公益財団法人 東京都公園協会

    【東京都都市緑化基金】都内の緑を増やす緑化工事(最大400万円)や花壇活動(最大20万円)を助成します!

    東京都都市緑化基金の令和4年度助成事業を募集します。(申請締切:7月15日)

    サービス
    2022年6月2日 14:00
    花壇活動に参加する子ども達
    花壇活動に参加する子ども達

    公益財団法人東京都公園協会が運営する「東京都都市緑化基金」では、東京を緑豊かな住みよい街とすることをめざし、都内の緑化事業を支援しています。
    民間施設の緑化工事や公共的な場所での花壇づくり活動に対して、工事費や活動費の一部を助成します。

    1.街かど緑化支援事業:公開性の高い民間施設の緑化工事費を助成 

    街かどの景観の向上、緑の連続性や市民への公開性など、地域において緑化効果の高い民間施設の緑化工事費の一部を助成します。
    ※原則として区市町村の助成等他の助成制度の適用を受けないものが対象です。

    街かど緑化支援事業の助成事例
    街かど緑化支援事業の助成事例

    (1)助成対象となる事業

    以下の条件をすべて満たす緑化事業を対象とします。

    ①公道に面する場所や公開空地など、誰でも・いつでも緑を享受できる場所の緑化事業であること。
     ※本助成事業は緑を増やすことを目的としているため、植え替えや既存植栽の伐採・撤去後の植栽は対象外です。
    ② 工事完了・領収書の発行日が2022年3月1日(火)~2023年1月31日(火)※までの緑化事業であること。
     ※ 2023年2月1日(水)以降に完了する事業は、令和5年度の街かど緑化支援事業の対象となります。
    ③東京都内の、都市計画法第7条に基づく市街化区域に立地する場所での緑化事業であること。

    (2)助成金の限度額

    助成事業審査会にて助成対象施設を決定し、助成額は本年度予算の範囲内で決定します。

    ①社会福祉施設、病院・医療施設
     助成額は100万円までは全額とし、それを超える金額については緑化工事費から100万円を引いた金額の2分の1とし、上限は400万円まで。
    ② ①に準ずる施設(鉄道施設、郵便局等)
     助成額は対象となる緑化工事費の2分の1とし、上限は400万円まで。
    ③一般施設 (①、②以外の施設)
     助成額は対象となる緑化工事費の2分の1とし、上限は200万円まで。

    ※材料費、植栽手間賃、緑化工事にかかる諸経費を緑化工事費として助成額を算定します。

    2.花壇・庭づくり活動支援事業:ボランティアや小・中学校による花壇活動費を助成 

    ボランティア団体等による公共的な場所での花壇づくりや、小・中学校での花壇づくりのスタートアップを支援するため、花苗や道具類などの購入費の一部を助成します。

    花壇・庭づくり活動支援事業の助成事例①
    花壇・庭づくり活動支援事業の助成事例①

    (1)助成対象となる活動

    以下の条件をすべて満たす活動を対象とします。

    ①東京都内での活動 ※都立公園内での活動は対象外
    ②ボランティア団体等による公共的な場所での活動、もしくは小・中学校での総合的な学習
    の時間などにおける緑化活動 ※個人や家族のみの活動は対象外
    ③活動場所の所有者の許可を得ていること

    (2)助成金額・期間

    花壇づくりの活動に必要な花苗・道具類などの購入費について、1年目10万円、2・3年目はそれぞれ5万円を上限として、最長3年間で合計最大20万円まで助成します。

    3.助成事業の申請について

    (1)募集要項の掲載先

    「街かど緑化支援事業」と「花壇・庭づくり活動支援事業」はそれぞれ申請方法が異なります。
    東京都都市緑化基金ホームページより募集要項(令和4年6月下旬更新予定)をご確認ください。

    【東京都都市緑化基金の助成事業紹介ページURL】
    https://www.tokyo-park.or.jp/profile/promotion/index.html

    (2)申請の開始時期と締切日時・申請方法

    ■申請開始時期
    令和4年6月下旬にホームページにて案内
    ■申請締切日時
    令和4年7月15日(金) 17時まで
    ①街かど緑化支援事業
    事前予約の上、直接持参にて申請
    ②花壇・庭づくり活動支援事業
    ホームページ掲載の申請専用フォームより申請

    東京都都市緑化基金 マスコットキャラクター ふたばちゃん
    東京都都市緑化基金 マスコットキャラクター ふたばちゃん

    (3)申請・問い合わせ先

    〒100-0012東京都千代田区日比谷公園1-5 2階
    公益財団法人東京都公園協会公益事業推進課 緑の基金担当
    (電話03-5510-7183 平日9:30~17:00)

    4.助成事業の決定と助成金の支払について

    (1)助成事業の決定について

    助成事業の募集期間終了後に、東京都都市緑化基金助成事業審査会にて助成対象となる事業・団体を決定します。

    (2)助成の決定通知について 

    助成が決定した申請者には、「助成金交付決定通知」および支払申請の手続き案内を通知します。

    (3)助成金の交付について

    助成金の支払いは「助成金支払申請書」および支払い申請に必要な書類を提出していただきます。工事内容の変更や、購入品に助成対象外の項目が含まれていた場合は、交付額が助成金交付決定通知に記載された金額を下回る場合があります。

    花壇・庭づくり活動支援事業の助成事例②
    花壇・庭づくり活動支援事業の助成事例②

    東京都都市緑化基金についてはこちら

    東京都都市緑化基金は、東京に緑を増やすための基金です。
    緑ゆたかな住みよい街の実現を目指し、民間企業・団体による緑化事業や緑化の活動を支援しています。
    詳しくは公式HPをご覧くださいませ。

    すべての画像

    花壇活動に参加する子ども達
    街かど緑化支援事業の助成事例
    Wy7ExM3HRmCYRWMyIs7k.png?w=940&h=940
    花壇・庭づくり活動支援事業の助成事例①
    東京都都市緑化基金 マスコットキャラクター ふたばちゃん
    花壇・庭づくり活動支援事業の助成事例②
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    公益財団法人 東京都公園協会

    公益財団法人 東京都公園協会
    【東京都都市緑化基金】都内の緑を増やす緑化工事(最大400万円)や花壇活動(最大20万円)を助成します! | 公益財団法人 東京都公園協会