六甲高山植物園 ヒマラヤに咲く深紅のシャクナゲ ~ロードデンドロン・アルボレウムが見頃です~

    商品
    2022年4月22日 15:45

    六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:寺西公彦)が運営する「六甲高山植物園」では、ヒマラヤに咲く深紅のシャクナゲ「ロードデンドロン・アルボレウム」が開花しました。

    今年は冬の冷え込みが厳しく春先に一気に暖かくなった分、花が早く咲く傾向にあります。

    ヒマラヤのシャクナゲ「ロードデンドロン・アルボレウム」も、例年より1週間ほど早く開花し、現在見頃です。ルビーのような紅色の花は園内を華やかに彩り、訪れた人の目を楽しませています。

    ◆ロードデンドロン・アルボレウム(ツツジ科)

    ヒマラヤに生育する高さ30mにもなる常緑樹。ヒマラヤでも人口密度の高い、標高1,000m~3,500mあたりに多く分布し、ネパール王国の国花になっています。花色は変異が多く、深紅色~淡紅色まで株によって様々です。当園に咲くロードデンドロン・アルボレウムは、「ブータン農業の父」こと西岡京治氏と植物学者 中尾佐助博士も参加していた1959年(昭和34年)の西北ネパール探検隊に寄贈していただいた種子から大切に育てているものです。今年は4月下旬までお楽しみいただける見込みです。


    ◆営業概要

    【開園期間】~11月23日(水・祝) 【休園日】4月28日(木)。以降、6月まで無休。

    【開園時間】10:00~17:00(16:30 受付終了)

    【駐車料金】平日:500円、土日祝日:1,000、繁忙日(GW、お盆):2,000円

    【入園料】大人(中学生以上)700円 / 小人(4歳~小学生)350円

    ※新型コロナウイルス感染症の影響により、営業・イベントの内容を変更・中止する場合があります。



    六甲山ポータルサイト https://www.rokkosan.com


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/94f384271621875643c1cb57d1b06e0d16d61d9f.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。