【電動キックボード規制緩和】投票開始も約80%が反対

    電動キックボード規制緩和により、16歳以上であれば免許不要で運転でき、最高速度が時速6km以下の走行モードであれば自転車通行可能な歩道なども通行できるように。2年以内をめど。

    サービス
    2022年4月27日 15:30

    改正道路交通法によって電動キックボードの規制が緩和され、2年以内をめどに、16歳以上であれば免許不要で運転でき、最高速度が時速6km以下の走行モードであれば自転車通行可能な歩道なども通行できるようになることを受けて、政策提言に特化したユニークなSNS「Surfvote」で、電動キックボード規制緩和に関する投票が始まりました。
    投票は、電動キックボードの利用を自転車専用レーンに限定すべきかを問う内容です。
    4月26日現在、約80%の人が電動キックボード規制緩和に反対の投票をしています。

    電動キックボード規制緩和
    電動キックボード規制緩和

    会社概要

    会社名:Polimill株式会社
    設立:2021年2月25日
    代表取締役:横田えり
    事業内容:あらゆる人が政策つくりに参加できるようなプラットフォームの開発、運営
    所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂8丁目4−14 青山タワープレイス8F
    URL:https://polimill.jp/
    (お問い合わせなどはサイト内のお問い合わせフォームからどうぞ)

    すべての画像

    電動キックボード規制緩和
    カテゴリ
    ライフスタイル

    調査

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    この企業のリリース