Googleの Glass Enterprise Edition 2 の 利用企業が100社を突破 ~発売開始10ヶ月で1,000台以上の導入を実現~

    サービス
    2022年6月3日 14:00

    株式会社電算システム(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長執行役員:高橋 譲太、以下「電算システム」)は、2021年8月から提供を開始している Googleの Glass Enterprise Edition (以下「Glass」)の販売が国内100社、1,000台以上になったことをお知らせいたします。


    Glass は Google が提供するメガネ型のウェアラブルデバイスです。

    特にGoogle Workspace との親和性が高く、Google Meet と連携することで様々な現場業務にてご利用頂けるスマートグラスになります。

    2021年8月からの販売開始以来、新型コロナウイルスの影響により、リモートワークを導入する企業が増えたことでフロントラインワーカーへのトレーニングやコミュニケーションに課題を抱えている企業様、特に建設業、製造業、飲食業にて導入が進んでおります。



    ■Glass 導入企業(一部、順不同)


    Glass 導入企業


    ・リョービ株式会社(製造業)

    ・クロノバデザイン株式会社(建築業、デザイン業)

    ・株式会社モスフードサービス(飲食業)

    ・株式会社ロジックアンドマジックテクノロジー(IT関連)

    ・株式会社クリアックス(サービス業)

    ・日の出屋製菓産業株式会社(米菓製造業)

    ・株式会社オノコム(総合建設業)


    また、Glass をより快適にご利用いただく為、Glass に装着できるアタッチメントを開発中です。


    <今回のアタッチメントで実現できること>

    ・私用メガネの上から Glass を装着

    ・Glass 視点の柔軟な調整

    ・充電しながらの Glass 利用


    アタッチメントはまだ試作品になりますので、Glass を利用している企業様からのフィードバックを頂きたいと考えております。

    試作品ということにご了承頂き、フィードバックにご協力頂ける企業様がいらっしゃいましたら下記連絡先よりご連絡頂けますと幸いです。



    ■開発中 Glass アタッチメント


    Glass アタッチメント


    ■Glass に関する詳細Webページはこちら

    URL: https://lp.dsk-cloud.com/solution/education/gwsfe-book



    ■会社概要

    株式会社電算システム

    本社所在地 : 岐阜本社 岐阜県岐阜市日置江1丁目58番地

            東京本社 東京都中央区八丁堀2丁目20番8号 八丁堀綜通ビル

    主な事業内容: 情報サービス事業、収納代行サービス事業

    URL     : https://www.densan-s.co.jp/


    ※ Glass Enterprise Edition 2、Google Workspace、Google Meet は Google LLC の商標です。