NPO法人ジョイ・オブ・サケのロゴ

    NPO法人ジョイ・オブ・サケ

    世界のファンと飲み交わそう!日本酒359銘柄  2012年全米日本酒歓評会の美酒と美食で乾杯  ~「JOY OF SAKE TOKYO 2012」開催迫る!~

    告知・募集
    2012年10月24日 11:30

     全米最大の日本酒イベントである、「JOY OF SAKE」。ホノルル、ニューヨークでの開催に続き、11月6日(火)、いよいよ東京で開催いたします。全米日本酒歓評会に出品された日本酒を一般に公開し、人気レストラン自慢の料理とともに、美酒と美食を楽しんでいただく“SAKEイベント”です。

    (NY)日本から蔵元も参加

     今年の出品酒は359銘柄となり、過去最多の数を記録しました。当日は、その全てのお酒を試飲していただけます。また、出品酒は厳重な温度管理のもと、最高のコンディションで提供いたします。

     7月にホノルルで開催された全米日本酒歓評会には、精米歩合40%以下の大吟醸A部門に99銘柄、精米歩合50%以下の大吟醸B部門に56銘柄、吟醸部門に103銘柄、純米部門に101銘柄のエントリーがありました。


    [審査結果](受賞酒には、それぞれ金賞・銀賞のシールを添付)
    大吟醸A部門 金賞22 銀賞27
    大吟醸B部門 金賞14 銀賞17
    吟醸部門   金賞22 銀賞32
    純米部門   金賞26 銀賞26

     また、今年度のエメラルド賞は、長野県の宮坂醸造株式会社「真澄」が受賞しました。トップゴールド賞、ベスト3ゴールド賞は、ジョイ・オブ・サケ東京で発表いたします。


    [全米日本酒歓評会とは…]
     日本酒文化を海外、特に北米で広めることを目的に、ホノルルで活動する「国際酒会」が主催する日本酒の審査会。日本国内外の蔵元より出品された日本酒を、独立行政法人酒類総合研究所のメンバーをはじめ、日米10人の審査員が、カテゴリーごとに審査を行う。

    ※「エメラルド賞」
    第1回から今回(第12回)までの全米日本酒歓評会の審査において、累計得点が最も高くなった蔵に授与。
    ※「トップゴールド賞」
    各部門のスコアにおいて、最も高い点数を獲得した銘柄に授与。
    ※「ベスト3ゴールド賞」
    各部門のスコアにおいて、上位3位の点数を獲得した銘柄に授与。


    イベントの様子: http://www.joyofsake.com/video.html


    =「JOY OF SAKE TOKYO 2012」開催概要=
    ■名称     : JOY OF SAKE TOKYO 2012
              ジョイ・オブ・サケ東京 2012(和文表記)
    ■主催     : NPO法人ジョイ・オブ・サケ
              本部 ハワイ州ホノルル
              代表 クリス・ピアス
    ■開催日時   : 2012年11月6日(火) 18:00~21:00
    ■会場     : 東京・五反田TOCビル 13階特別ホール
              東京都品川区西五反田7-22-17
    ■入場料    : ひとり¥8,000
    ■購入方法   : ジョイ・オブ・サケホームページ
              http://joyofsake.jp/tickets.html
              チケットぴあ(Pコード:621-640)、イープラス、
              CNプレイガイド
              参加レストラン、一部酒販店にて取り扱い
    ■料理出店(13店): アルポルト、重慶飯店、Passo a Passo、
              Cave de Gamin et Hanare、霞町三○一ノ一、DANLO、
              白金 Baru、越乃寒梅 Manjia、葡呑、酉玉、駒八、
              地酒遊楽 裏や 酒菜家 野崎酒店 醸蔵、福わうち
    ■問合せ先   : ジョイ・オブ・サケ 東京事務局
              TEL : 03-3494-3942
              MAIL: info@joyofsake.jp
    ■URL      : http://www.joyofsake.jp/

    すべての画像

    (NY)日本から蔵元も参加
    SAKEを楽しむ参加者
    (NY)13のレストランがお酒に合う料理を提供
    NYの参加者は700名を超え大盛況