佐久間 馨氏が開発した画期的なグリップ養成器具<Griplate(グリップレート)>をマナティーが販売開始

    サブスク動画レッスン 「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」の加入者向けに特別価格にてご提供

    サービス
    2022年7月8日 12:30

    株式会社わたしのお教室(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:中屋 昌太)が学びのプラットフォーム「manatea(マナティー)®」で配信中のサブスク動画レッスン 「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」の加入者向けに、佐久間氏が開発したオリジナル練習器具であるGriplate(グリップレート)の販売を本日2022年7月8日より開始します。

    佐久間氏が開発したグリップ養成器具 Griplate(グリップレート)
    佐久間氏が開発したグリップ養成器具 Griplate(グリップレート)
    グリップ習得の3点セット
    グリップ習得の3点セット

    1.Griplate(グリップレート)について

    Griplate(グリップレート)は佐久間氏が提唱するスウィング理論であるSスウィングに大切なクラブの握り方=グリップの方法を短期間で確実に習得することを目的に、オリジナル開発された商品です。
    当製品は、佐久間氏が主宰するゴルフ科学研究所の会員向けに限定販売されているものですが、この度manateaがご提供するサブスク動画レッスン「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」会員の皆さまにも特別価格にてご購入いただける運びとなりました。ゴルファーのグリップの悩みを解決してくれるGriplateで理想のグリップを手に入れてください。

    ■内容
    ・標準サイズのプレート 1点
    ・パター用のプレート 1点
    ・外出時に使用しやすいポケットサイズのミニプレート 1点
    ■価格:定価9,800円(税込)→サブスク会員特別価格6,860円(税込)*送料無料
    ■サイズ:タテ36.4cm×ヨコ25.7cm×厚さ0.4cm
    ■購入方法:サブスク動画レッスン「佐久間 馨のSメソッド」サイト内から販売ページにアクセス

    標準サイズのプレート
    標準サイズのプレート
    パター用のプレート
    パター用のプレート
    ポケットサイズのミニプレート
    ポケットサイズのミニプレート

    2.Griplate(グリップレート)の使用方法

    使用方法をご理解いただくために、佐久間氏による説明動画をご用意しています。
    本動画は、サブスク動画レッスン「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」の無料視聴コンテンツ内にも格納し、いつでも購入者にご確認いただけます。

    3.Griplate(グリップレート)の開発背景

    当製品は、佐久間氏が自身のグリップのトレーニングのために50年前から使用している器具を、一般向けに普及しやすい形にして商品化したものです。
    佐久間氏はこのように説明します。
    <グリップに大切な3つのこと>
    1.クラブが抜けて飛んでいかないこと
    2.手の中でクラブが回らないこと
    3.前腕とクラブの角度がインパクトで安定している(開かない)こと
    なかでも重要なのが、3.前腕とクラブの角度がインパクトで安定している(開かない)ことです。前腕とクラブが作る角度(概ね150度)がインパクトで開いてしまうと、クラブヘッドが下がってしまいダフりやスライス、テンプラ、シャンクなどの大きなミスショットが生まれます。そうしたミスショットの原因を根本から解決・解消するために開発されたのがGriplateです。
    指や手首に必要以上の力を入れることなく、腕とクラブの角度を安定させるためには小指球(手のひらの小指の下にある膨らんだ部分)でクラブのグリップエンド側を押し下げる力をかけておくと簡単です。その小指球を効率よく育て、理想のグリップが習得できるのがGriplateです。

    4.サブスク動画レッスン「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」の特長

    ■動画の内容
    元々エンジニアだった佐久間 馨氏が長年の研究により編み出した、革新的なメソッド「Sメソッド」は、クラブヘッドをボールに当てる「インパクトの方法」が判るようになることで、誰でもスコアアップができる秘密のラウンド法です。
    その「Sメソッド」の集大成として、2021年10月1日より本動画レッスンを開始しました。

    <特徴>
    月額金額(税込1,480円)をお支払いいただくと、スマホやPCでいつでもどこでも何度でも動画を見放題、毎週新しい動画が続々と配信されるサービスとなります。

    <コンテンツ内容>
    上達に必要な12のテーマとYouTubeコラボ企画コンテンツにより構成されています。
    ・Sメソッドゴルフの全体像(ゴルフの上達に不可欠な要素を総合的にレクチャー)
    ・Sスイング解説(Sメソッドの基本となる打ち方や当て方などの徹底解説)
    ・Sメソッドゴルフ理論(ボールが飛ぶメカニズムなどの科学的な講義)
    ・レッスン前カウンセリング&トレーニング(ゴルファーの課題解決のためのカウンセリング及びトレーニングドリルなど)
    ・ドライバー&飛距離U P(ドライバーの打ち方や飛距離を伸ばす方法や練習法など)
    ・アプローチ(転がす、止める、高く上げる、低く出すなど様々なアプローチメソッド)
    ・バンカー&状況別ショット(各種バンカー、ライ&傾斜対応など)
    ・パッティング(構え方、転がし方、ラインや傾斜の読み方など)
    ・テクニック(ドロー&フェードの打ち方、高低の打ち分け方など)
    ・戦略&スコアメイク(コースマネージメント、ゲームプランなど)
    ・メンタル(目標達成の方法、プレー中のメンタル維持の方法など)
    ・グリップ(Sスイングの基本となるグリップの握り方など)
    ・横田真一プロ・コラボレッスン(YouTubeコラボコンテンツ)
    ・チェケラーGOLFスペシャルコラボ(YouTubeコラボコンテンツ)

    5.佐久間 馨氏のプロフィール

    1955年生まれ。元エンジニアの知識をベースに、スイングのメカニズムを科学的な視点から研究し、独自の上達法「Sメソッド」を開発する。
    ゴルフ科学研究所主宰。2010ゴルフダイジェストアワード・レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞。スカイパーフェクトTVゴルフネットワーク100切り選手権 指南役。

    6.manateaのサービス概要

    「いつでも、どこでも、学べる、教えられる」をコンセプトに、学びの出会いと成長を支援するサービスです。
    2021年3月にゴルフのレッスンを受けたいゴルファーとレッスンプロをつなぐサービスを開始。2022年4月に140以上のジャンル取り扱いを開始し、現在はスポーツ・クラフト・音楽・伝統文化・ビジネスなど幅広いレッスンを受けられるプラットフォームとなります。
    レッスンの方法は、生徒の学びたいニーズによって対面レッスン、リモートレッスン、動画レッスンをお選びいただくことが可能です。

    7.株式会社わたしのお教室について

    当社は「人生が変わる学びの体験を世界に届ける」をミッションに、これからの時代に求められる、新しい学びのカタチを追求し続ける、Edu-tech企業です。

    会社名:株式会社 わたしのお教室
    代表者:代表取締役 社長兼CEO 中屋 昌太
    所在地:東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
    コーポレートサイト▶https://www.okyoushitsu.co.jp/
    manatea公式サイト▶https://mana-tea.jp/
    Instagram(manatea for Golf)▶https://www.instagram.com/manatea_golf/

    アプリのダウンロード

    すべての画像

    佐久間氏が開発したグリップ養成器具 Griplate(グリップレート)
    グリップ習得の3点セット
    標準サイズのプレート
    パター用のプレート
    ポケットサイズのミニプレート
    ZDaByC903hgcWt5l1TfM.jpeg?w=940&h=940
    iRL4b5gDxVevGI2pANmE.jpg?w=940&h=940
    GGhT2mMTmdEjRqtC5PR9.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    manatea®

    manatea®
    佐久間 馨氏が開発した画期的なグリップ養成器具<Griplate(グリップレート)>をマナティーが販売開始 | manatea®