大槌ジビエソーシャルプロジェクト発  「ジビエを通じて命を学ぶ」大槌ジビエツーリズムの開催決定

    市民・行政・民間企業が協働で取り組む地方創生ジビエ事業「大槌ジビエソーシャルプロジェクト」において開催する「大槌ジビエツーリズム」を今期も実施いたします。

    『三陸・大槌の自然を体感し、ジビエを通じて命を学ぶ』各種プランを設定し、命の循環につながっていく感覚を、五感を使って感じていただく場の提供をしております。

    また、「公式オンラインショップのオープン情報」や「大槌ジビエソーシャルプロジェクトについて」も掲載しているので、どうぞご確認ください。詳細についてはお気軽にお問い合わせください。


    公式ホームページ: https://otsuchi-ogsp.com/

    公式Twitter   : @otsuchi_gibier


    プロハンターとの狩猟同行


    解体体験


    1. 大槌ジビエツーリズム

    大槌ジビエツーリズムでは、大槌の雄大な自然の中で生きる鹿が私たちの血となり肉になる命の循環を、五感を使って感じる場を提供しています。大槌の旨味たっぷりの鹿肉を味わう、狩猟とジビエに触れてみたい、ハンターの技術を習得したい、実際の捕獲を間近で体感したい、といった様々なご要望に合わせ、各種プランをご用意しております。

    全国でも類を見ない、大槌鹿こだわりの狩猟・捕獲・解体を間近で体感することができます。ジビエと狩猟を通じて「食べる」という日々の営みを見つめなおしてみませんか。


    《大槌ジビエツーリズム 紹介動画》

    https://www.youtube.com/watch?v=87vRJd_f-rk

    ※第4回日本国際観光映像祭 日本部門 カテゴリー「Tourism Products」において優秀作品賞を受賞した動画です。


    【大槌ジビエツーリズム】開催概要

    全4プランをご用意しております。プランによって、開催日・参加費が異なりますので、下記プラン別詳細をご覧ください。

    会場(集合場所) :文化交流センター おしゃっち

             (〒028-1117 岩手県上閉伊郡大槌町末広町1-15)

    申し込み方法  :公式サイトから( http://otsuchi-ogsp.com/tourism )

    主催・問い合わせ:株式会社ソーシャル・ネイチャー・ワークス

    TEL       :080-4514-0265


    (1) 若手ハンターとプチ狩猟同行&ジビエBBQランチ☆日帰りプラン

    日程 :5月1日(日)・5月22日(日)、8月7日(日)、8月21日(日)、

        9月19日(月・祝)、9月25日(日) 9:00~13:00

    参加費:大人9,000円/学生(大学生・高校生・中学生)5,000円

        小学生2,000円/未就園児無料 ※価格はすべて税込です。

    定員 :10名


    (2) アニマルトラッキング&大槌鹿と海の幸BBQ☆日帰りプラン

    日程 :5月3日(火・祝)・8月6日(土)・9月10日(土) 13:00~19:00

    参加費:大人15,000円/学生(大学生・高校生・中学生)7,000円/

        小学生3,000円/未就園児無料 ※価格はすべて税込です。

    定員 :10名


    (3) ハンター直伝!解体体験&大槌鹿と海の幸BBQ☆日帰りプラン

    日程:5月7日(土)・8月20日(土)・9月23日(金・祝) 13:00~19:00

    参加費:大人19,000円/学生(大学生・高校生・中学生)9,000円

        小学生4,000円/未就園児無料 ※価格はすべて税込です。

    定員 :10名


    (4) プロハンターとの狩猟同行&大槌鹿と海の幸BBQ☆1泊2日プラン

    日程 :5月4日(水・祝)~5日(木・祝)

        8月13日(土)~14日(日)

        9月17日(土)~18日(日) いずれも14:00~翌10:00

    参加費:大人34,000円/学生(大学生・高校生・中学生)19,000円

        ※小学生・未就園児はご参加できません

    定員 :8名


    2. 公式オンラインショップがオープンします!

    大槌ジビエが購入できるMOMIJI株式会社のECサイトがオープンします!

    良質な大槌ジビエを自社からご家庭や専門店へお届けいたします。2022年4月20日オープン予定です。


    3. 大槌ジビエソーシャルプロジェクトについて

    (1) 大槌ジビエソーシャルプロジェクト 概要

    岩手県大槌町は、三陸海岸の栄養豊富な海水による養殖業が盛んな土地。その一方で山は害獣被害が多発し、被害を及ぼすニホンジカの駆除・処分を余儀なくされてきました。

    当プロジェクトでは、そのニホンジカを「まちの財産」(山林資源)として有効活用することで、社会的・経済的価値を生み出し、ジビエを軸とした各種新規事業を創出しています。市民・企業・行政が協働で取り組むことで、捕獲から加工、流通、ツーリズム、ハンターの次世代育成などの事業を循環させる「大槌ジビエサイクル」を構築し、持続可能なまちづくりの推進を図っています。また、「ジビエ塾」として同様の課題を抱える小規模自治体へノウハウを共有することで、新たなパートナーシップを創出し、交流人口拡大を目指しています。


    大槌ジビエサイクル


    ●大槌ジビエサイクルとは

    鳥獣被害を地域の財産へと変えていくための挑戦。現地へ足を運べるジビエツアーや女性も増えてきているハンターの育成等、個々人だけでは決して実現できない課題解決を協働により好循環を生み出していくことを目指します。


    ●大槌ジビエの美味しさの秘密

    大槌ジビエの生産・販売先である「MOMIJI株式会社」では、広葉樹の森で育った3歳以下の雄と4歳以下の雌のシカのみを選別し狩猟。素早い処理によって「旨み」・「柔らかさ」・「臭みのなさ」を実現した質の高い鹿肉を、全国の専門店と一般家庭にお届けしています。良質の大槌ジビエは家庭でも調理しやすく、美味しいジビエ料理をお召し上がりいただけます。


    《MOMIJI株式会社ホームページ》 https://momiji-gibier.com/


    ●レザーをはじめ、余すことなく使用

    食肉としての活用だけでなく、革小物などの雑貨としても加工。命を無駄にしません。


    ●大槌ジビエのふるさとを知る

    狩猟とジビエに触れ、体験することができる、大槌ジビエツーリズムを実施しています。


    ●ハンターを目指す人の為に

    岩手県内をメインに、狩猟免許取得へのサポートや、狩猟を始めるきっかけの場を提供しています。


    ●ジビエ事業立ち上げのサポート

    視察受入や講演会開催など、ジビエ事業立ち上げに関わる各種サポートを行っています。


    (2) 受賞履歴

    大槌ジビエソーシャルプロジェクトの取り組みが評価され、下記のとおり受賞いたしました。

    ・2021年2月 「新しい東北」復興ビジネスコンテスト 優秀賞

           (復興庁主催)

    ・2022年12月 第5回ジャパンSDGsアワード 特別賞

           (SDGsアワード推進本部主催:本部長 岸田総理大臣)


    《大槌ジビエソーシャルプロジェクト紹介動画》

    https://youtu.be/SmVGEw6Vc2k


    《大槌ジビエソーシャルプロジェクトURL》

    https://otsuchi-ogsp.com/


    《ジャパンSDGsアワード》

    https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/award/index.html

    株式会社ソーシャル・ネイチャー・ワークス

    株式会社ソーシャル・ネイチャー・ワークス

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ