傾斜補正機能により計測作業がスムーズに! GNSS受信機「G7シリーズ」を販売

    商品
    2022年8月5日 10:45
    FacebookTwitterLine

    最先端技術を駆使したPENTAX計測機器の製造・販売を行うTIアサヒ株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:田中 秀彦)は、2017年9月に発売したGNSS受信機G6シリーズの後継機種として、新たに傾斜補正機能を追加した「G7シリーズ」を2022年9月1日より国内販売いたします。


    PENTAX GNSS受信機 G7シリーズ


    ●新機能、傾斜補正機能を搭載

    G7を設置したポールの傾斜が30°以内であれば、センサーが感知し、リアルタイムに座標を補正します。建物や樹木の近くなど、ポールを傾けることにより、計測がしやすくなりました。また、コントローラーの画面に表示される電子気泡管により、傾きを確認できます。杭等の高さによりポールの気泡管が見えにくい時に便利です。


    傾斜補正機能


    ●555チャンネル実装、【GPS】【GLONASS】【QZSS】の信号を受信できる最新鋭の受信ボードを搭載しています。そのため、多くの衛星を受信し、高精度の素早い観測が可能になりました。



    ●RTK観測の平均再捕捉時間は、約10秒

    RTK観測の平均再捕捉時間は、約10秒と短時間です。また、前回の設定を記憶し、自動的に観測を開始します。



    ●ケーブルレスでネットワークRTK観測が可能です。

    ネットワーク上の基準点または仮想基準点のデータは、 内蔵のセルラーモデムにSIMカードを挿入し、 携帯回線に接続して、配信サーバーから取得できます。Wi-Fiルータの使用や、テザリングをする必要はありません。



    ●その他の特長

    ・マグネシウム合金を採用、堅牢かつ1.25kgの小型軽量を実現。持ち運びの負担が軽減ながら、耐衝撃性も高い仕様です。

    ・Li-Ionバッテリーにより、約10時間の連続使用が可能。ホットスワップ対応で観測中でもバッテリーの交換が可能。

    ・防塵防水は、IP67です。多少の雨でも安心して作業ができます。

    ・遠くからでも確認しやすいインジケータと音声ガイダンス付き。

    ・最高、32GBの大容量データ保存が可能(4GBのSDカードが付属)。



    ●コントローラーとソフトウェア

    コントローラーは、パナソニック製TZ-1Bを採用しています。

    コントローラー用ソフトウェアは、【RTK観測】【スタティック観測】がございます。


    RTK観測メニュー


    衛星配置


    誘導


    観測


    【製品情報】

    標準価格は、オープン価格のため、お問い合わせ下さい。



    【TIアサヒ株式会社について ~約90年に渡り、測量機を製造~】

    1933年に測量機の製造を開始した株式会社富士製作所をルーツに持ち、1976年PENTAXのブランド名を冠しました。そして、2009年にTIアサヒ株式会社を設立いたしました。測量機器及び計測機器の開発、製造並びに販売からアフターサービスまでご提供をしております。主な製品は、トータルステーション、GNSS受信機、UAV・レーザ測量システム、地上型3Dレーザスキャナ(TLS)、各種ソフトウェアです。過酷な条件下でも高精度であり、なおかつ操作は簡単にをモットーに高い信頼性を誇るペンタックスの測量機は、国内外のお客様から絶大な信頼を得ています。近年では、レーザスキャナやUAV・レーザ測量システムを提供し、建設現場の生産性向上と発展に貢献をしております。



    【会社概要】

    名称   :TIアサヒ株式会社

    所在地  :埼玉県さいたま市岩槻区上野4-3-4

    代表取締役:田中 秀彦



    【本件に関するお問い合わせ先】

    TIアサヒ株式会社

    国内営業グループ

    URL: https://www.pentaxsurveying.com/contact/