株式会社NTTデータ イントラマートのロゴ

    株式会社NTTデータ イントラマート

    NTTデータ イントラマート  「intra-mart Award 2022」受賞パートナー企業を発表

    株式会社NTTデータ イントラマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:中山 義人、以下 イントラマート社)は、2021年度intra-mart製品販売において、高い功績を上げられたパートナー企業を表彰する「intra-mart Award 2022」を発表しました。


    イントラマート社では、国内外200社を超えるintra-martパートナー企業とともに、製品・サービスの品質と顧客満足度の向上に日々努めております。中でもintra-martビジネスにおいて大きな功績を上げられたパートナー企業に感謝の意を表し、年に一度「intra-mart Award」を発表しています。年間の販売実績や先進的なプロジェクト実績、社会にインパクトのある価値創造、技術者育成・開発力強化における貢献など、合計5部門において6社のパートナー企業を表彰しました。


    今後もintra-martパートナー企業とのリレーション強化していきながら、お客さまの課題解決・価値創造に貢献する製品・サービスの提供を進めていきます。



    【各賞の受賞パートナー企業からのエンドースメント】

    ■Excellent Partner Award

    (2021年度、最も大きな功績を上げられたパートナーを表彰)

    ・株式会社日立ソリューションズ

    この度は、「Excellent Partner Award」に選出いただき、誠にありがとうございます。

    昨年度は、お客様のデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させる取り組みをNTTデータ イントラマート様とともに進めてまいりました。従来のスクラッチでオンプレミスによるシステム開発から、ローコードとクラウドサービスであるAccel-Martを活用したシステム開発へとシフトすることで、構築期間の短縮やコスト削減が可能となり、多くのお客様にご評価いただきました。また、多様な働き方を推進するためには業務プロセスのガバナンスや進捗の見える化が必要であり、業務プロセス管理(BPM)による課題解決支援にも取り組んでまいりました。今後もNTTデータ イントラマート様とともに、DXや働き方改革によるお客様の持続的成長を支援してまいります。


    株式会社日立ソリューションズ

    執行役員

    渡部 二郎



    ■Superior Partner Award

    (2021年度、販売額を大きく伸張させたパートナーを表彰)

    ・株式会社アグレックス

    この度は、「intra-mart Award 2022」に選出いただき、誠にありがとうございました。

    当社は、2020年度に社内でintra-mart製品を導入し、そのノウハウをもとに、業務のデジタル化需要が拡大している保険業や製造業のお客様を中心に、BPMの導入を支援してまいりました。今年度は、「フルデジタル」「ロケーションフリー」「継続進化型」をコンセプトにした当社が目指す新しいBPO構想「Evolution BPO」のもと、主要ビジネスであるBPO事業のプラットフォームにもintra-martを採用し、活用範囲を広げています。今後も引き続き、NTTデータ イントラマート様やパートナー各社様とともに、お客様の業務プロセス変革やDX推進を支援することで、社会課題、経営課題の解決に貢献してまいります。


    株式会社アグレックス

    代表取締役社長

    畝森 達朗



    ■Sales Innovation Award

    (2021年度、intra-martの販売において革新的な考え方や技術を取り入れ、社会に新たな価値を創造されたパートナーを表彰)

    ・株式会社NTTデータ東海

    この度はSales Innovation Awardへ選出いただき、ありがとうございます。

    2018年のAccel-Martサービス開始当初から技術者の枯渇問題の解決、インフラ基盤提供のスピード化を目的にクラウド提供の営業を推進し、Accel-Martを8社のお客様へ提供しています。

    従前はintra-martを開発環境として活用しお客様への開発基盤として訴求していましたが、昨今は市場のニーズも変化し我々も変化し続ける結果として成し得た実績であると思います。

    今後もさらに、株式会社NTTデータ イントラマート様との連携を強め、LowCode開発を推進しソフトウェア提供のスピード化を目指し、お客様のビジネスの拡大・発展に貢献してまいります。


    株式会社NTTデータ東海

    第三事業部長

    服部 洋幸



    ■Special Project Award

    (2021年度、大規模プロジェクトや先進的なソリューション導入により、intra-mart販売に大きく寄与したパートナーを表彰)

    ・株式会社フォーカスシステムズ

    この度は、「Special project Award」に選出いただき、誠にありがとうございます。

    昨今のDXニーズに伴い、多様化する働き方や事業進化に追従できる“柔軟なシステム”を求められるお客様からのお声掛けを多く頂き、intra-martを活用したDXの実現に寄与することができました。今回の受賞を励みに、NTTデータ イントラマート様やパートナー企業様との連携をさらに推進し、intra-martビジネスの拡大に貢献してまいります。


    株式会社フォーカスシステムズ

    専務取締役

    室井 誠


    ・株式会社NTTデータ

    この度はProject Awardの受賞、大変光栄に思っております。今回、ゆうちょ銀行様プロジェクトにおいて、IM-BPMやIM-RPAを活用した事務改革、および本件にかかわるお客様との共創を評価いただき受賞に至りました。本プロジェクトにおいては、上流工程からお客様拠点に常駐して支援を行い、お客様と共に作り上げる新たな取り組みを成し遂げることが出来きました。また、ローコードツールを活用することで、お客様課題であったアジリティの向上にも寄与しております。今後も、本スキームを用いながら継続してお客様との事務改革の推進、共創を進め、新たな価値提供に取り組んで参ります。


    株式会社NTTデータ

    第一金融事業本部

    郵政・政策金融事業部

    第二開発統括部/企画開発統括部

    プロジェクト企画担当/システム企画担当部長

    田淵 和幸



    ■Best Development Award

    (2021年度、intra-martプロジェクトにおける技術者提供・育成に多面的に取り組まれ、開発力の強化に貢献されたパートナーを表彰)

    ・MBP SMARTEC株式会社

    この度は、「Best Development Award」に選出いただき、誠にありがとうございました。

    2019年6月の設立以来、当社は『イントラマートによりお客様のDXを推進する高度なプロフェッショナル集団』を目標と定め、イントラマート技術者の育成と拡大を経営の最重点事項として様々な施策に取り組んでまいりました。今年度は「ローコード開発」が当社にとってのキーワードになると想われますが、「カスタマーサクセス」と「社員の成長」を高い次元で実現すべく、引き続きNTTデータ イントラマート様、パートナー企業様との緊密な連携を図っていく所存です。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。


    MBP SMARTEC株式会社

    代表取締役

    朱 峰



    ■関連サイト

    ・パートナーアワード

    https://www.intra-mart.jp/partner/award.html



    ■株式会社NTTデータ イントラマートについて

    株式会社NTTデータ イントラマートは、Webシステム構築のための商用フレームワーク製品「intra-mart」の開発及び販売を中心に事業展開しております。1998年より、当社が企画、開発した独自のシステム開発フレームワーク、業務コンポーネント群、アプリケーションシリーズは、2022年3月末現在8,900社を超える企業へ導入されており、200社以上のパートナーと共に、システム構築、コンサルティング、教育、運用支援に至るまでのトータルソリューションを提供しています。


    社名  :株式会社NTTデータ イントラマート

    代表者 :代表取締役社長 中山 義人

    設立  :2000年2月

    資本金 :7億3,875万円

    売上高 :<連結>76億5,300万円(2022年3月期)

    従業員数:<連結>237名(2022年3月末時点)

    事業内容:「intra-mart」の企画・開発・販売・保守およびその導入に関する

         コンサルティング・システム開発・教育の提供。



    ※「intra-mart」は株式会社NTTデータ イントラマートの登録商標です。

    ※その他記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の商標、又は登録商標です。



    ■企業・一般の方からのお問い合わせ先

    株式会社NTTデータ イントラマート

    セールス&マーケティング本部

    E-mail: contact@intra-mart.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社NTTデータ イントラマート

    株式会社NTTデータ イントラマート

    この企業のリリース

    東急不動産ホールディングス、
決裁システムを「intra-mart(R)」で全面刷新
業務プロセス改革の成果を活かし、グループ共通のDX基盤を構築
    東急不動産ホールディングス、
決裁システムを「intra-mart(R)」で全面刷新
業務プロセス改革の成果を活かし、グループ共通のDX基盤を構築

    東急不動産ホールディングス、 決裁システムを「intra-mart(R)」で全面刷新 業務プロセス改革の成果を活かし、グループ共通のDX基盤を構築

    株式会社NTTデータ イントラマート

    2日前

    オリックスとNTTデータ イントラマートが
アライアンスパートナー契約を締結 
業務プロセスの円滑な連携と最適化で
企業の業務スピード向上を支援
    オリックスとNTTデータ イントラマートが
アライアンスパートナー契約を締結 
業務プロセスの円滑な連携と最適化で
企業の業務スピード向上を支援

    オリックスとNTTデータ イントラマートが アライアンスパートナー契約を締結  業務プロセスの円滑な連携と最適化で 企業の業務スピード向上を支援

    株式会社NTTデータ イントラマート

    2025年7月30日 13:00

    東ソー情報システム、
エンタープライズ・ローコードプラットフォーム
「intra-mart(R)」を開発基盤に採用 
内製力を強化し、東ソーグループの業務効率化を推進
    東ソー情報システム、
エンタープライズ・ローコードプラットフォーム
「intra-mart(R)」を開発基盤に採用 
内製力を強化し、東ソーグループの業務効率化を推進

    東ソー情報システム、 エンタープライズ・ローコードプラットフォーム 「intra-mart(R)」を開発基盤に採用  内製力を強化し、東ソーグループの業務効率化を推進

    株式会社NTTデータ イントラマート

    2025年7月1日 13:00

    オプテージ社が
エンタープライズ・ローコードプラットフォーム
「intra-mart(R)」で、競争力強化に向けた
基幹業務システムを拡張 
スクラッチ開発コストの1/3に抑え短期間で実現
    オプテージ社が
エンタープライズ・ローコードプラットフォーム
「intra-mart(R)」で、競争力強化に向けた
基幹業務システムを拡張 
スクラッチ開発コストの1/3に抑え短期間で実現

    オプテージ社が エンタープライズ・ローコードプラットフォーム 「intra-mart(R)」で、競争力強化に向けた 基幹業務システムを拡張  スクラッチ開発コストの1/3に抑え短期間で実現

    株式会社NTTデータ イントラマート

    2025年4月23日 13:00

    大規模ローコード×DevOps開発のベストプラクティス 
効率的・高品質なシステム開発を実現する
「ローコードメソドロジー」を確立
    大規模ローコード×DevOps開発のベストプラクティス 
効率的・高品質なシステム開発を実現する
「ローコードメソドロジー」を確立

    大規模ローコード×DevOps開発のベストプラクティス  効率的・高品質なシステム開発を実現する 「ローコードメソドロジー」を確立

    株式会社NTTデータ イントラマート

    2025年4月17日 13:00

    エクシオグループ、「intra-mart(R)」のローコード開発で
SAPフロント刷新 
Fit to Standardを維持しながら
約4,000人が利用するDX業務基盤を構築
    エクシオグループ、「intra-mart(R)」のローコード開発で
SAPフロント刷新 
Fit to Standardを維持しながら
約4,000人が利用するDX業務基盤を構築

    エクシオグループ、「intra-mart(R)」のローコード開発で SAPフロント刷新  Fit to Standardを維持しながら 約4,000人が利用するDX業務基盤を構築

    株式会社NTTデータ イントラマート

    2025年3月18日 13:00