コロナが収束しても約4割がマスクを着用、理由は「顔を隠したい」  BIGLOBEが「コロナが収束した後の 行動に関する意識調査」第1弾を発表  ~マスク着用の方針が緩和されても 公共交通機関でマスクを外す人は5.7%~

    調査・報告
    2022年7月13日 11:15

    BIGLOBEプレスルーム

    https://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2022/07/220713-1



     BIGLOBEは、「コロナが収束した後の行動に関する意識調査」を実施しました。本日調査結果の第1弾として、マスク着用などの意識に関する調査結果を発表します。


     本調査は、全国の10代(18歳以上)~50代の男女1,000人を対象にアンケート形式で実施しました。調査日は2022年6月30日~7月1日、調査方法はインターネット調査です。



    【調査結果のトピックス】

    1. マスク着用の方針が緩和されても公共交通機関でマスクを外す人は5.7%

     全国の10代(18歳以上)から50代の男女1,000人に、「国内で(政府指針により)マスク着用の方針が緩和された場合の行動についてどうするか」と質問したところ、「マスクを外す」と回答した人は「公共交通機関(駅構内を含む)」では5.7%と少数にとどまった。


    2. コロナが収束した後もマスクを着用する人は約44%。理由は「素顔を見せたくない」「顔を隠したい」

     全国の10代(18歳以上)から50代の男女1,000人に「コロナが収束してもマスクを着用するか」と質問したところ、「いつでも着用したい」(13.0%)、「できるだけ着用したい」(30.9%)をあわせると43.9%が引き続き「マスクを着用する」と回答した。

     理由について質問したところ、感染症の心配を除くと「素顔を見せたくないから」「顔を隠したい」の回答が多数を占めた。


    3. 「今は“アフターコロナ”だと思う」と回答したのは41%

     全国の10代(18歳以上)から50代の男女1,000人に「今はもう“アフターコロナ”だと思うか」と質問したところ、「思う」(13.5%)、「やや思う」(27.5%)と回答したのは41%となった。



    【調査結果詳細】

    1. マスク着用の方針が緩和されても公共交通機関でマスクを外す人は5.7%

     全国の10代(18歳以上)から50代の男女1,000人に、「国内で(政府指針により)マスク着用の方針が緩和された場合の行動についてどうするか」と質問したところ、「マスクを外す」と回答した人は「公共交通機関(駅構内を含む)」では5.7%と少数にとどまった。

     なお、「屋外(会話なし)」で「マスクを外す」と回答した人の割合は38.1%と高い数値となった。6月末からの猛暑も影響しているものと思われる。


    マスク着用が緩和されたらどうするか


     同じく1,000人に「現在マスクをしていない人をどう思うか」と質問したところ、「公共交通機関(駅構内を含む)」では、「気になる」(47.6%)「やや気になる」(30.7%)と回答した人が一あわせて78.3%と高い数値となった。


     一方で「屋外(会話なし)」では、「気になる」(20.5%)、「やや気になる」(23.9%)とあわせても44.4%の回答にとどまった。


    現在マスクをしていない人をどう思うか


    2. コロナが収束した後もマスクを着用する人は約44%。理由は「素顔を見せたくない」「顔を隠したい」

     全国の10代(18歳以上)から50代の男女1,000人に「コロナが収束してもマスクを着用するか」と質問したところ、「いつでも着用したい」(13.0%)、「できるだけ着用したい」(30.9%)をあわせると43.9%が引き続きマスクを着用したいと回答した。

     特に女性は「いつでも着用したい」、「できるだけ着用したい」をあわせると49.2%と半数近くが、コロナが収束してもマスクを着用したいと回答した。


    コロナが収束してもマスクを着用するか


     マスクを着用したいと回答した全国の10代(18歳以上)から50代の男女439人にその理由を聞いたところ、新型コロナウイルスやそれ以外の感染症の心配を除くと「素顔を見せたくないから」「顔を隠したいから」の順となった。


    マスクをする理由(男女別)


     10~20代女性と30代女性を見てみると、(感染症の心配を除いた回答では)どちらも「素顔を見せたくないから」が最多という結果となった。また30代女性に限ってみてみると、「化粧(肌のケア)をするのが面倒だから」(34.8%)と回答した人が多かった。


    マスクをする理由(10~20代女性と30代女性)


    3. 「今は“アフターコロナ”だと思う」と回答したのは41%

     全国の10代(18歳以上)から50代の男女1,000人に「今はもう“アフターコロナ”だと思うか」と質問したところ、「思う」「やや思う」をあわせた回答は、全体では41%となった。

     「思う」「やや思う」をあわせた回答を年代別に見てみると、10~20代は48.4%、30代は36.8%、40代では37.2%となった。10~20代の方が「今はもう“アフターコロナ”だと思う」と回答した人の割合が多いという結果となった。


    今は“アフターコロナ”だと思うか


    ■調査概要

    ・調査名 :コロナが収束した後の行動に関する意識調査

    ・調査対象:全国の10代(18歳以上)~50代の男女1,000人

    ・調査方法:インターネット調査

    ・調査期間:2022年6月30日~7月1日



     BIGLOBEでは、社会を前進させるための情報発信をおこなうオウンドメディア「あしたメディア by BIGLOBE」にて、社会が直面している課題と解決に向けた動きを提示しています。

    https://ashita.biglobe.co.jp/



     このたびの調査結果を踏まえ、BIGLOBEは、人と社会と地球の未来づくりに貢献する「SDGs Action by BIGLOBE」を推進してまいります。



    ※記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。



    <本件に関するお客さまからのお問い合わせ先>

    BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク

    電話:0120-86-0962(通話料無料)

    携帯電話、IP電話の場合

    電話:03-6385-0962(通話料お客さま負担)

    https://support.biglobe.ne.jp/ask/



    ※BIGLOBEのニュースリリースは https://www.biglobe.co.jp/pressroom からご覧になれます。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ビッグローブ株式会社

    ビッグローブ株式会社