今話題の著名人たちの言葉を収録した書籍 『20代を生きる君へ』を発売  彼らは天才ではない。努力する天才であったのだ!

    ~目標の立て方・持ち方、その実行力と圧倒的な努力に学べ!~

    商品
    2022年7月13日 10:30

    株式会社リベラル社(名古屋市中区・代表取締役社長:隅田 直樹)は、『20代を生きる君へ 今輝く天才たち84人の「未来の切り開き方」』(桑原晃弥 著/1,430円 税込)を2022年6月23日に発売しました。


    装丁の画像


    今、各界で活躍する著名人が何に悩み、どうやって未来を切り開いてきたのかを教えてくれる言葉を収録。84人の汗と涙、覚悟を感じてください。挫折体験が彼らの成功を生み出し・魅力を作ったのです。

    著者でジャーナリストの桑原晃弥氏は、10代、20代の頃から「自分はどんな風に生きようか」と考えることはとても大切なことで、その後の人生に大きな影響を与えると分析しています。


    桑原晃弥著 『20代を生きる君へ 今輝く天才たち84人の「未来の切り開き方」』

    http://liberalsya.com/20dai/



    ■各界で活躍する84人の生き方を収録

    「才能は生き方で決まる」

    人が生きていくうえでたしかに環境も才能もとても重要なものですが、似たような環境で育った人が同じような人生を歩むわけでないように、大切なのは「どう生きるか」という生き方です。才能や環境は自分で選ぶことはできないとしても、「どう生きるか」という生き方そのものは自分で選ぶことができます。現代を代表する一流人たちの10代、20代の挫折と成功にスポットをあてて紹介します。


    ●大谷翔平(メジャーリーガー)

    ●羽生結弦(フィギュアスケート選手)

    ●HIKAKIN(ユーチューバー)

    ●さかなクン(東京海洋大学客員教授)

    ●瀬川晶司(プロ棋士)

    ●賀来賢人(俳優)

    ●瀬戸内寂聴(小説家、天台宗尼僧)

    ●池江璃花子(水泳選手)

    ●ひろゆき(実業家)

    ●マツコ・デラックス(タレント、コラムニスト)

    ●イーロン・マスク(スペースX創業者、テスラモーターズCEO)

    ●富澤たけし(サンドウィッチマン、芸人)

    ●指原莉乃(アイドル、タレント)

    ●森山未來(俳優、ダンサー)

    ●新庄剛志(元プロ野球選手、監督)

    ●中村憲剛(元プロサッカー選手)

    ●内村航平(元体操選手)

    ほか



    ■SNSで話題!

    数ある「20代」をテーマにした書籍の中でも、収録されている一流人たちの豪華な顔ぶれ。発売前のTwitter、Instagramのカウントダウンでは、毎日多くの人たちが見て、元気づけられた、勇気が湧いた!と、話題になりました。


    カウントダウンあと20日!

    カウントダウンあと19日!

    カウントダウンあと18日!

    カウントダウンあと14日!

    カウントダウンあと09日!

    カウントダウンあと06日!

    カウントダウンあと04日!

    カウントダウンあと01日!


    ■ジャケットを見せた書店店頭の展示が話題

    「20代」をテーマにした書籍の中でもジャケットがおしゃれでジャケ買いを誘うと書店で話題になっています。表紙を見せる形で面陳や平台で展示されている書店では、店頭での反響が大きく売れ行きも良好。追加の注文が殺到しています。


    書店店頭の画像1

    書店店頭の画像2

    書店店頭の画像3

    書店店頭の画像4


    ■コロナ禍の20代にエールを贈る本

    コロナ禍で多様な年齢層との交流が少なくなってる今、若年層を勇気付ける自己啓発書を世に出したいという思いでスタートした企画。

    著者の桑原晃弥氏が20代に伝えたいメッセージは、「才能は生き方で決まる」。

    今の時代は価値観も生き方も働き方も多様化し、「これが正解」という生き方を見つけるのはとても難しい時代ということができます。だからこそ、少しでも多くの言葉、そして生き方を本書で知って欲しいと語ります。

    明るい未来を描くのは簡単ではありませんが、それでも20代というのは、最も多くの可能性を秘めた時期です。


    POPの画像


    ■人生をどう生きるかは自分で選ぶことができる!

    未来を切り開くために、「自分はどんな風に生きたいか」を考えよう


    第I章   「好き」を決してあきらめない

    第II章  「自分で自分を」信じてみる

    第III章  「居場所がなければ」居場所をつくる

    第IV章  「置かれた場所」で全力を尽くす

    第V章   「使命感」をもって生きる

    第VI章  「何が何でも」生き残る

    第VII章  「できっこない」に背を向ける

    第VIII章 「立ち上がる」覚悟を持つ

    第IX章  「自分のスタイル」をつくる

    第X章   「夢」をもって生きる


    アップルの創業者スティーブ・ジョブズは10代の後半から

    「今日が人生最後の日だったら、今日やろうとしていることをやりたいか?」

    と自ら問い続けることで世界を変えるほどの製品をいくつも生み出したと言います。

    好きなところから1つずつ読めて、今を生きるヒントをくれる一冊です。


    本文1

    本文2

    本文3

    本文4


    ■著者について

    桑原晃弥(くわばら てるや)

    1956年、広島県生まれ。経済・経営ジャーナリスト。慶應義塾大学卒。業界紙記者などを経てフリージャーナリストとして独立。トヨタ式の普及で有名な若松義人氏の会社の顧問として、トヨタ式の実践現場や、大野耐一氏直系のトヨタマンを幅広く取材、トヨタ式の書籍やテキストなどの制作を主導した。一方でスティーブ・ジョブズやジェフ・ベゾスなどのIT企業の創業者や、本田宗一郎、松下幸之助など成功した起業家の研究をライフワークとし、人材育成から成功法まで鋭い発信を続けている。



    ■本書について

    タイトル:20代を生きる君へ 今輝く天才たち84人の「未来の切り開き方」

    著者  :桑原晃弥

    定価  :1,430円(税込)

    仕様  :四六判並製/208ページ

    発行  :リベラル社

    発売日 :2022年6月23日


    桑原晃弥著 『20代を生きる君へ 今輝く天才たち84人の「未来の切り開き方」』

    http://liberalsya.com/20dai/



    ■会社概要

    商号  : 株式会社リベラル社

    所在地 : 愛知県名古屋市中区栄3-7-9 新鏡栄ビル8F

    代表  : 隅田 直樹

    設立日 : 1984年

    事業内容: 書籍の出版および関連事業

    URL   : http://liberalsya.com

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リベラル社

    株式会社リベラル社