“未来に美しい山林を残したい”持続可能な新しい森林管理方法を 実施するため「CAMPFIRE」にて6月15日までプロジェクト実施中

    サービス
    2022年4月20日 09:30
    FacebookTwitterLine

    森林管理を行うモリビト(所在地:岡山県苫田郡鏡野町女原46、代表:松岡 浩樹)は、人工林を再造林するこれまでの方法ではなく、持続可能な森林管理、間伐を進め針広混交林化を進めるプロジェクトをクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて2022年4月17日(日)から6月15日(水)まで実施しております。


    「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト

    https://camp-fire.jp/projects/view/574341


    森林


    ■開発背景

    放置された状態の山林が増え、地方の景観を損ねてしまっていると感じてしまった私たち。適切な管理をし、「美しい」山林に整備することができたなら、地方の景観を良くすることにつながり、また森に多種の植物が存在し、これまでの人工林では生きることができなかった生物が集まり、多種多様な生物が生きる豊かな森、持続可能な自然を未来に残すことにもつながっていくと考えています。



    ■特徴

    *針広混交林を目指す

    これまでの林業(主に植林されたスギ・ヒノキの人工林を伐採し、再びスギ・ヒノキを植林する)とは違い、人工林を適切に間伐し、多種の樹木が育つ環境を整えます。また、必要に応じて広葉樹を植林し、よりスピーディに針葉樹と広葉樹が混じった「針広混交林」にしていくことが、持続可能な自然の在り方と考えます。


    木材運搬の様子


    *小さな林業

    山の環境を第一優先に考え、広い作業道を入れる必要があるような大きな機械は導入しません。必要最低限の小型の道具・機械のみで作業を行います。


    現在使用している道具の一例


    ■リターンについて

    3,000円(税込・送料込):感謝の気持ちを込めたサンクスカードをお送りします。


    5,000円(税込・送料込):直径約8~10センチ、厚み約1センチ程度の手作りのヒノキのコースター1枚と感謝の気持ちを込めたサンクスカードをお送りします。


    10,000円(税込・送料込):直径約15~20センチ、厚み約1センチ程度の手作りのヒノキの鍋敷き1枚と感謝の気持ちを込めたサンクスカードをお送りします。


    20,000円(税込):モリビトが主催する案内人に行く自然探索コースにペアでご参加いただける権利をご提供いたします。「森林探索コース」か「夜空探訪コース」をお選びいただけます。

    ※※自然探索コース参加権利は2022年7月~2023年1月末まで有効


    リターン一例(コースター)


    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名:「未来に美しい山林を残したい」

             その思いを叶えるための道具が必要です!

    期間     : 2022年4月17日(日)~6月15日(水)23:59

    URL      : https://camp-fire.jp/projects/view/574341



    ■「モリビト」概要

    商号  : モリビト

    代表者 : 松岡 浩樹

    所在地 : 〒708-0423 岡山県苫田郡鏡野町女原46

    設立  : 2022年4月

    事業内容: 森林管理サービス、自然探索コース案内提供

    URL   : https://moribitokagamino.wixsite.com/website

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース