一般社団法人日本ネイチャリスト協会のロゴ

    一般社団法人日本ネイチャリスト協会

    自然療法と伝承文化を用い大切な人の健康を守る 「ネイチャリスト(癒療家)養成講座」がスタート

    企業動向
    2022年4月21日 11:00

    一般社団法人日本ネイチャリスト協会(所在地:兵庫県芦屋市、代表理事:石塚 美織怜)は、自然療法と伝承文化を用い大切な人の健康を守る「ネイチャリスト(癒療家ゆりょうか)養成講座」を2022年6月9日(木)に開始します。※「ネイチャリスト」は当協会の商標登録です。

    「ネイチャリスト(癒療家ゆりょうか)養成講座]」詳細URL: https://glta-iyashi.com/blog/


    一般社団法人日本ネイチャリスト協会


    ■背景

    未曾有のコロナ禍によって、社会の枠組みや価値観が大きく変容しました。それにより、新たに健全な人生を送るためのケアが必要となります。ケアを行う私たちセラピストは、時代に沿った正しい知識と技術を学ぶことが求められます。やさしくやわらかに寄り添う大和心で躰に触れ、心に触れます。症状や状態に応じ、改善へと導く力をもつスペシャリストのネイチャリスト(癒療家ゆりょうか)を育てます。



    ■ネイチャリスト(癒療家ゆりょうか)とは

    主に触れることを間口に、自然の恵みと先人の知恵の伝承文化と自然療法を用い、大和心を備えた高いホスピタリティと勤勉で起用な匠の技術で心・躰・魂をケアするスペシャリストです。



    ■展開内容

    (1)【現代女性のたしなみ的セラピー】

    大切な人の健康をまもり、世を癒し健全な社会の実現を目指します。そのために薬や人工物、機械的なものに頼らず“自然の力と知恵”“先人より受け継がれてきた文化と技術”で心と躰と魂を健康に保つ力を養います。


    (2)【ネイチャリスト(癒療家ゆりょうか)養成講座】

    ネイチャリスト(癒療家ゆりょうか)は、主に心と躰に“触れる”ことを間口に、礼儀作法、心理療法、植物療法、鉱物療法、解剖生理学、運動療法、手技療法を“5つ講座”に分けて人を癒す方法を学びます。


    (3)【5つの珠を集めてコンプリート】

    ●伝統文化と癒療道●自然療法●コミュニケーション&マナー●メンタルケア●タッチケア

    これらの世界観の魅力を理解し、5つの珠を全て集めたら【ネイチャリスト】として認定します。


    (4)【癒す道】

    ネイチャリスト(癒療家ゆりょうか)養成を通して美徳を積む日本人のあり方(道)を伝承し、先祖やご家族の誇りとなる様に育みます。



    ■今後の展開

    海外に紹介

    人を思いやり、気持ちを汲み、心を遣い、気を働かせる大和心の素晴らしさ。器用で勤勉な努力を重ねるがゆえの技術力。言葉と動作で敬意を表す世界に誇るホスピタリティ。これらを国内外問わず日本人、日系人が自分の魂のルーツに誇りとなるネイチャリスト(癒療家ゆりょうか)を育成し紹介します。海外から多くの人が日本にネイチャリスト(癒療家ゆりょうか)という人の道を学びに来れるように備えます。

    その担い手になっていただけたらと思います。



    ■会社概要

    商号  : 一般社団法人日本ネイチャリスト協会

    代表者 : 代表理事 石塚 美織怜

    所在地 : 〒659-0093 兵庫県芦屋市船戸町5-26 マリヤキャリーヌビル

    設立  : 2022年2月22日

    事業内容: 自然療法、伝統文化教育

          ネイチャリスト(癒療家ゆりょうか)の育成と活動支援

    URL   : https://glta-iyashi.com



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    一般社団法人日本ネイチャリスト協会 お客様相談窓口

    TEL        : 079-724-9486

    お問い合せフォーム: https://glta-iyashi.com/contact/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人日本ネイチャリスト協会

    一般社団法人日本ネイチャリスト協会