京都の観光名所、錦市場にて創業大正十年の牡蠣専門店 「錦・だいやす」が7月13日リニューアルオープン

    店舗
    2022年6月22日 10:30

    錦・だいやす(京都市中京区錦小路通高倉東入ル中魚屋町509、運営:株式会社錦・だいやす)は、生牡蠣と牡蠣料理を中心に、季節に合わせた旬の食材やそれらを使った和食を提供している創業大正十年の老舗です。年間4万人を超えるお客様にご来店いただき、このたび『京の台所 錦市場』にて創業100年を迎えることができました。更に100年を目指して、皆様に『もっとおいしく』『もっと満足』していただけるように2022年7月13日にリニューアルオープンいたします。

    店頭入口



    ■錦・だいやすの歴史

    現店主の曽祖父が広島から行商にて来京し、四条大橋のたもとで商売を始め、その後錦市場に店舗を構えました。

    生牡蠣1つからご注文を受けており、観光客や地元の方、ゆっくりとした食事から昼呑み、気軽な飲食といった幅広いお客様からご利用いただいております。錦通りから見える店頭での職人による牡蠣打ち(牡蠣を割る作業)、キッチンからあがる香りや湯気といった風景、築200年以上の京町家を改装した和モダンな店内、さらに奥にあるお庭でのお食事にも好評いただいております。

    お昼のお庭


    ■錦・だいやすの生牡蠣へのこだわり 特徴

    看板商品となる生牡蠣は日本全国の産地より厳選して仕入れております。年間を通して常時3~4種類ご用意しており、産地別の食べ比べが人気となっています。安心して生牡蠣を召し上がっていただけるよう、厚生労働省の生食用の基準をクリアした牡蠣を更に独自の検査機関で厳しい検査を行い、国内最高基準の安全な牡蠣を使用しております。徹底した温度管理のもと、ご注文をいただいてから職人が牡蠣を割り、しっかりと状態を確認し、年間10万個を超える生牡蠣をお客様に提供しております。

    ショーケース

    生牡蠣


    ■錦・だいやすの料理へのこだわり 特徴

    人気商品の牡蠣フライはパン粉にもこだわり、丁寧に優しく包み込むことで中はふっくら、外はサクサクに揚がり、だいやすの牡蠣フライを目的に県外から来店されるお客様もおられます。その他にも牡蠣グラタン、牡蠣入り出汁巻などの牡蠣料理や、旬の食材の特徴を活かし、より美味しく味わっていただけるように考慮した和食を中心とした料理、天ぷらや京都ならではのおばんざいなどもご用意し、それらに合う京都や全国の日本酒をはじめ、ワインや果実酒など30種以上のドリンクメニューもご用意しております。

    牡蠣フライ

    牡蠣のいくらがけ

    鮎の塩焼き

    牡蠣と旬野菜のバター炒め

    京都の日本酒


    【錦・だいやす 店舗情報】

    所在地 :〒604-8125 京都市中京区錦小路通高倉東入中魚屋町509

         阪急京都線烏丸駅16番出口より徒歩2分

    営業時間:月曜~金曜 12:00~18:00(l.o17:30)

         土日祝 12:00~20:00(l.o19:30)

    席数  :38席 ※予約不可

    定休日 :無し(不定期でお休みをいただく場合があります)

    夜のお庭


    <お品書き一例>

    生牡蠣 429円~

    鉄板蒸し牡蠣 1つ 352円

    牡蠣フライ 770円

    鱧の焼き霜 935円~

    旬野菜の天ぷら盛り合わせ 770円

    生ビール 550円

    ハイボール 528円

    グラスワイン赤・白 550円

    はんなり梅酒 517円

    京都の地酒 968円~

    ソフトドリンク 385円~



    錦市場商店街 かき屋 錦・だいやす

    https://www.kyoto-nishiki.or.jp/stores/daiyasu/

    Instagram

    https://www.instagram.com/daiyasu.nishiki/

    Facebook

    https://ja-jp.facebook.com/kyoto.oyster

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース