女問わず楽しめる内容となっておりますので、みなさまそろってご来場ください。


    USED MARKET NEXT51 三国ヶ丘店 詳細URL: https://next-51.com/mikunigaoka/


    ミクフェスポスター


    ■イベント概要

    イベント名    :ミクフェス

    開催日時     :2022年9月18日(日)10時~17時

    開催場所     :USED MARKET NEXT51 三国ヶ丘店

    アクセス     :JR阪和線・南海高野線 三国ヶ丘駅より徒歩3分

    参加費      :無料

    インスタアカウント:@next51_mikunigaoka



    ■「ミクフェス」とは

    三国ヶ丘駅周辺を盛り上げよう!をテーマに2017年に開始。

    年に1,2回のペースで地域の活性化を目的とし、販売店や飲食店の経済効果につなげる事を目指しています。

    第5回目には堺市産業振興センターにて「MIKUFES 2019秋 ~タベル・オドル・タノシム~」を開催。ステージではアーティストやダンサーのライブと、約90ブースの古着屋、飲食店、ハンドメイドが参加した大型イベントを成功させ来場者は約2,000人の動員を記録した。この頃から古着屋として認められはじめ、今までにないリユースの新形態へ加速していきました。

    近年では、ブース出店料を無料にして出店のリスクを減らし、相互集客でイベントを盛り上げることで店舗同士の関係を構築し、お客様へはもちろん店舗様にも喜んでいただいている。それが徐々に拡大していき堺市だけでとどまらず大阪市内や県外からも出店お問い合わせをいただけるようになった南大阪の古着イベントです。


    イベント写真1

    イベント写真5


    ■「USED MARKET NEXT51 三国ヶ丘店」とは

    リサイクルショップのイメージを脱却した、今までにないリユースの新形態として大阪府堺市三国ヶ丘駅付近に誕生しました。

    店内はヴィンテージ、デザイナーズはじめ、セレクトやカジュアル、ハイブランドなどジャンルに分かれた売り場では担当者がおり、それをひとつの会社が管理する“Shop in Shop”で幅広く構成されています。

    トレンドをうまく取り入れ、売り場を変化し続ける古着屋となっています。

    併設されている自社のカフェBAKERY 51ではお買物中の休憩や、査定の時間をお待ちいただくこともでき長時間楽しめるお店です。


    店舗写真1

    店舗写真2


    【店舗概要】

    店舗名  : USED MARKET NEXT51 三国ヶ丘店

    所在地  : 〒590-0024 大阪府堺市堺区向陵中町4丁4-4

    営業時間 : 12:30~21:00

    定休日  : 不定休

    電話番号 : 072-246-5535

    店舗サイト: https://next-51.com/mikunigaoka/



    【運営会社】

    会社名    : 有限会社きたに

    代表     : 代表取締役 木谷 五十一

             (そうなんです。屋号はここからとってます♪)

    所在地    : 〒590-0022 大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁4-18

    電話番号   : 072-232-2312

    運営会社サイト: https://next-51.com/



    【簡単な沿革と情報】

    1977年11月 創業者である木谷 五十一が脱サラして実家の軒下で八百屋を創業

    1985年04月 八百屋をミニスーパーに改装オープン

    1995年05月 スーパーの3店舗目をオープン

    2001年11月 スーパーを運営しながら新規事業の総合リサイクル店をオープン

    2007年08月 スーパー事業を譲渡 リサイクル事業1本化へ

    2011年03月 リサイクル事業で5店舗目がオープン

    2018年08月 リサイクル事業が縮小 3店舗体制へ

    2017年03月 総合リサイクル店から古着屋へ業務変革し現在の三国ヶ丘店オープン

    2021年10月 食パン専門店のオープン


    上記のように<八百屋 → スーパー → 総合リサイクル → 古着屋 → 食パン専門店>と1つの業態に留まらず、新しい事業に積極的に挑戦して参りました。

    今回は新しい店舗ではなく NEXT51×BAKERY 51(古着屋と食パン専門店のコラボ)といった新しい挑戦を楽しんでいます。

    1つの業態で支持された顧客様に新しい業態も支持してもらいたい。相互送客により店舗ではなく会社を支持してもらえるのではないかと挑戦中です。

    NEXT51 三国ヶ丘店ではご近所さんの飲食店さんやお友達のお店などにも不定期で出店してもらいいろんなPOPUPを開催してそれぞれのお客様を紹介し合える体制も試みております。三方良しではなく近隣の店舗やハンドメイド作家さんにも喜んでもらえるような四方良しを楽しみながら実践中です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    有限会社きたに

    有限会社きたに