株式会社シナノプロセスのロゴ

    株式会社シナノプロセス

    シナノプロセス、紙幣・硬貨カウンター「テラーメイト」の新しい用途を提案

    サービス
    2005年6月24日 09:30

    報道関係各位様                      2005年6月24日
                            株式会社シナノプロセス
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
     紙幣・硬貨カウンター「テラーメイト」(電子計数機)の新しい用途を提案
    印刷物等(添付文書・ハガキ・カード等)の枚数・個数・重量管理用に販売
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    株式会社シナノプロセス(大阪市北区、社長:科野克雄)では、テラーメイト
    株式会社が、従来銀行等の現金を扱う企業向けに販売している「テラーメイト」
    (電子計数機・英国製)を、同機が持つ金券やメダル(重量)の計測機能を利
    用し、印刷物等(同じ重さ)の枚数管理に提案販売いたします。

    ■背景
    品質管理は、近年各業界で重要な企業課題となっています。
    特に、数量(重量)管理は、商品の品質管理の中では基本中の基本ですが、
    少量多品種を扱う業界では、手作業に頼るのが現状で、その数量管理が課題と
    なっています。印刷業界においても、手作業の計数現場が多く、正確な計数機
    の要望が高まっています。

    ■商品の特徴
    「テラーメイト」は、重量センサーを搭載した画期的な紙幣・硬貨カウンター
    として英国で開発発売され、銀行や店舗での使用実績により、信頼性が確立さ
    れています(世界販売実績17万台以上)。
    新札はもちろん、使用されている紙幣(多少の破れ・テープ貼り)も独自の技
    術により、その誤差を自動計算し、枚数を正確に早く数えることが可能です。
    現金の他に、1g以上で重さにバラつきが少ない物であれば、金券、カード、
    名刺、はがき、宝くじ等の印刷物や金属製メダル等も、重さを登録しカウント
    することが可能です。

    ■用途例
    ・印刷物の数量検査用
    各種添付文書・抽選券・金券・下げ札・各種カード・ハガキ・名刺の枚数・DM

    ・少量多品種各種部品数量・重量検査
    特に小型精密部品の計数及び重量検査

    * 但し、上記使用に関しては、本来の「テラーメイト」の利用目的外となり、
     利用前に事前検証が必要です。

    ■価格  TY-R200 280,000円~(カスタマイズ費込)

    ■販売手法
    印刷物(添付文書等)の枚数(個数)管理が重要課題である、印刷企業及び
    印刷関連企業を中心に販売。
    印刷業界では、紙媒体以外の商品も取り扱い、その正確な計数管理が課題と
    なっているため、「テラーメイト」の幅広い利用が可能と考えます。

    「JP2005情報・印刷産業展」出展したところ、予想以上の反響をいただき多数
    のユーザーでテスト中。
    第16回国際文具・紙製品展ISOT(7月7日・8日・9日東京ビッグサイト)に出展。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ■本件に対するお問合せ
    記事掲載される場合の連絡先は下記宛お願い申しあげます。

    [販売代理店]
    株式会社シナノプロセス
    担当:科野克雄(しなのかつお)
    〒531-0041 大阪市北区天神橋7-14-2
    TEL.06-6351-0805 FAX.06-6351-2952
    URL http://www.human-n.co.jp/shinano-p/
    e-mail shinano@human-n.co.jp

    [総発売元]
    テラーメイト株式会社
    〒106-0041 東京都港区麻布台2-3-3 アトランテックビル7F
    TEL.03-5575-5451 FAX.03-5575-0906
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社シナノプロセス

    株式会社シナノプロセス

    この企業のリリース