大阪・船場の手芸・洋裁の卸問屋&ショップ情報が満載! フリーペーパー『船場マップ GUIDE BOOK』を新創刊

    ~ファン待望の船場の卸問屋&ショップマップ~

    サービス
    2022年4月20日 11:00
    FacebookTwitterLine

    船場マップ(手芸・洋裁ファン/ブロガー/Mai)は、「一般客でも気軽にいける大阪・船場の手芸・洋裁・服飾材料」の卸問屋マップをフリーペーパーとしてリニューアルし、『船場マップ GUIDE BOOK』創刊号を2022年4月27日に発行いたします。



    ■船場マップ GUIDE BOOK(フリーペーパー)の創刊について

    名称  : 船場マップ GUIDE BOOK 創刊号 vol.1

    仕様  : A5中綴じ冊子/20p/フルカラー

    発行日 : 2022年4月27日(プレ配布:4月20~21日より)

    発行部数: 2万部

    配布場所: (1) 同誌掲載店・洋裁教室・専門学校等(詳細)は下記ページに記載

          https://senbamap.com/distribution

          (2) 日本ホビーショー2022年4月27~29日 船場マップブース(小間番号P-14)

          https://2022.hobbyshow.jp/lineup/detail-1000783

    対象読者: 手芸・洋裁ファン・学生・作家・業者など

    URL   : https://senbamap.com/


    船場マップ/表紙


    ■背景

    日本の服飾業界を支えてきた大阪の繊維街『船場』。このエリアには生地・布などの繊維をはじめ、リボン、ボタン、アクセサリーパーツ、ビーズ、紙、包装資材などの手芸洋裁用品・ハンドメイド材料の卸問屋が多く存在します。これまでアパレルや小売業者に対する販売を中心としてきた卸業者ですが、近年では一般への販売を行うお店も増えてきました。

    しかし、一般客の間では、「どこに何のお店があるかわからない。」「趣味レベルの一般客でも本当に買えるのか。」「広すぎて迷ってしまう」など敷居を高く感じてしまうのが現状です。

    この「敷居の高さ」を解消すべく、また一般客が楽しく卸問屋をめぐれるようにと『船場マップ』の活動をはじめました。


    船場マップ/役割


    1軒1軒お店を訪問したり、メールをお送りしたり、船場マップの活動をご説明することからスタート。少しずつ理解も得られてきたころには、卸問屋様やメディアとのつながりもでき、昨年(2021年)3月、船場マップ有料版(A3/両面カラー)を発行することができました。

    発行後も継続的に紙面はもちろんのこと、公式HPやSNSを通して、多くの手芸・洋裁ファンに船場の繊維街の魅力を発信してまいりました。

    約1年間の活動を経て、手芸・洋裁ファンから届く多くの喜びの声にふれ、船場マップの内容を大幅にリニューアルすることを決意!発行形態を1枚ものの紙から冊子へ、有料版から無料版へと変更することで、より多くの方々へ船場の情報をお届けできるようにいたしました。

    卸問屋・ショップ計25店のご協力、ご賛同を得て、来る2022年4月27日に『船場マップ GUIDE BOOK創刊号(以降、創刊号)の発行をいたします。



    ■ユーザーの声

    これまでの船場マップの活動で一般客からハンドメイド作家等まで船場マップに対する応援コメントが多数届いています。


    船場マップ/ユーザーの声


    ■創刊号のこだわり

    最もこだわったのは「一般客が卸問屋・ショップめぐりを楽しめること。」です。例えば、以下のような点に注力しました。


    <デザイン>

    創刊号のデザインは旧マップに続き、工業デザイナーでものづくりのプロであるNAHO DESIGNにお願いしました。手芸・洋裁ファンが「心が躍る」デザインになっています。


    ・NAHO DESIGNプロフィール

    1981年大阪府生まれ。2004年東北芸術工科大学デザイン工学部生産デザイン学科卒業。同年スウェーデン国立芸術工芸デザイン大学に留学。2007年東北芸術工科大学芸術工学研究科修了。同学プロダクトデザイン学科副手、デザイン事務所、家具メーカー等を経て、2013年NAHO DESIGN設立。2015年に大分県に移住。プロダクトデザインをメインに、パッケージやグラフィック、ブランディングまで幅広く手がける。


    <船場のめぐり方>

    はじめての方でも楽しめる「船場のめぐり方」の記事を掲載しています。


    船場マップ/船場のめぐり方


    <アイコン>

    どのお店で何が販売されているかが一目でわかるようにお店情報下部にアイコンをつけました。


    船場マップ/お店の情報例

    船場マップ/アイコン


    <お店の名前>

    マップに掲載する卸問屋の名前については、会社をめぐるのではなくお店をめぐる気楽さを一般客にもってほしいと考え、「株式会社」や「有限会社」等を省略しています。



    ■今後の活動

    【創刊号発行記念:日本ホビーショー2022出展】

    船場マップ GUIDE BOOK創刊号の発行を記念して日本ホビーショー2022に出展します。

    (2022年4月27~29日 船場マップブース(小間番号P-14))

    https://2022.hobbyshow.jp/lineup/detail-1000783


    当日は、ブースにて発行ほやほやの創刊号の配布、刺繍リボン等の販売を行います。尚、3,000円以上お買い上げの方にはオリジナル熱転写シートをプレゼント予定(限定100名様)。


    船場マップ/日本ホビーショー出展記念熱転写シートプレゼント

    船場マップ/刺繍リボン


    【コットンフレンド2022年夏号掲載予定】

    2022年6月株式会社ブティック社より発売予定の『コットンフレンド夏号 vol.83』にて再びコラボ。コットンフレンド読者プレゼント企画を行う予定です。


    船場マップ/コットンフレンド2022年夏号表紙


    【心が躍るONLINE SHOP by 船場マップ OPEN】

    船場マップのオリジナルマグカップや缶バッジなど心が躍るグッズや刺繍リボン等を販売するONLINE SHOPをOPEN。

    https://senbamap.base.shop


    船場マップ/心が躍るグッズ

    船場マップ

    船場マップ

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ