グリー株式会社、モーションビート株式会社のロゴ

    グリー株式会社、モーションビート株式会社

    グリーとモーションビート、スマートフォン特化型広告サービスを連携  ~ 広告主様のリーチ媒体を拡大し、媒体社様の広告収益を向上 ~

    グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 良和、以下「グリー」)とモーションビート株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長:金子 陽三、以下「モーションビート」)は、両社が提供するスマートフォンに特化したデマンドサイドプラットフォーム(※1、以下「DSP」)とサプライサイドプラットフォーム(※2、以下「SSP」)を相互に連携します。

    GREE×motionBEAT1
    今回の連携ではモーションビートが提供する「Bypass」をグリーのグループ会社である株式会社アトランティス(本社:東京都港区、代表取締役社長:木村 新司、以下「アトランティス」)の「AdLantis SSP for Smartphone」へ、またグリーが提供する「GREE Ads DSP」をモーションビートのSSP「AdStir」へ接続します。

    接続イメージ画像:
    http://www.atpress.ne.jp/releases/31089/2_2.png
    (新しい接続を表すのが太字の矢印)


    これにより、「GREE Ads DSP」「Bypass」を通して自社のプロモーション戦略にマッチした潜在ユーザーへ広告を配信したい広告主にとって、配信先媒体が増え、さらに多くのユーザーへ適切な単価での広告訴求が可能になります。「AdLantis SSP for Smartphone」「AdStir」を利用するネットワーク媒体社様は従来よりも多くの広告案件の配信を受けることができるようになり、Real Time Bidding(※3、以下「RTB」)取引がより活性化することによってさらに収益性を高めることが可能になります。
    RTBによる取引はますます活性化しており2016年にはその市場規模は730億円を突破するとも予測されています(※4)。特にスマートフォン広告市場での取引は今後急速な拡大が予想されており、スマートフォンでのRTBに対応したサービスを強化することで、広告主は拡大する市場における効率的なプロモーションをすることができます。
    モーションビートとグリーは、今後も広告コンテンツを強化し、広告主様、媒体社様、およびアプリベンダー様の集客、収益化を支援すると共に、アドネットワーク事業の拡大に努めていきます。


    ※1 デマンドサイドプラットフォーム。複数の媒体に対して、広告主の効果の最大化を目的に広告配信を行うサービス
    ※2 サプライサイドプラットフォーム。複数の広告案件を一元管理して、媒体の広告収益を最適化するサービス
    ※3 広告主が、媒体の広告枠を入札形式でインプレッション毎に買い付けを行う広告技術。広告主は効果に見合った最適な値付けを行うことで広告効果の向上を図ることが可能。媒体は最も高い入札を行った広告主へ広告枠を販売することができる
    ※4 株式会社シード・プランニング調べ


    ■モーションビート株式会社 会社概要
    ・商号     : モーションビート株式会社
    ・URL      : http://motionbeat.com/
    ・上場市場   : 東京証券取引所マザーズ市場(証券コード2497)
    ・代表者    : 代表執行役社長 金子 陽三
    ・事業所    : 東京都港区北青山3-3-11 ルネ青山ビル6F
    ・設立年月日  : 1998年2月20日
    ・資本金    : 18億4,096万9,000円 ※2012年3月末現在
    ・主な事業の内容: インターネット関連事業、
              インベストメント&インキュベーション事業

    ・主なサービスサイト:
    スマートフォン特化型広告配信システム http://www.bypass.jp/
    スマートフォン向け新広告プラットフォーム http://ad-stir.com/

    すべての画像

    GREE×motionBEAT1
    GREE×motionBEAT2
    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    グリー株式会社、モーションビート株式会社

    グリー株式会社、モーションビート株式会社