職人の手仕事が光る、からだにやさしい座り心地の 国産アウトドアチェア「RLT Chair」を予約販売開始!

    SDGsに配慮した国産木材を使用

    商品
    2022年4月21日 10:00
    FacebookTwitterLine

    アウトドアのライフスタイルを提案するReally Life Tools(社名:VANGUARD JAPAN、所在地:愛知県名古屋市、代表:鈴木 啓介)は、「“一生大切に育てたい”こだわりのツール」をコンセプトにした、オリジナルデザインの国産ウッドチェア「RLT Chair」の予約販売を2022年4月に開始いたしました。


    「RLT Chair」URL: https://shop.reallylifetools.jp


    RLT Chair:商品全体

    イメージ:折りたたみ状態


    ■開発背景

    キャンプ好きの代表の「腰痛持ちでもキャンプを快適にしたい!」という思いから、RLTの最初の製品である「RLT Chair」が完成しました。「“一生大切に育てたい”こだわりのツール」をブランドスローガンに掲げ、各分野の専門家たちと共に“メイド・イン・ジャパン”の商品を丁寧に作り上げました。また、アウトドア製品でも地域活性や多様性などSDGsを意識し、経年変化が楽しめる真鍮金具など、愛着のわく商品とともに、アウトドア、時にはインドアでのライフスタイルを提案、お届けしていきます。


    イメージ:フレーム


    ■商品の特徴

    「RLT Chair」は3つのこだわりで作られています。


    イメージ:白黒二脚(室内)


    *その1. 姿勢に合わせてくれるハンモックのような座り心地

    焚き火をする、読書をする、リラックスして星空をながめる…。キャンプなどで様々な姿勢に対応できる、ハンモックに着想を得た構造です。身体にやさしい座り心地の椅子を、どこへでも運び出し、どなたでも簡単に組み立てられます。そのクールなデザインはアウトドアのみならずインドアにもマッチします。


    *その2. デザイン×職人による手仕事の融合

    座り心地と使いやすさを追求したデザイン。それを可能にするフレーム、シート、専用に設計された真鍮の金具。一生使っていただけるよう、細部にいたるまで、職人による手仕事が光ります。


    *その3. 純国産・地域活性・SDGsなど、商品の成り立ち

    フレームは岐阜県で山に道を作るために切り倒された支障木を。シートには愛知県知多半島で織られるMILスペックの高密度帆布の生地を。シートの縫製やオプションの手縫いの革製品は、名古屋市の障がい者就労支援施設の協力を得て、一脚ずつ丁寧に作り上げています。地域活性、多様性とSDGsを意識した製品づくりにもこだわりました。



    ■商品概要

    商品名 : RLT Chair

    発売日 : 2022年4月4日(予約受付中:5月16日より順次発送)

    種類  : こなら、けやき、さくら(限定商品)

    価格  : 49,500~72,600円(税込)

    内容  : 1脚(フレーム、シート)、収納袋

    サイズ : 使用時:約w575×h822×d640mm、分解収納時:約100×140×900mm

    カラー : シート色 生成り、黒(オプション)

    素材  : 天然木、高密度帆布、真鍮他

    販売場所: Really Life Tools WEBサイト

    URL   : https://shop.reallylifetools.jp

    RLT Chair Instagram: https://www.instagram.com/reallylifetools/



    ■会社概要

    商号  : VANGUARD JAPAN

    代表者 : 代表 鈴木 啓介

    所在地 : 〒451-0042

          愛知県名古屋市西区那古野2丁目14-1 なごのキャンパス

    設立  : 2021年10月

    事業内容: 新規事業コンサルティング、

          自社製品の企画・デザイン・設計・製造・販売

    URL   : https://shop.reallylifetools.jp/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    Really Life Tools お客様相談窓口

    お問い合せフォーム: info@reallylifetools.jp

    VANGUARD JAPAN

    VANGUARD JAPAN

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ