空き家の売却、管理、相続についてオンラインで相談できる 『市川市の空き家相談窓口』を5月9日に開設

    ~社会貢献・地域創生型「空き家相談」サイト~

    サービス
    2022年5月13日 09:30

    不動産賃貸業を行う合同会社ヴァリエ(所在地:千葉県市川市、代表社員:上大田 誠)は、相続等で空き家をお持ちの方がオンラインで相談できるWEBサイト『市川市の空き家相談窓口』を2022年5月9日(月)に開設しました。


    市川市の空き家相談窓口: http://ichikawa.akiyaooyasan.jp/



    ■開設背景

    総務省「住宅・土地統計調査」によれば、全国の空き家数は過去30年で2倍以上に増加し、空き家率も上昇を続けています。所有者のやむを得ない事情で管理が困難になったり、高齢化での相続問題などが理由として多いですが、適正に管理されない空き家は公衆衛生や治安の悪化、景観の阻害など地域の生活環境に悪影響を及ぼすと言われています。空き家をリニューアルしたシェアハウスや戸建賃貸などを運営し地域社会の活性化に取り組んできた経験を活かし、地域の空き家問題の解決を一緒に考え相談に乗っていくために、社会貢献・地域創生型のオンライン「空き家相談窓口」を開設しました。


    <空き家をリニューアルしたシェアハウス事例>

    空き家を再生してシェアハウスとして活用する事で、安価な住まいを若者達に提供していくと同時に、「空き家を活かす」事で埋もれた社会的資産の有効活用と地域の活性化に繋げていこうと考えています。


    ハウス外装リニューアル前

    ハウス外装リニューアル後

    キッチンリニューアル前

    キッチンリニューアル後

    居室リニューアル前

    居室リニューアル後


    ■サイトの特徴

    (1) そのまま放置すると「特定空き家」になってしまう!?

    2015年に公布された「空家等対策の推進に関する特別措置法」では、空き家の状態によって「特定空き家」と指定されます。「特定空き家」になると、市町村から指導を受けたり、対象となる敷地が固定資産税課税軽減措置の対象から除外されたり、売却や貸し出しも困難になってしまいます。


    (2) 売却でお困りの方へ

    「空き家」相談窓口の特徴、「空き家」売却のメリット、全国の空き家売却事例を紹介し、問い合わせフォームから直ぐに相談できます。


    (3) 管理でお困りの方へ

    「空き家」相談窓口の特徴、「空き家」の管理を委託するメリット、管理のサービス内容を紹介し、問い合わせフォームから直ぐに相談できます。


    (4) 相続でお困りの方へ

    「空き家」相談窓口の特徴、お役立ち情報を紹介し、問い合わせフォームから直ぐに相談できます。


    (5) 空き家に関する情報をもっと詳しく知りたい方におすすめ!

    メルマガ、LINE公式アカウントで発信しています。メルマガ登録やQRコードでLINEの友だちを追加できます。



    ■サイト概要

    サイト名 : 市川市の空き家相談窓口

    URL    : http://ichikawa.akiyaooyasan.jp/

    利用料金 : 無料

    運営・企画: 合同会社ヴァリエ



    ■会社概要

    商号  : 合同会社ヴァリエ

    市場  : 非上場

    代表者 : 代表社員 上大田 誠

    所在地 : 〒272-0033 千葉県市川市市川南1-10-1

    設立  : 2018年3月

    事業内容: 不動産の賃貸、管理、所有及び運用他付帯する一切の業務

    資本金 : 10万円

    URL   : http://ichikawa.akiyaooyasan.jp/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    市川市の空き家相談窓口

    お問い合わせ:サイト内ご相談・お問い合わせ・資料請求入力フォーム

           https://ichikawa.akiyaooyasan.jp/contact/

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    合同会社ヴァリエ

    合同会社ヴァリエ